• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月31日

不調の原因

不調の原因 車屋さんに預けておりましたが
不調原因解明できず・・・・(T_T)
エラーコードが出ない状況では
なかなか厳しい様です

エンジンが冷えている時は絶不調も温まると高調との事
最近特に症状が悪化傾向
・エンジンストップご掛からず
・加速しない(回転数はUPも)
・途中でエンスト
などなど


そこでネットをイロイロ探り
2005~2009年マスタングの不調原因を追究し
1つ1つ潰しにかかろう!と思い立ちました

①触媒の劣化による詰まり
②スロットルボディの劣化
③エアフロセンサー
④イグニッションコイル
この他多数

②と③は再度徹底清掃し、①か④・・・・
①は重症で交換となると結構高額・・・
そこでまずは④から
タワーバーを外しチェック!

いきなりのビンゴ~!!!

こりゃヤバイ状態です



完全に腐食???以前のバッテリーの結晶状態

外してみてプラグワイヤーとコイルの配列も違って付いていました
4番が不調と原因究明し
在庫のイグニッションコイルと同じく在庫で持っていた4番プラグワイヤーを
接続しました


そしてキーオン~






絶好調~(^^♪に戻りました
プラグも早々に一回変えた方が良いかもしれません
プラグワイヤーも1本だけ赤なんで全部新調しましょうかね~

まだほかにも原因があるかもしれないので、少し様子見ます
今のところアイドリング安定
ストールすることも無く快調な加速
いろいろ劣化が始まるころなんで要注意です笑(^-^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/31 19:07:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MUSTANG その後
mariannapapaさん

ET3 エンジン好調
みどりかんぐぅさん

コペン:エンジンワイヤーハーネス交換
doraパパさん

ディーゼル乗り、プラグの存在を忘れる
Dec1964さん

この記事へのコメント

2024年3月31日 23:58
おつかれさまでしたー

すごいです!車屋さんが見つけられなかった不調の原因を特定されたなんて!!

でもプラグコードが間違った箇所についていたなんて。。。うーんどうして。。。

プラグコードとコイルの接点には、接点グリースをたっぷりつけるといいですよ。
私はパーマテックスのグリスを愛用しています。
https://permatex-japan.com/dielectric-tune-up-grease-85g
コメントへの返答
2024年4月1日 23:40
こんばんは!

完全まぐれのビンゴでした笑
グリスが無くて一旦つないで
様子見状態なんで参考にさせて頂きます!
ありがとうございます<m(__)m>
2024年4月9日 20:10
素晴らしい!
コメントへの返答
2024年4月9日 22:48
ありがとうございます!

まぐれです(^-^;笑

プロフィール

「お盆にパンク(/ω\) http://cvw.jp/b/2020851/48603343/
何シテル?   08/16 13:40
mariannapapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
1996年リミッテド左Hのコラムです。長い付き合いの頼もしい奴です。
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
フォード マスタングV6コンバーチブルに乗っています。よろしくお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation