• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカイチロウのブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

デリカ スペースギア エアコン修理 コンプレッサー交換

デリカ スペースギア エアコン修理 コンプレッサー交換エアコンが急に効かなくなり、いろいろと調べた結果、コンプレッサーの不具合と判断しました。
すぐに、コンプレッサーを発注し、ようやく到着したので、本日交換となりました。
手順として、
1、バッテリーのを取り外す。(台座も外すと作業がしやすい)
2、ジャッキアップして、下回りの作業スペースを確保。
3、コンプレッサーのプーリー・ベルトを外す。
4、コンプレッサーに低圧側のバルブを外す。
5、高圧側のバルブを外す。
6、コンプレッサーの取り付けボルトを外す。
7、コンプレッサーが落下するのを防ぐため、紐で中刷りにする。
8、コンプレッサーが取り付けてある、台座を外す。
9、台座と一緒に、コンプレッサーを撤去する。
10、あとは、逆の手順で取り付ける。
11、エアコンのガスを注入する。

と、まあ だいたいの手順である。



1、バッテリーを取り外す。(台座も外すと作業がしやすい)

  これは、写真は省略かな?

2、ジャッキアップして、下回りの作業スペースを確保。

  これも、写真は省略かな?

3、コンプレッサーのプーリー・ベルトを外す。
 下からもぐって、外しますが、その前にテンションボルトを緩めておきます。



4、コンプレッサーに低圧側のバルブを外す。・・・②
5、高圧側のバルブを外す。   ・・・③
  コンプレッサーの取り付けボルトを外す。 ①、④




6、コンプレッサーの取り付けボルトを外す。
下からもぐって、2本。ボルトはそのままにします。① ②




7、コンプレッサーが落下するのを防ぐため、紐で中刷りにする。

  写真省略


8、コンプレッサーが取り付けてある、台座を外す。
 ボルトは5本あります。
 (丸の部分の5ヵ所です。矢印の部分は、コンプレッサーの取り付けボルト部分4本です。)



9、台座と一緒に、コンプレッサーを撤去する。




10、あとは、逆の手順で取り付ける。




11、エアコンのガスを注入する。



とりあえず、完成です。





Posted at 2017/07/09 22:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカメンテナンス | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/2021619/47955918/
何シテル?   09/08 23:34
ピカイチロウです。よろしくお願いします。愛車 「赤ビーちゃん」1998年528i のメンテナンス記録を公開していきたいと思います。まだまだ長く乗っていきたいと思...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

コンデンサーファンのモーター交換 其の① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 05:38:28
ATFについての基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 18:51:32
 
東京モーターサイクルショー2015 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 18:51:04

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
燃費がいい車が仲間に入りました。20km/L はかたそうです。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
知人より譲り受けた車ですが、これからメンテナンスをして、長く乗っていきます。
BMW 5シリーズ セダン 青ビーちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
E39最終型です。なぜか E39が好きになり中古で購入
BMW 5シリーズ セダン 赤ビーチャン (BMW 5シリーズ セダン)
BMW 528i カリプソレッド なかなか珍しい色です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation