• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@槍騎兵のブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

秘境駅 田子倉駅

秘境駅 田子倉駅皆さん、秘境駅というものをご存知でしょうか?
いまや鉄道マニアが世間に認知されつつありますが、私が鉄道というとガキの頃に親と一緒に上野駅で寝台特急を撮りに行った思い出があります。

秘境駅といわれている田子倉駅は、漫画鉄子の旅にも紹介され、山奥の周りには田子倉湖以外何もなく、冬季は電車が止まらないことで有名な駅です。

たぶん今年最後になるであろう自転車遠征でどこがいいかと考えて、来年に田子倉駅まで行くための下調べとして、手前の駅まで行ければいいかな~と思い、新潟→加茂→栃尾→入広瀬→大白川という山道ルートを自転車で通り、昼前には大白川駅に着きました。

そこで「どうせだったら今日、田子倉駅まで行ってみよう、道中辛かったら途中で引き返せばいい」などと馬鹿なことを思い立ち、さらに先に向かうw
しかし田子倉湖は標高700mm近くあり、そこまでの坂道が辛く、何度も引き換えそうか考えましたが、何とか目的の田子倉駅に着きました。

しかし本当に何もなく、ただ駅と仮設トイレがあるだけです。


駅は小屋の下にあり、階段を下りたところに駅があります。


中に入ると雪防止用シェルターと駅があるのみのです。


時刻表を見ると電車は上り下りともに一日三、四本しかないです( ゚д゚ )

急遽来たのであまり長いはせず去り、帰りの大白川駅で蕎麦を食べて帰ってくるとあたりはすっかり暗くなる時間になってしまいました。

教訓:あまり思いつきで行動しないほうがいいなw
でも田子倉駅に行けたのは良かったです。
Posted at 2010/11/21 21:38:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月07日 イイね!

週末の自転車旅(喜多方編)

週末の自転車旅(喜多方編)紅葉も色づきはじめました。

紅葉を撮りに行くついで?に喜多方までラーメンを食いに行こうと西へ自転車を走らせました。

7時に家を出て、途中向かい風にやられながらもなんとか12時頃に喜多方に到着
喜多方に来てみると観光で結構人がいて、ラーメンの町としてのイメージが定着している感じ

せっかく喜多方まで来たので、本場の坂内食堂で食べたいと思い見てみるとすごい行列orz

そこでほかの食堂を探すとあべ食堂が個人的に気になり、行列はあったもののそんなに待たされることなく入店し表紙のチャーシュー麺を食べる。
PB070106

味は新潟のこってり系のラーメンとは違うあっさりとした味で美味しかった。
その後、紅葉も撮りたいと思い、帰りがけに新潟の国境近くの阿賀野川で紅葉を撮りました。
PB070119

PB070138
川に映る紅葉もあいまってきれいです!

まあこんなことをやっているうちに帰るころには日が暮れてしまったんですがね
秋の日はつるべ落としとはよく言ったものです。

さすがにもう遠出は無理かな(´・ω・`)
Posted at 2010/11/07 23:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月24日 イイね!

ちょっと早いかな?

ちょっと早いかな?今日はスーパーGTが始まる前に、自転車でひとっ走りして奥胎内まで行ってきて紅葉を撮りに行きました。

今回自転車の速度が確認できるサイクルコンピューターを投入したので、平地でのアベレージ30㌔維持を目標に走ってたが、山を走ってきて疲れたせいか帰りのスピード維持がしんどくて帰ってきたらダウンしたw
今までよほど帰りに手を抜いていたかがわかりますorz

DSC_0113

DSC_0111

DSC_0104

表紙のもみじは色づいていますが、全般的にはまだ早いかな?という感じです。

来週あたりはこのあたりも見所かな~
Posted at 2010/10/24 17:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月20日 イイね!

蕎麦の旅

蕎麦の旅先週の土曜日になります。

そろそろ新蕎麦の季節
おいしい蕎麦が食べたいと思いまして、近くの蕎麦の名所を探しました。
新潟で蕎麦というと小千谷のへぎ蕎麦ですがつい最近行ったばかりなので芸がないから、山道のトレーニングを兼ねて福島にある山の秘境の水蕎麦で有名な宮古地区に出かけようと一路福島まで向かうことに
前回福島まで行きましたが、ルートとしてはより北を通りまして、いかにも秘境っぽいうねうねして狭い道を通り、勾配も結構きつい道も通りつつの道でしたので辛かったですね~

それと雨がやんだあとでしたので気温も下がって若干寒く、路面も濡れていたのも体にこたえました。

宮古地区の蕎麦屋さんは10件ぐらいあり、予約しないと来店できないところもあるそうですが、予約などしていないので予約なしの店に入って食べました。

店の雰囲気は民家みたいで一見すると蕎麦屋には見えない感じ
ちょっとぼけていますが出てきた料理はこんな感じ
この中では右前の蕎麦豆腐が美味しかったですね
DSC_0086

肝心の蕎麦はなんとめんつゆをつけないで食べる水蕎麦という食べ方
蕎麦の味だけで食べるので蕎麦の味わいが出て美味しいです。
DSC_0087
みなさんも喜多方ラーメンあたりとあわせて行ってみると良いと思います♪
私も次の目標は喜多方ラーメンですw

やっぱりなにか目的のある自転車旅は楽しいです!

でそろそろ車ネタが欲しいところで”つぶやき”の詳細は近々話します。
Posted at 2010/10/20 22:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月26日 イイね!

週末の自転車旅(柏崎編)

週末の自転車旅(柏崎編)なんかまたルーピーたちが尖閣諸島の件でオオバカなことをしてむしゃくしゃしたので、自転車で日本海海岸沿いを走りに行くことにしました。
海岸沿いを走っていると追い風なこともあり、結構楽に走れているのでつい弥彦や寺泊をこえて柏崎まで走ってしまいましたよ。
で写真は恒例のラーメンめぐりですがよった店がチャーシュー麺が有名なんで大盛りで頼んでみたらこの量w
食べるだけで手一杯でした。
あと柏崎といえば原子力発電所
DSC_0066
こっから関東に電気が供給されているわけですね
ただ行きは追い風で楽でしたが帰りは向かい風に悩まされた…

帰ってきたらくたくたでした('A`)
Posted at 2010/09/26 23:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

こんにちは流浪のエボ乗り→アクセラ乗りにクラスチェンジ 主に観戦レポート、日々の愚痴などを日々思っていることを書いています。 写真を撮る方もぼちぼちやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

11月24日(土曜)須磨寺一騎打ち開催!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 09:37:14
千葉⇒湯の鷺温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 07:05:07
スピードショップ プレーン 
カテゴリ:お勧めサイト
2012/01/29 11:05:13
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
( `・∀・´)ノヨロシク
トヨタ GR86 トヨタ GR86
( `・∀・´)ノヨロシク
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
納車されました!
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
いい出物があると中古車屋に薦められ初見ですぐ購入決意w まだ走るステージすら決まってま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation