• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さむれおのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

ちょっとイラッとしたので・・・

ちょっとイラッとしたので・・・









タクシーの運ちゃん




狭い住宅街のT字路手前5mのところに停めてお昼寝してました。




なんだかんだ横幅のあるフォルティスなんかぎりぎり曲がれる程度のとこに停めるアホンダラでした。









もちろん、コンコンと窓をたたいてお話しに行きました。



「おっちゃん、ここ邪魔でしょ。俺の車はいいけど、もっと大きい車来たら曲がれないし通れないよ」



と、ごくごく当たり前のことを言いました。




すると運ちゃん。






「通れないの?」






いや、通れるよ。俺はね。





「そうじゃないでしょ、狭路が苦手な人だっているんだから。てか、ここ道路の幅から考えたら駐車禁止なんだけど?」




すると運ちゃん、眠いからか若造に注意されたのが気に入らないのか、





「わかったわかった、通れない人がいたらどかせばいいんだろ?」





そういう問題じゃねぇよ。





他人に迷惑かけてから直すんじゃ遅いんだよ。




他人に迷惑がかからないようにするにはどうしたらいいかを考えて行動しろよ。




歳が2倍以上離れた若造に言われて悲しくならないの?




こういう人って、走ってても周りのことなんか考えてないんだろうな。










って思いながら、日本○通に電話をしてあげました。





別に私の生活路だから、じゃなくて、どこへ行っても他の人のことを考えないドライバ―には腹が立ちます。




もちろん、私も知らず知らずにやってしまっているかもしれませんが・・・





まぁこんな天気なんで、イライラもマシマシだった自分にも少し反省・・・







暑い日が続きますが、みなさん安全運転で行きましょう~


Posted at 2015/07/27 15:24:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日 イイね!

はやとちり

はやとちり












さて、最近の私のトレンドは早とちりです。

実害があるわけではないのでいいんですが・・・





そんなわけで今回の早とちりは、前回のブログですw





OBにフォルティス降りなきゃいけないですよね~みたいな話をしたところ、

どうやら入社1~3年は買い替えの猶予が与えられるらしく、

社内の一番端の駐車場ですが、乗り入れもできるそうで!


運動がてら歩く、という名目でフォルティスを可能な限り乗り続けようと思います(`・ω・´)



というわけで、今年の車検を通して後3年は乗りたいと思います(゚∀゚)



更には今年で免許を取ってから5年・・・




ついにゴールド免許に!




多少やんちゃしてる割には、ちゃっかり交通ルールは守っております(´艸`*)






ちゃんと卒業できるように頑張ろう・・・
Posted at 2015/07/09 17:45:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | のんびり生活 | 日記
2015年06月29日 イイね!

良い話と悪い話

良い話と悪い話







久々の日記・・・

思えば前書いたのが3ヶ月前・・・

だいぶ放置してましたw




久しぶりの日記で何を書くといったら・・・


やっぱり就活!



で、今日を持って就活は終わりました!


それに伴い悪い話からすると、

フォルティスを11月で降りることになりそうです(´・ω・`)


まぁ他社のクルマは乗り入れられないし、通勤補助も出ないのでしょうがないのですが、なんか寂しい(´・ω・`)




というわけで、内々々々々定をもらったのは、某H社の本体!


一生をかけてThis is 最高にちょうどいい車を作ることになりました!


今日は友達とお寿司パーティーと称し、たらふく回転寿司で食べてきました!









うれしいやら寂しいやらですが、これから自分の思い描く車を作っていけると思うと、わくわくが止まりません!


という近況でした^^


今後はフォルティスからあれこれパーツを取り外す作業に入ろうと思います(´・ω・`)




以上、近況でした!
Posted at 2015/06/29 23:02:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | のんびり生活 | 日記
2015年03月27日 イイね!

三菱の行く末

三菱の行く末












※ 写真はekワゴンのチョロQ. ヘッドライトが光る!

就活イベントの一環で,社長が登場するセミナーは珍しい・・・

ということで、三菱自動車工業プレミアムセミナーに参加してきました!


13:00~18:00という長丁場でしたが,人事やら各部署のエンジニアの方たちが一同に会するとのことで,様々な方から三菱の行く末を聞いてきました.


ご存知の方もいるかもしれませんが,結論から言うと,


・ トライトンに代表されるように,日本より東南アジア向けを重点的に開発・販売(日本のシェアは世界の15%ほど)
・ 日本での三菱の未来:EV・PHEVを普及
・ 軽自動車はEV化.普通自動車はPHEV化を進める(日本を電動ドライブの車社会へ)
・ 運転の楽しさを忘れないよう車づくりをする
・ よそがやらないことを積極的に
・ 相川社長自ら「ランエボPHEV」を作ろう,と意気込んでいるらしい
・ スポーツカーはもう作らない
・ ランエボで培った4WD技術は継承していく
・ ドライバーモニターやナイトアイアラウンドビューモニタを開発中
・ 今後,新型パジェロ,デリカD:5,RVR,アウトランダーなど,SUV系は新しくしていく




色々言いたいことはありますが,まとめるとこんな感じらしいです.

相川社長に質問する機会もあり,やはり

ランエボはもう作らないのか

という質問をしている人もいました.
返ってきた答えは,

作ろうという話は社内でも出ている.時が来たら出す

というものでした.

普通に考えて売れる車を作るのは当然として,三菱自動車の資金を考えると,ランエボ開発・販売が出来ないのはしょうがないのかな,という気もしました.

業績もリーマンショック以降年々回復していってますし,これからの三菱に期待したいところです.




パイクスピークを走ったMiEV EVOLUTIONⅢもいました!
実車を見れたのはうれしいですが,あまり興味がなくふーん・・・という感じで終わってしまったので,詳しくは分かりません^^;


人事の方やエンジニアの方も同様に,エボを惜しむ方が多かったです.

でも企業として採算が合わないならしょうがない,とのことで・・・

私の
HEART BEAT MOTORSはどこへ行ったのですか?
という質問には,
世界が環境問題や安全性を重視した車づくりをしだし,世界で戦っていくには時代の流れに乗るしかない.DRIVE@EARTHは三菱の今の車づくりの方向性だ
との回答が返ってきました.

消費者目線だとエボをやめた三菱なんて・・・と思ってしまうのですが,就活をしていく中で色々な企業を見ていると,「しょうがないのかな」と思ってしまうところがあります.

実際,自動車メーカーの伸びは東南アジア市場ですし,日本や北米・欧州での伸びは期待できないのが現状です.






中立的な文章で内容をお伝えするとこんな感じです.

もう知ってる情報も多いかと思いますが,突っ込んで聞いてもここまでしか答えてくれませんでした・・・




今日は大学へレクサスRC-Fが来て,トヨタの方といろいろお話しする機会がありましたが,それはまた後日・・・
Posted at 2015/03/27 19:37:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | のんびり生活 | 日記
2015年03月14日 イイね!

いい買い物

いい買い物










今日は短いブログです!




もっと速く知りたかった物・・・



もともと時計の修理にヨドバシへ行ったのですが、ふとカメラコーナー見てて目に入ったこいつ・・・





SONYのαシリーズ、NEXシリーズで使えるリモートコマンダー RMT-DSLR2!


夜の写真が多いフォルティスですが、シャッター切るたびにぶれてるのが気になっていました・・・


お値段も3000円しなかったので、買ってしまいました♪


次にナイト写真を撮るのが楽しみです♪
Posted at 2015/03/14 21:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | のんびり生活 | 日記

プロフィール

「浅間山とZR-V
万座ハイウェイを激走し、ZR-Vの素晴らしさを体感した一日でした☀」
何シテル?   05/02 21:40
友達100人出来るかな?さむれおです、こんにちわ♪ 8年ぶりにみんカラに戻ってきました! だれの真似もしない、オンリーワンなクルマいじりを目指しているの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KIMO ブロワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 22:47:20
Violeworks エアブロワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 22:45:23
ALPINE STE-G170S + carrozzeria UD-K614 取り付け vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/09 10:15:10

愛車一覧

ホンダ ZR-V 無限ガーネット号 (ホンダ ZR-V)
オデッセイから乗り換え。 初めて自分で購入した新車なのでワクワク(^^) 無限エアロ同 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
最後の趣味として、中古ですが状態のいい奴を一本釣りで購入しました。 前のオーナーさんがガ ...
ホンダ アコードツアラー 弾丸ツアラー (ホンダ アコードツアラー)
ずっと憧れだった、アコードツアラーについに乗ることができました!! 名前は…フォルティ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
20thアニバーサリー仕様、10月18日に納車されました♪ 【外装いじり】 ・ ホイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation