• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月03日

修理ネタbyベアリング交換

修理ネタbyベアリング交換 最近走りにも行っていないので7月に行なった修理ネタを上げますw
5月辺りから左前からコーナーを曲がると'しゃんしゃん'と金属のこすれるような音がした。
行きつけのショップやmuraB氏に見せに行ったがいまいち解らなかった。

でこのあとサーキットを2~3回走っていると音が盛大にかつ持続的になった。
それに気づいたのが鈴鹿遠征前でしたので急遽muraB氏の所で見てもらうと、バブナットがゆるんでいたので増し締めしたが変わらず。
そこで鈴鹿から帰ったあとドラシャとハブベアリングを交換することに

で交換してみると写真の取り外したベアリングには無数の傷が・・・
8マソ以上走っていればベアリングぐらい逝くでしょう。
ドラシャは渋くなってて程度だが念のために替えたので後悔はしていないです。
ちなみに右前は去年の事故で足回りをごっそり替えてますw

あっ、メンテことを書いていたらオイル交換でモチュール買ってたの思い出したよ
暑くて替える気にならんorz
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2007/08/03 00:58:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

帰還と旅立ち・・・
シュールさん

気になっていたクルマをかき氷🍧つ ...
福田屋さん

100度超えは
blues juniorsさん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

この記事へのコメント

2007年8月3日 3:13
パンダの時に、一年に三~四回交換してましたw
元々は、普通の軽ですからよく壊れてました(・∀・)

そういえば、やはりS耐には来られるのでしょうか?
コメントへの返答
2007年8月3日 23:10
そんなに交換していたんですか!

スイフトもよく壊れるそうでアレもどちらかというと軽の延長ですから

S耐は明日だけでも行こうかな♪
2007年8月3日 20:58
あちゃー・・・ハブ逝きましたか。。。

たっくんさんはSタイヤ使用でしたっけ?
もしそうであれば、尚の事消耗は早いで
すよね(^-^;

オイラもかなりの過走行ですが、何時逝く
事やら・・・
コメントへの返答
2007年8月3日 23:14
Sタイヤでサーキット走っていた割には保ちましたね
( ゚д゚)ハッ!
もしかしてまだ走りがぬるいのか?

かなりの過走行&ガソリン値上がりでなるべく公共交通機関や自転車を使おうかと思う今日この頃
2007年8月5日 8:48
やはり、サーキット走行では壊れやすくなるんですね。
でも、8万kmまでいけたので、インテType-Rは良い車ですね。

私はラジアルなのですぐには壊れないと思いますが、点検を定期的にしようと思います。

コメントへの返答
2007年8月7日 1:10
いや自分はサーキット走っている割には保った方だと思っています。

コルトは元がコンパクトカーなので確かに不安ですね。
メンテはきちんとした方がいいですよ

プロフィール

こんにちは流浪のエボ乗り→アクセラ乗りにクラスチェンジ 主に観戦レポート、日々の愚痴などを日々思っていることを書いています。 写真を撮る方もぼちぼちやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

11月24日(土曜)須磨寺一騎打ち開催!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 09:37:14
千葉⇒湯の鷺温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 07:05:07
スピードショップ プレーン 
カテゴリ:お勧めサイト
2012/01/29 11:05:13
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
( `・∀・´)ノヨロシク
トヨタ GR86 トヨタ GR86
( `・∀・´)ノヨロシク
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
納車されました!
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
いい出物があると中古車屋に薦められ初見ですぐ購入決意w まだ走るステージすら決まってま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation