
今日は御殿場にある陸上自衛隊富士学校駐屯地にあそびにいってきました。
52周年記念の駐屯地祭があったからです。
深夜2時に起きて御殿場に。
会場に8時ごろつきました。
それがそのときの写真。
で~ん!すごい霧!!
それでも式典の式辞などは小雨の中滞りなくすすみ、来賓のなが~いお話もとりあえず終りました。
さあ後は富士教導団の観閲行進!
というときに雨がますますひどくなってきてきます。
その上霧がさらにレベルアップ!
視界が50メートルぐらいしかありません。
霧と雨のなかとりあえず戦車など大部隊の観閲行進を見ることが出来ました。
が、その後の音楽隊演奏では音楽隊の音楽こそきこえども隊員の姿は全く見えません。
霧がすごいことに。。。。
なんていってるうちにすさまじい霧につつまれてしまいました。
模擬戦が霧が晴れるまで延期?
え~!
で、切が落ち着いたのか(このとき私はトイレ)模擬戦が開始されました。
戦車が進入して来ました!
。。。。全く見えません。
155みりりゅう弾砲のすさまじい砲声は聞こえますが何がどうなってるのか全く判りません。
ここで模擬戦中止のアナウンス。
どっしぇ~!
それも無理もありません。
何しろ視界が10メートルもないぐらいですから。
戦車どころか前にいるおっさんすら見えません。
こりゃダメだわ(^^;
ふれあい広場で軽くグッズをあさって、PXをブラブラして早々と撤収しました。
このままだと模擬戦どころか帰り道すら霧で危険になりますからね。
と思ったら御殿場市街地シャレにならないほど霧がすごくなってました。
50メートル先の信号が見えない!
30メートル先の車のテールランプが見えない!
まさに手に汗握る帰路でした(^^;
Posted at 2006/07/24 22:13:39 | |
トラックバック(0) |
ミリタリーイベント | 日記