• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mariannapapaのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

MUSTANG不調 最終章

MUSTANG不調 最終章P061bが出てからアイドリング不調、
アクセルも乱調で・・・・・
いや~完全に壊れたか???





そこで、交換した新品EGRバルブを交換し、スロットルボディーも交換
これでアイドリング、アクセル乱調戻るも
再度エラーCD P0172発生
こうなると後、あと触っていないのは・・・・
パージバルブ???
そうそう壊れる事が無いと記載されていましたがこいつも交換



するとイイ感じになりました!



がしかし(@_@)・・・・・こやつはなかなか難しいやつなので
走り出したら急にエンジンストップ( ノД`)シクシク…
もうコイツはいったいどうなってんのか・・・・・
コンピューターなのか?????
中古のPCMを探し始めていましたがここで

不調になってから早1年・・・・よくよく考えてみました
・高速でアクセル踏んでも加速しない
・極まれにリンプ状態になる
・その他
もしかしてOBD2のデータに頼りすぎて、意外に燃料が来てなかったり??
と思い始めました
そして、燃料フィルターを交換しました
すると・・・・・・




なおっちゃいました~(^^♪多分・・・・・
燃料フィルターは電装系エラーが出ないので、この影響で多数の電装系のエラーが出たようです


只今絶好調!!!エラーCDは無し
OBD2に振り回されていました・・・灯台下暗し・・・・やられましたね!笑
いや~久しぶりに乗り回せそうです・・・・今のところは・・・・
一旦、完全復活!です
いまのところは・・・・((´∀`))ケラケラ

今回の経験でS197noマスタングに関してはイロイロ勉強しました
ある意味、不調時の対応は何とかできそうな気が・・・・(^-^;
暫く様子見ます♬


Posted at 2025/04/27 21:45:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月27日 イイね!

MUSTANG不調 最終章②

MUSTANG不調 最終章②ここでP0172の内容を確認
データーを細かく確認します

バンク1のリッチ(未設定)
この未設定が曲者でたまに電流と出るときがあります






エアフロセンサーはギリ規定内
O2センサーのバンク1-1が2-1より見ているとVが低い
エンジン冷やしてからソケットをチェックすると





なんと(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)バンク1-1のO2センサー
しっかりソケットが入っていませんでした!!!!

これが原因か!!!!と思いましたが、我がマスタング
そんなに甘くはありません!
データーは全てイイ感じになりました



が~しかし
今度は・・・・・

少し走るとリンプ状態
アクセル踏んでもスピード出ません・・・・・・・・トホホ
エラーCDは今までにない

おいおい
計算機能が????
こりゃコンピューター????
( ;∀;)

いや~参りました



続く
Posted at 2025/04/27 21:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月27日 イイね!

MUSTANG不調 最終章①

MUSTANG不調 最終章①1ヵ月以上空いてしまいましたが
その間、毎週末マスタングの修理に勤しんで
おりました

期間後,なんか違う、パワーが感じられない
そうこうするとエラーCD発生
そこで、いったん純正戻し開始







イグニッションコイル
プラグコード
スピードメーター
等全て純正へ変更
コレによりTCSは使えるようになりました
一安心もつかの間・・・・バッテリーが逝ってしましました

バッテリー購入とフューズやダイオードも購入し
備えます





これですべて交換チェックしましたが
少し走るとエラーコード発生PO172そしてエンジン停止

続く・・・・
Posted at 2025/04/27 20:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

MUSTANG ご帰還

MUSTANG ご帰還年末にオルタ逝ってドナドナから
先日ご帰還しました
オルタだけではなくPCUのリレーも焼けて✖
国内在庫なしでやっと修理終了しました

久々ですが、何か運転した感じが違う気がします
とりあえず洗車へGO!

いろいろチェックしていたらTCSのランプが点かない
バラシて接続チェックも問題なし
GTスピードメーターが悪さしてるのか???

リレー系は、7016・7018は全て新品に交換
7015リレー(コンバーチブルOPEN用)だけ入手できずそのまま(^-^;

TCSの確認で
フューズBOXのABS系をチェック

通常フューズも問題なしですが、
見慣れないフューズが・・・・・

こやつは???どうなんでしょうか??
一応、慎重に外してみました

窓からチェックしてみましたが切れてはいない感じです
いろいろ調べるとこのダイオードが結構重要な役割らしく
ダメだとクランキングもしない状態になるらしい

唯一黒いダイオード!
コレも腐食チェックし戻し

何となく問題無さそうなんですが、
吹け上がりとアイドリング時のエンジン音がやけに静かな様な・・・・
大丈夫なのかな~と疑いつつ

再度、チェックを進めたいと思います!
いっそ純正仕様にいろいろ戻そうかと思案中
・GTスピードメーター
・プラグコード
・イグニッションコイル
・MAF
などなど

久々関東に雪降りましたね~

あたたかくなったと思ったら極寒で老体にはキツイ(;´Д`)
Posted at 2025/03/09 00:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月23日 イイね!

久々

久々約1ヶ月ぶりのアップですが・・・・
洗車です笑(^-^;

今年2025年初洗車となります
年末~インフルでダウンしあっと言う間に年明けて
その後、な~んかやる気もでず、休みはゴロゴロ
何だかんだであっと言う間に2月末・・・・




そしてまた急に寒くなった本日久々洗車へ(;´Д`)





あまりに寒いのでワックスは無しで早々に洗車場を退避・・・笑

そして年末にドナドナされたmustangですが
オルタ交換してもダメで早2カ月目

オルタの発電量も少なかったので寿命・・・しかし交換後も・・・
エンジンはかかるものの、ウィンカーだすとエンジンストップ・・・
いろいろ調べた結果

リレーがヤバそうという結果に(PCM)
またこの7016のリレーの入手が困難
結局、海外輸入しなくてはならず、更に日数が・・・(;´д`)トホホ
もうヤケクソで7018のリレーも一緒に複数購入し
全部代えてやろうかと・・・((´∀`))ケラケラ

3月には何とか復活し、春の風を感じながらオープンで走りたいもんです
(^。^)y-.。o○
Posted at 2025/02/23 16:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名探偵コナン http://cvw.jp/b/2020851/48632203/
何シテル?   09/01 21:30
mariannapapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
1996年リミッテド左Hのコラムです。長い付き合いの頼もしい奴です。
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
フォード マスタングV6コンバーチブルに乗っています。よろしくお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation