• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@槍騎兵のブログ一覧

2007年07月08日 イイね!

今日はここ!

今日はここ!という訳で鈴鹿サーキットにいます♪
これからピットウォークであります。
Posted at 2007/07/08 11:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2007年07月06日 イイね!

サーキットトライアルの講師

サーキットトライアルの講師今回のサーキットトライアルでは講師の先生が来ていました。
昔は富士チャンピオンレースでAE86レースに出ていて、いまでもスーパーGTでGT300のヴィーマックで参戦している竹内浩典選手です。
だいたいサーキット走行の講師と言うとなかなか話しづらい人が多いのですが
竹内さんは大変気さくに話してくれて、しかもそのポイントも的確でそのアドバイスがあったから、真夏のような天気でもベストの2秒落ちですんだのかもw
富士のトータル的な走り方も教えてもらったので今後に役に立てそうだ。
写真は竹内さんが乗っているヴィーマック

さて最近仕事で鬱なことが多かったので、去年と同じく鈴鹿に行きます~♪
今回も天気が怪しいorz
しかも車からまた異音がするので明日muraB氏を訪ねます。
Posted at 2007/07/06 00:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2007年07月01日 イイね!

FISCOサーキットトライアル第二戦

FISCOサーキットトライアル第二戦昨日は二ヶ月ぶりのサーキットトライアルに参加
当日は朝早いので、前日からタイヤ交換&パット交換をして当日ドタバタしないようにした。
当初は天気を心配したが、現地は晴れ気温が高くむしろそっちを心配した。
人間がパテそうだ・・・
車検とミーティングを終え、ゆっくり準備をしていると朝見えた富士山が消え、なにやら雲が見える・・・

まずは一回目の走行ですが、並んだ場所が中盤だったせいで車が多く思ったように走れないのと、熱さで全然タイムがでない。
15分ぐらいすると最終セクションで空から水が・・・
えっ!、雨
その後100Rでクラッシュがあり、タイムアタックが出来ないと判断して、ピットに入り2回目に備えて空気圧調整をしていました。
通り雨であること祈って
2回目は雨は止んだんですがまだ雲があるので早めにタイムを出そうと一番に並んで見る。
しかし速い車が追いかけて来るのでなかなかペースがつかめない。
そうこうしているうちに枠も終わりに近づく
やばい・・・
でも車が減ってコースが空いてる
ここはチャンスとばかり終わったタイヤで攻めているが11秒台しか出なかったorz
結果は0.1秒差の4位でまたも表彰台を逃してしまいました。
タイヤを見るとかなり外に偏摩耗しているので足のセットと走り方を考えんとな
でもいろんなことがわかった走行だったので今後に繋がると思っています。
でもしばらくは燃え尽きて走る気がしないorz
参加の皆さん、主催の皆さんお疲れ様でした。

走行が終わったあと土砂降りの雨が降って来ました。
本番で降らなくて良かったε-(´∀`*)ホッ
Posted at 2007/07/01 09:02:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

こんにちは流浪のエボ乗り→アクセラ乗りにクラスチェンジ 主に観戦レポート、日々の愚痴などを日々思っていることを書いています。 写真を撮る方もぼちぼちやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12345 67
8 910111213 14
1516 1718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

11月24日(土曜)須磨寺一騎打ち開催!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 09:37:14
千葉⇒湯の鷺温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 07:05:07
スピードショップ プレーン 
カテゴリ:お勧めサイト
2012/01/29 11:05:13
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
( `・∀・´)ノヨロシク
トヨタ GR86 トヨタ GR86
( `・∀・´)ノヨロシク
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
納車されました!
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
いい出物があると中古車屋に薦められ初見ですぐ購入決意w まだ走るステージすら決まってま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation