• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月08日

F1GP IN 鈴鹿(結果あり)

F1GP IN 鈴鹿(結果あり) まさかアロンソが勝つとは!

予選は仕事で生では見ていないんですが、タイム差からこれはBSタイヤの仕上がりが良く、これはフェラーリがこのまま優勝かなと思っていました。

しかしいざ始まると意外とルノーアロンソのペースが意外と良くて(というよりフェラーリのペースが思ったより伸びないのか?トヨタが結構ついてきていた。)

1回目のストップを終えるとシューマッハが1位、アロンソが2位となりこれから一騎打ちとなるかなと思っていたら。なんとシューマッハがデグナー立ち上がりでエンジンストップ!リタイヤとなりましたよ奥さん!!

そしてそのままアロンソが優勝し、シューマッハとのポイント差は10ポイントとなり、次戦のブラジルでアロンソが1ポイントを取ればワールドチャンピオンと、かなり有利となりました。

今回の鈴鹿を見て9月頃にシューマッハはそろそろ引退した方が良いような発言をしていましたが考えを変えるぐらい今回は速かったですね。でも引退とわかっているから保てるモチベーションかもしれませんし・・・でも惜しいな

琢磨選手はあの遅いマシンでよく頑張ったと思いましたね。最後の方はトップ10と遜色ないラップで走っていましたから。
来年は開幕からまともなマシンを用意して欲しいものです。
ブログ一覧 | レース観戦 | 日記
Posted at 2006/10/08 16:21:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

🥢グルメモ-1,052- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

帰って・・・来たぞぉ! ٩( ᐛ ...
のび~さん

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

co-opの抽選で当たって古米を買 ...
S4アンクルさん

感染症感染してました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2006年10月9日 9:37
アロンソが勝ちましたね。

でも、あそこでエンジンブローをしてしまったとは、残念な結果になってしまいましたね。シューマッハは・・・(;_q))クスン

次戦が非常に楽しみになってきましたよ。
絶対に、見なくては・・・・Σ(´д`ノ)ノ
コメントへの返答
2006年10月9日 22:19
フェラーリからの白煙が見えた時、思わず叫んでしまいましたね(;´∀`)

最終戦は結構夜中なので正直悩んでいます。

あといまさらアソンソの評価をネットで見ていたんですが結構嫌われていますね。
まあ最初シューマッハも嫌われていましたがw
2006年10月10日 13:26
トヨタはフリーの状態から考えて、予選でのタイムはタンク相当軽いだろうなぁと現地で予想してました。
で、やっぱりと言う感じで決勝では早めのピット。
にしても、フェラーリは残念。
まさかここでブローをやってしまうとは・・・。TT
コメントへの返答
2006年10月10日 22:29
トヨタの鈴鹿空タンは恒例になってきていますけどねw

できればアロンソが追いついてガチ勝負が見たかったです。

プロフィール

こんにちは流浪のエボ乗り→アクセラ乗りにクラスチェンジ 主に観戦レポート、日々の愚痴などを日々思っていることを書いています。 写真を撮る方もぼちぼちやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

11月24日(土曜)須磨寺一騎打ち開催!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 09:37:14
千葉⇒湯の鷺温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 07:05:07
スピードショップ プレーン 
カテゴリ:お勧めサイト
2012/01/29 11:05:13
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
( `・∀・´)ノヨロシク
トヨタ GR86 トヨタ GR86
( `・∀・´)ノヨロシク
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
納車されました!
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
いい出物があると中古車屋に薦められ初見ですぐ購入決意w まだ走るステージすら決まってま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation