2014年02月26日
最近、心身ともに疲れてきました。。。
自宅の新築に一生懸命になるのは良いのですが、土日を全て、自宅の新築関連に使っています。
もちろん、新しい家は楽しみですし、庭や畑を弄るのも楽しいです。
職人さんたちに挨拶もしたいし、差し入れも持って行ってあげたいし。
でも、ブログを書いている方は分かっていただけると思いますが・・・
その内容をブログにアップするために、ブログ1話につき、2~3時間ほどかかります。
私、筆が遅いんですよ。。。(苦笑)
そして、もちろん平日は毎日仕事をしているわけです。
いくら楽しみにしている新しい家といっても、今年に入ってから、初詣以外、他に全く遊びに行っていません。
本当に、初詣以外、一切出かけていないんです。
妻は、何も言いませんが、最近、体調を崩し気味な上に元気がありません。。。(;。;)
さらに、私は1~3月は仕事が非常に忙しく、食事が終わると倒れるように寝てしまいます。
それなのに、こんなブログを書いている私に向かって、妻が少し怒っています。(^。^;
「ブログ書いている暇があったら、寝なよ。。。」 その通りですよね~~(^□^;;;アハハハ
それでも、あと3週間です。
引越しの準備と、片付けを入れれば 1ヶ月 ですが・・・。
私がやるしかありません! 奥さんは妊婦さんですからね!!!
頑張ります! 倒れないように祈っていてください・・・(^ー^;;;;;;;
Posted at 2014/02/26 21:41:25 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに・・・♪ | 日記
2014年02月24日
新築日記〈29〉ですが、内容に誤解を生むような記述がありました。
あのままでは、真実と違う受け取り方をされてしまう可能性があるので、書き換えました。
過去のブログは読まない方もいると思いますので。こちらのブログでも、訂正させていただきます。
さて、その後の対応です。
本日の朝早くから、監督さんが現場に足を運んでくれました。
先日の話を直接、現場の職人さんに話をするためです。
そして、職人さんと話をして下さり、私が気にしていたことを伝えてくれたようです。
(私が最も腹が立った社長さんは現場にはいませんが、きっと、電話で何か言ってくれたことでしょう。)
さらに作業途中の部分で、特に問題は無いけど見栄えが悪いところ(壁の中に隠れてしまう部分なのですけどね。)を、直してくれました。 もちろん、きちんと工事が完了するまで見届け、写真まで送ってくださる配慮も忘れていません。
仕事が終わり、その連絡メールを見た私は、さっそく監督さんにお礼の電話をしました。
すると、朝が早かったからか、監督さんは元気がありません。( ̄◇ ̄;)ダイジョウブ?
私の家の建築責任者であり、私と職人さんたちを繋いでくださる大切な人ですから、監督さんにも気持ちよく仕事をしてもらわなくてはいけません。 自分のミスじゃないのに、苦情や要望は全て監督さんに行くわけですから、ストレスも溜まりますよね。
・・・って、今回は苦情を言っているのは私ですが。。。(^ー^;;;;;;;;;;;;;;;
監督さん。お体を大切にしてくださいね。
そして、これからもよろしくお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ
Posted at 2014/02/24 21:13:50 | |
トラックバック(0) |
自宅新築 | 日記
2014年02月24日
先日のブログ内容については、すぐに対応をとってくれました。
① まず、キッチンに関してですが
なんと!
「 リクシルから、引き渡し納期に間に合うように納品できるようになったと、連絡があったので、引き渡し日には完成状態で納品できます。 」
・・・という連絡が来ました。
理由としては、
「 リクシル側が 大雪が原因で統制が取れておらず 情報が錯綜していたから。 」
・・・と説明されました。
なにはともあれ、間に合うということで、ホッと胸をなで下ろしています。
きっと、営業さんや監督さんが手を尽くして下さったのではないかと思います。
ありがとうございました♪
② 次に、片付けの件ですが
監督さんが現場に行って状況を尋ねた結果を、電話で説明してくれます。
話の内容は・・・
・ 外に放置してあった資材に関しては、余った物だったでの問題なし。
・ 片付けに手が回っていなかった。
・ 整理整頓を心がけるように注意をした。
ということでした。
私としては、職人さん達に気持ちよく仕事をして頂きたいという気持ちが強いので、監督さんが指導してくれた当日に現場に行き、差し入れのコーヒー&ジュース&お菓子を手渡しながら、お仕事の応援をしてきました♪(^0^)
やっぱり、家を造ってくれるのは職人さんなわけですから、職人さんにとって心地よい職場にしてあげたいんです。☆ 私のできる範囲ではありますが、楽しみながら、集中して仕事の出来る環境にしてあげたいと思っています。 そうすれば、やる気もUPしますしね♪(*^_^*)ガンバッテクダサイ♪
そんな気持ちで、土曜日を過ごしたのですが・・・
翌日の日曜日に、現場に行くと衝撃が走ります。。。
ここでは詳しくは書きませんが、かなりショックでした。。。(ToT)
なによりも、問題が起きてからの対応がお粗末すぎる。。。。。。(-_-##
そしてここでも、私の怒りを和らげてくれたのは、いつもの営業さんでした。
なんて言うんでしょうか、私が伝えようとしている内容を理解してくれるというか、
私の気持ちを分かってくれている感じがするのが良いです。
誰にでも、ミスや忘れはあります。
だから、そのミスが致命的で無ければ、私は特に怒っている訳ではないです。
ただ、「大丈夫ですか? 私の大切な家を、よろしくお願いしますね♪」
・・・と、伝えたいだけです。
でも、 「あとのフォロー」 をないがしろにすることには、納得がいきません。
今回ばかりは、いろいろと言わせていただきました。
いろいろとやりとりを行いましたが、今後の対応に期待したいと思います。
私にとっては、私の家に関わって下さる方々 全員が 「積水ハウス」 なんです。
そんなことを分かって欲しいと思った一件でした。
P・S
ちょっと書き換えました。
あとで読み直したら、監督さんが全部悪いように読めてしまったのですが、それでは真実と違います。
内容と人物を濁しながら書くのは難しいですね。 誤解を産まないように、訂正させていただきます。
Posted at 2014/02/24 10:32:54 | |
トラックバック(0) |
自宅新築 | 日記
2014年02月22日
積水ハウスさんの現場というと・・・
もの凄く、整理整頓・資材管理が徹底されている!
・・・というのが印象でした。
でも、さっき(PM11:45)現場に行ってきたのですが(笑)
資材にビニールシートはかかっているんですが、
それを押さえるために置いてある木材を見ると・・・・・

私の名前が書かれたタグが付いています。
この木材って、資材なんじゃないのかな?(ー。ー;;;;;
それとも、余った木材でしょうか・・・。
さらに、玄関の横に置いてあるプラスチックケースが気になり見てみると・・・

壁のシーリング剤と、何かの器具が置いてありました。(もちろん、外ですよ。)
さらに、玄関の前を見ると・・・

内装??の資材が置いてあります。
この資材、先週の日曜日から、ずっとこのまま、同じ場所に置いてあります。(もちろん外です。)
日曜日には、この写真の3倍くらいの資材が置いてありましたので、使用されたんですね。
そして、写真は無いのですが、資材置き場(立派なテント)の横には、廃材が積み上がっていました。
おそらく、失敗した内装材だと思われます。
内装工事が始まると、積水ハウスさんでも、こんなものなんでしょうか???
室内も、資材が溢れているので、置き場所がないのかもしれませんが、
外壁工事までが非常に整然としていて、さすが積水ハウス!って思っていた分、そのギャップに、ちょっと戸惑っています。(^ー^;;;;;;;;;;;;;
新築日記〈25〉の「資材水没の危機」も、ある意味そうですよね~。。。(^^;
そして今までは、現場の入口に必ず 三角コーンとプラスチックバー が置いてあったのですが、
今日は置いてありませんでした。 なんの障害もなく玄関前まで車を乗り付けれて楽でしたが・・・。
もちろん、私が帰るときには、今までどおり コーンとバーで 入口を封鎖してきましたよ。(^。-)/
工事が進んできて、積水ハウスの方々も気が緩んできたのかな?・・・って感じでした。
でも、工事はまだこれからです!
積水ハウスクオリティー で、最後までお願いします!
・・・って、ここで書いていても伝わらないので、監督さんに伝えておかなくっちゃ!
Posted at 2014/02/22 00:54:29 | |
トラックバック(0) |
自宅新築 | 日記
2014年02月22日
妻は 4月23日 が出産予定日です。
その状態で、 「 最短で4月11日 」 にキッチンの入れ替え工事がある。
これって、実は私たち家族にとっては、凄い大きな問題だったりします・・・(ー。ー;;;
11日でも既に大きな問題ですが
もし、それよりも遅れることがあるとしたら・・・
そうです。 出産に被ってくる可能性があるんです。
なにしろ、妻が一番楽しみにしていたキッチンが、新築引渡しの時に無いわけです。
代替品があって、生活に支障がないといっても、落胆の色は隠せません。。。(;。;)
その上、やっと引越しが終わって落ち着いたと思ったら、交換工事です。
それも、臨月に!
大雪のおかげで、我が家の出産に大きな心配事ができてしまいました。。。
これ以上、妻にストレスがかからないといいのですが・・・。(祈)
なにとぞ、無事に 家も 出産も 上手くいきますように・・・
☆彡 (-人-;) 神様。。。お願いします...
Posted at 2014/02/22 00:28:52 | |
トラックバック(0) |
自宅新築 | 日記