• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mariannapapaのブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

まさか・・・こんな事が(゚Д゚;)EXPLORER

まさか・・・こんな事が(゚Д゚;)EXPLORER先日、スピードギアを交換も
1速~2速はなんとか変速
3速以上がアクセル戻さないと
変速しない事態になり
あまり運転できない状態で
いろいろみん友さんのアドバイスもあり
思案しておりました




結局、中古のマイル表示の海外モノスピードメーターをゲット
且つ

純正と同型ギアをゲット、そしてMOTORCRAFTのスピードセンサーも

ブツが到着するまでは、純正スピードメータをいじくり回して清掃、接点磨きな
を徹底的に実施(どうせ使えないならと・・・・(^-^;)

ブツ着荷後、ドキドキで装着
新旧のギアがコレ!

色は違いますが同型

今まであれこれやって付いていたのがコレ

そして今回装着がコヤツです


運転席は暫くこんな感じで放置していました



ギアを装着し、メーターを装着
その際、パネルのフックを折る始末・・・(;´д`)トホホ
幸先悪い感じが否めません( ノД`)シクシク…



割りばしで芯を入れガチガチに接着しました

さて試運転へ
もちろん、暫く乗っていないのでコンピューターリセットし万全で挑みます

























なんと・・・・・・ギア変速がスムーズに変速するではありませんか!!!!
1速~2速~3速と・・・
たかがこんな小さなギア一つの変更で!
まさにビックリ奥が深い~
YouTube先生だとギアの形(歯数)(形式)が変わってもイケそうな話だったんですが
この形じゃないとダメって事ですね!

そしてそして・・・・なんと!!!




























スピードメーターも動いてる~(^^♪
実際のスピード誤差が酷いですが(おおよそ20㎞)
ビックリの連続!若干興奮気味です
メーターが動けば○と思ていましたが、ここまで来たらスピードも合わせたいと
再度バラシに

3回ほど調整しては付けて走ってを繰り返しましたが
誤差10㎞までしか調整できず・・・・タイヤ大きさも違うのでコレが限界か???

で試運転も兼ねて栃木までドライブ!

まさに順調そのもの!こりゃ運転が楽しい♬
いつもは音楽かけながら運転ですが、今回はNO MUSICでエンジン音聞きながら
いや~最高です

途中、コイン洗車を見つけて、汚れていたEXPLORERを洗車





熱中症になりそうなくらいの炎天下ですが、栃木は東京より涼しい感じ
鳥のさえずりを聞きながらの洗車は癒されます(^^♪

この洗車場、なんと水洗い洗車が300円の破格!!にビックリ

まさかの場所にあるのもビックリですが、値段もビックリ!
私しかいませんでした~
でも自販機も無く、近くにもナシ
水分購入してからじゃないと、この時期は危険ですね!

まずは完全復活???したのかな・・・・(^-^;
暫くならし運転を継続したいと思います!!

バンザイ~\(^o^)/
Posted at 2025/06/21 10:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月14日 イイね!

MUSTANG イロイロ

MUSTANG イロイロエラーが大量にでてから
だましだまし運転していましたが
ここいらでリフレッシュを兼ねて
純正仕様にパーツ交換

どうやら安物MAFがダメな様だと当たりを付け
先ずはO2センサーバンク1を交換し

その後・・・・・・



カムポジションセンサー交換
そして

クランクシャフトポジションセンサー交換

コレが結構厄介で、腹下は大変なのでなんとか上からできないか??
とエアクリ外して、クーラントタンク外してと・・・・
やっと到達!

そしてエアフロ交換!






がしかし・・・・・(;_;)
ナットが折れてキッチリ閉まらず
こりゃ空気が入り込みという事で急遽ホースバンドで締め付け

このネジが売っていない~(;_;)
イロイロ調べるとM4✖12でイケる様な????

その他、スロットルボディも一旦純正に戻しました
コンピューターリセットし、儀式を終えいざ試運転へ

何となくダイジョブそう!
取りあえず暫く様子見です!!
あとはEXPLORER!!をなんとかせねば!\(^o^)/

Posted at 2025/06/14 15:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月06日 イイね!

Explorer drive gear②

Explorer drive gear②スピードセンサーギアがやっと着荷しました
どきどきでギアを20歯に変更



上から18歯 今回着荷20歯 下がオリジナル18歯になります

装着し締め込みます



装着完了~!!

果たして変わるのか?????
で試乗へ



ガッカリΣ(゚д゚lll)ガーン
変化なし・・・・・
①スピードメーター動かず
②変速に関しては、1速~2速は2000回転で変わるも結構なショックあり
ガツンと変わるときもあればスムーズに変わるときも・・・・・
③2速~3速は2000回転以上で変速する前にオーバードライブライトの点滅でエラー
これはいったいどうなってるんだろうか???
コンピューターリセットしましたが変わらず・・・

試しに2速~3速に変速する時に2000回転ジャストでアクセル戻し
すると3速へ変速(エラー無し)
常に2000回転意識しアクセルワークで変速はするも・・・
なかなか気を使った運転をしなければ直ぐO/Dライトの点滅エラーP0500

もうヤケクソでさらにギアを発注してしまった(^-^;

多分これでは無さそうですが・・・・
スピードセンサーからのデータが途中で切れている様な???
次回は、フューズ系オールチェック&メーターのバラシ確認してみるか!
後は、腹下のセンサーコードを辿ってみようかと・・・・(;´Д`)トホホです泣
Posted at 2025/06/06 19:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

explorer drive gear

explorer drive gear荷物の着荷まで待てず
歯数だけあっているドライブギア
をお安く購入できたので
試してみました!


イロイロ調べるとドライブギアの歯数はタイヤサイズとギアで計算される様で
その回転数で速度計にデーターが送られるよう
よってこれでもイケるのでは???の検証です
付いていたものと、今回付けるもの!

ナント!!!形が違いすぎますがYouTubeでは大丈夫そう???!なんで
入れ替えてみます(^-^;
先の短いものから長いものへの交換もされていました
多分大丈夫だと思います

一応、この歯車はEXPLORERの適合には載っていないかったので
これでスピードメーターが動けば○です




あえなく撃沈・・・・・・
ギアが削れてしまっています・・・(;´д`)トホホ

数日たって荷物着弾



形はほぼ一緒も歯の数だけが18枚⇒20枚
このオレンジは、車種適合確認済み
しかし前回のグレーの検証結果から若干の不安要素アリ
更に勉強を深い所まで実施しギアの検索もしてみました
その結果

同じものを発見
形もイロイロあり適合もいろんな形で○の情報です

晴れたら20枚GEARを取り付け試乗してみようと思います

Posted at 2025/05/31 13:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日 イイね!

Mustang O2sensor BANK2

Mustang O2sensor BANK2不調のMUSTANGですが
早々にO2センサーが1個だけ先に
届いたので最近リッチが
頻繁にエラーがでるBANK2
から変更してみました


BANK2は、上からなんとかできそうで良かったです
22mmレンチでやるも硬くて全く動きません
ラスペネやって暫く放置してからやっと外せました

ソケット形状を確認



とりあえず完了~(^^♪

もう少しするとあと1個届くのでBANK1も変更予定です

BANK1は、上からやるのは結構厄介な感じです
バッテリー外さないとレンチが届いても力が入らなそう~
さてどうするか???考えます

試運転をしようとコンピューターリセットしましたが
雨が降って来たので次回に持ち越しです
Posted at 2025/05/25 17:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お盆にパンク(/ω\) http://cvw.jp/b/2020851/48603343/
何シテル?   08/16 13:40
mariannapapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
1996年リミッテド左Hのコラムです。長い付き合いの頼もしい奴です。
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
フォード マスタングV6コンバーチブルに乗っています。よろしくお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation