• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mariannapapaのブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

カウルトップを黒くする!

カウルトップを黒くする!このカルトップパネルは塗装しようかと
迷っていた矢先、ほとんどは汚れが落ちていない!

そんなYouTubeをみて先ずは徹底掃除をしました

この汚れが??落ちるのだろうか???
歯ブラシと洗剤でゴシゴシスタート!
結構やって水洗いし乾燥~

若干黒ぽくなりましたが、劣化??溝はイマイチキレイになりません

ここで最終兵器の登場!
「激落ち君」!!!

もう焼けッぱちで使用してみました
(YouTubeでも使用している方多数)

素晴らしい~激落ち君凄い!!!
(やりすぎ注意)
軽~く1回やっただけでココまで蘇りました
上側はまだ手を付けておりません

ココからやる気出てきました
左右ともに激落ち君使用でこんな感じに

最後はシリコンスプレーを軽くふいて伸ばして終了

素晴らしい出来です
まるで塗装した様な感じで◎です!

さてお次は
発注していたちっこいバルブ着荷

早々にインパネ外して交換へ



チャッチャと交換しました


今回はこれでは終わりません!
リア電熱線スイッチのイルミ切れを多分どれかしらでバルブ合うだろうと
交換へ!

こちらも手慣れた分解なのでチャッチャと進みます

ココにバルブが!

ん・・・・・ん・・・・・サイズ合ってるか???


Σ(゚д゚lll)ガーン
更に小さい・・・・・しかも青・・・・・ガッカリ(/ω\)
これは無い!
また探さなくては・・・・・(;´д`)トホホ

諦めて元に戻して終了~♬

その際、プレスチックが劣化で簡単にポロリと・・・・・
コレを直して元通りに!




こんな3連休(^-^;

マスタング随分乗っていないような気がする~


Posted at 2023/11/05 18:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月05日 イイね!

増しリーフ

増しリーフ一週間ぶりのEXPLORER
増しリーフとパーキングブレーキ

イイ具合にケツ上がりになって戻ってきました♪






一番下に1枚リーフを追加し約1インチほどUP!
なかなか横からの画像が無くアライメント時の画像と比較(向き違いますが笑)
【BEFORE】


【AFTER】

自己満足度MAXです\(^o^)/

そしてパーキングブレーキ
ヒドイ状態でした



何も残っておりません( ゚Д゚)!

こちらも完璧になりました!

いろいろ満足のいく状態になると
他の部分がイロイロ気になります
先ずは塚ふフォグのお色直し
真っ黒からアンバーへ変更しました



さてお次は
カウルトップの未塗装樹脂が白くなってどうしたものか??と
YouTubeでお勉強させて頂き
いざ!

続く・・・・・・・
Posted at 2023/11/05 17:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月29日 イイね!

ブツ着弾

ブツ着弾注文のブツが着荷しました!










今回も、EXPLORERのパーツを発注
先ずは・・・・

パーキングブレーキシュー
現在擦り減って全く役割を果たせずなので
今回交換へ
ついでに劣化の付属も一緒に!

そして
タイヤをBFに交換し、前輪がハンドル切った時にタイヤハウス内擦るので
トーション絞って全体的に前上がりになっております
気にしなければなんも問題ないのですが、見た目ケツ上がりの方が
カッコイイのでは????という事で

増しリーフを!

チョット楽しみです♬
Posted at 2023/10/29 13:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月23日 イイね!

RS NO.9 HARAJYUKU

RS NO.9 HARAJYUKU18年ぶりのニューアルバム
ミックジャガーは80歳
まさかここでニューアルバムが出るとは
思っていませんでした

自分が80歳の時こんな元気だろうか??
という事で、原宿のRS NO.9へ行って来ました(^^♪

結構力入って宣伝していますね



東京店限定Tシャツほぼ売り切れ
週末で結構売れてしまったようでお目当ては購入できずでしたが

これだけ購入♬
また暫くしてから訪れたいと思います


Posted at 2023/10/23 21:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月21日 イイね!

デントリペアに挑戦!

デントリペアに挑戦!前々から気になっていたドアのエクボ
ドアパンチ??か
何時ついたのか記憶にすらない
YouTubeで結構皆さんやっているのを
拝見し、今回重い腰を上げ挑戦しました!

安いデントリペアツールセットを購入しました

素晴らしいセットです
結構揃っております


いざ

脱脂し早々にセット

ちょこちょこ引っ張ります

パーツクリーナーで剥がしては、くっつけの繰り返し
ほぼ4回ほどで目立たないくらいに出ました!

ムムッ(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)





オイオイ~~~~~~~~~!

塗装逝っちゃってるよ~
ショック・・・・・・
最後の引っ張りが・・・・・バンッと剥がれたんですよ
これが致命的・・・・(;_;)
気を取り直してタッチペンします

この反省を踏まえ
反対側へ

今度は引っ張らず裏から叩き出しへ
コンコン♬コンコン♬
叩いてはドア閉めて確認の繰り返し

ビビリにビビって目立たなければOKで終了~(^-^;
チョットたたき出し足りませんが笑


今日は、まだまだやることがあります!
スピードメーターのイルミバルブが1か所切れてるので交換へ
チャッチャと分解へ



途中写真撮り忘れました(^-^;

切れてるバルブを見てビックリ( ゚Д゚)!
こんな小さいの~( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)

以前交換した小さいバルブと形状も違う

ガッカリ・・・・・・やり直し・・・・・・(;_;)( ノД`)シクシク…
チャッチャと元に戻してバルブ検索し発注しました
アッという間に日も暮れて本日終了~♬



こんな日もありますね
また挑戦します\(^o^)/
Posted at 2023/10/21 16:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

mariannapapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
1996年リミッテド左Hのコラムです。長い付き合いの頼もしい奴です。
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
フォード マスタングV6コンバーチブルに乗っています。よろしくお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation