• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t@muのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

注文

注文ということで、フィアットのディーラーに行ってきました。
今日は家族4人です。
目的は
 ①パンダフォレスタの展示車確認
 ②パンダの試乗
 ③11月発売予定の詳細確認

まず①パンダフォレスタの展示車確認
・色:シネマブラック
・結構車高が高い
・当たり前だけど小さい
 カングーも決して大きい車ではないですが
 (むしろ小さい)、1.5倍ぐらいに感じる
・でも頭上の余裕は割とある
・ものの置き場に困りそう
・内装デザイン可愛いのに暗い印象
・スペアタイヤ無い
・エンジンちっさ!
・リアウィンドウがハンドパワー!

その頃の子供達の様子
息子「アバルト、カッケー!」
娘「500可愛い!」
息子のイチオシは「124スパイダー」
娘のイチオシは「500X」

続いて②パンダの試乗
・色:アモーレレッド→真紅よりも少し明るい感じ
・グレード:Easy
・家族4人+店長のフル乗車→ギリギリィ
・900ccなのに結構走る
・エンジン音が楽しい
・ATが結構早めにシフトアップしちゃう
・慣れだろうが、マニュアルモードの方が走らせ易い
結論「このぐらいユルい車で充分さ」

そして③11月発売予定の詳細確認
・まだパンフレット未完成
・写真1チラ→外装赤、内装は試乗車と同じっぽい
・写真2チラ→外装白、内装はフォレスタと同じっぽい
・値段→フォレスタよりちょっと値上げ

僕「受注状況はどうですか?」
店長「まだ3色とも大丈夫です。」
僕「何台ぐらい入るのですか?」
店長「千葉県には緑白が2台ずつ、赤1台です。」
僕「!」
僕「赤下さい!」
息子「え!」
店長「ありがとうございます!」

こんな感じで即決してしまいました。

×①そろそろ日本車にしたら?
 ②後のドアは欲しい
×③ハイオクは止めよう
×④エコカー
 ⑤軽以外
 ⑥MT車
 ⑦5ナンバーサイズ

結局当初条件から①③④が削られました。
よく見ると、カングーと一緒ですね。

帰りに124のミニカーもらいました。
ありがとうございました。

納車まで約1ヶ月の辛抱です。
そう言えば、プロフィール画像も新しくしないと。

では
Posted at 2019/02/11 19:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | クルマ
2019年02月09日 イイね!

決定!

決定!次のクルマ選びの顛末「Final」です。

ミニの話のあと出たのは、フィアット500。
 カミさん「フィアットは?」
 僕「500は4人乗りだし、会社の同僚と被る」
 カミさん「あらそう。パンダって、今あるの?」
 僕「あるけど、ATしかなかったような・・・」
  (フィアットのホームページを開く)
 僕「あれ? こんなのある。」
  (Panda 4×4 Foresta)
 娘「ちょっと、可愛いかも」
 僕「7月発売で限定100台、残ってるかなぁ」

このとき、すでに10月半ば、さて。

そして翌日・・・
 僕「パンダフォレスタって、まだ残ってますか?」
 電話「黒なら残ってます」
 僕「緑はもうないですかぁ・・・」
 電話「ですが、11月に同じような仕様で出ます。」
 僕「!」
 電話「色が赤白緑3色で、今なら全色選べます。」
 僕「それでは来週そちらに伺います。ATで構わないので試乗車もお願いします!」

そう言えば、この日の午後は、CX-3 ガソリン・6MTの試乗予定でした。
気まずい思いをしながらお伺いし、早々に頭を下げました。
 僕「申し訳ありません、お断りすることになりました。」
 担当「えっ」
 僕「カクカクシカジカ・・・」
 担当「そうですかぁ、でも試乗はして下さいね。」
 僕「えっ」

ディーゼルで感じた重さのようなものが取り除かれて、
排気量ゆえの余裕から、軽くなったように思えました。
音も比べると、やっぱりガソリン車の方が静かです。
これが一昨日だったら、多分判子を押してました。
担当のKさん、ごめんなさい。

長かったですが、多分これで決定です。
もちろん契約前ですし、売り切れる可能性だって。
ですが、来週が楽しみです。

では
Posted at 2019/02/09 07:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | クルマ
2019年02月07日 イイね!

どんでん返し?

どんでん返し?次のクルマ選びの顛末「その4」です。

CX-3 2.0ガソリン・6MTの試乗予定日前日のこと。
自分の中ではCX-3に決めていて、後は色をどうしようかと。
そこで家族にも相談してみました。
 カミさん:ブラウンがいい色だった
 長男(高1):赤
 長女(小6):水色

また、これまで試乗したなかでは、どれが気に入った?については
 カミさん:どれでも
 長男(高1):デミオ
 長女(小6):ミニ
  僕「ミニは試乗してないじゃん?」
  娘「じゃあ、ハスラー」
  僕「ハスラーは4人乗りだからNG」
  娘「じゃあ何でもいい」

実は前日にWebでミニを見ていたんですね、やっぱり可愛いねって。
ミニを買うなら5ドアになりますが、でもMT車がないんです。
それに、今回は日本車にするということになってたし・・・

そんなときカミさんがポツリ。
「なんか楽しく無い、普通は一番ワクワクする時期のはずなのに・・・」

なんですと?
あなたがそんなこと言っちゃダメなんじゃない?
あなたがストッパーにならなきゃダメなんじゃない?

つづく
Posted at 2019/02/07 22:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月01日 イイね!

小さな高級車?

小さな高級車?次のクルマ選びの顛末「その3」です。

①そろそろ日本車にしたら?
②後のドアは欲しい
③ハイオクは止めよう
×④エコカー
⑤軽以外
⑥MT車
×⑦5ナンバーサイズ

カミさんと相談した結果、条件④に加え⑦も外すことにしました。
これによって、マツダはデミオにCX-3も候補に入ります。
ということで、今回はマツダの販売店にGO。
いや~、マツダっていつから高級店舗っぽくなったのでしょうか。
黒を基調にして、なんとなくレクサスと被ります、行ったことありませんが・・・

さて事前に連絡して用意して頂いた試乗車は、CX-3の1.8Lディーゼル・6MT。
加えて、デミオの1.5Lガソリン・6ATも用意して頂きました。

まずはCX-3、グレードは「L Package」なる革シートの最上級グレードです。
この日の試乗にはカミさんと子供2人も連れて行きましたが、
ディーゼルであることは黙っていました。
一周して戻って来てからディーゼルであることを伝えると、全く分からなかったと。

続いて、デミオ。
こちらは一言で言うと、軽い。
室内の雰囲気はCX-3とほぼ同じで、どちらも質感が非常に高いです。
小さな高級車といったイメージでしょうか。
プジョーやカングーに乗っていたくせに、質感とか言うと笑われそうですが。

両方を乗り比べてみると、乗り心地はデミオの勝ちかと。
室内は両方ともハッキリ言って狭いですが、後席頭上はCX-3に少し余裕あり。

この日は、後日CX-3の2.0ガソリン・6MTを用意して頂く約束をして、一旦帰りました。

つづく。
Posted at 2019/02/01 15:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月01日 イイね!

コイツは楽しい!

コイツは楽しい!次のクルマ選びの顛末「その2」です。

①そろそろ日本車にしたら?
②後のドアは欲しい
③ハイオクは止めよう
④エコカー
⑤軽以外
⑥MT車
⑦5ナンバーサイズ

前回は、上の7つの条件で探したところ、デミオしかないということでした。
で、まず向かったのスズキの販売店です。
条件④を外すと、フィットやスイフトも候補に入ってくるので。
目的はスイフトRS。
でも実車が無いんですね、これが。
仕方がないので試乗したのは、ハイブリッドのCVT車。
グレードは忘れました。
別に悪くはないと思いましたが、印象に残らず。

試乗コースを一周してきたあと、なぜかスイフトスポーツにも試乗。
「コイツは楽しい!」
昔乗っていたプジョーはエンジンを回して楽しいクルマでしたが、
スイスポは、トルクのお化け。
しかも、スペシャルなエンジンにスペシャルなミッションに加え、
ボディまでスペシャルにも係わらず、お買い得な価格。

ただ条件④どころか、③⑦も外れてますので、さすがに自重しましたが、危ないところでした。

その後はジムニーにも試乗!
ジムニーは大昔にSJ30を乗っていましたが、静か・速い・乗り心地がいい。
多分、シエラの後にドアがあって、5人乗れてたら決めてました。

つづく

Posted at 2019/02/01 15:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「小さな高級車? http://cvw.jp/b/202104/42464590/
何シテル?   02/01 15:59
ゆっくり、のんびりといきましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
3456 78 9
10 111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

純正デイライト復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 09:10:40
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 09:04:45
電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 21:17:51

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2018年~ 初イタリア車 初ターボ
プジョー 106 プジョー 106
2002年~2006年 ラリー16Vです。 この車が初めてのエアコン付き!
プジョー 106 プジョー 106
テンサンラリーです。 1995年~2002年 この車が初めてのパワステ付!
ルノー カングー ルノー カングー
2006年~2018年 2006年式 MT ソレントグリーン

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation