
この間紹介した
熱帯魚のことなんだけど、
稚魚ちゃんおっきくなったよ~
♡
30㌢水槽で一匹ぽっちでいま淋しそうだな~・・*
なんて覗き込んでると、ある事に気がつきました
★
いま、この子5㌢程度なんだけど、前はちっさくて色もなんとなくだけど、
青っぽくみえたんで、
コレは絶対
小虎とスイミー
(同じ種なのに一匹だけかなり濃い青の子です♪)の子だ!(
*^^)ノ"
なんておもってました。
が・・・昨日、よ~~~く見るとカラダの色が黄色っぽく。。。???
「ん~???オスかな???」
(ゴールデンゼブラ・シクリットはオスは黄色、メスは青)と思ったんだけど、
次の瞬間、決定的な証拠が!!!!!=зЗ
黄色の背びれに黒いラインが!!!
Σ(@0@*ノ)ノ?????
コレはラピドクロミスカエルレウスの証拠です~(@□@
*)・・・
でもカエルレウスはちびっ子しかいなくてしかも2匹。。。
2匹じゃァかなりの確立でしか子どもはできないんだけど。。。
でも明らかにコレは・・・
紙コップに移してじっくり観察したけど
キスケ(カエルレウス)瓜二つ!!!決定です!
でも前・・スイミーがクチの中で育ててたような気が・・・☆
まさかほかの種同士で子作りを???(≧
□≦;)
もっとおっきくなったら上の60㌢水槽に移してあげるからね~
♪~
Posted at 2006/09/28 01:06:19 | |
トラックバック(0) |
おさかな。。 | 日記