• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@槍騎兵のブログ一覧

2011年01月08日 イイね!

お正月の出来事

お正月の出来事元旦から1週間以上たち、正月気分から抜け出せるころでしょうがいかがでしょうか?

私は新潟の初めての冬に凍え、三が日よりだらだらしていますw
しかも道路は典型的なアイスバーンで車で通勤するのもおっかなびっくりなありさまw
やはりスタッドレスタイヤでも凍結路は慎重に行かなければ行けませんね~

前置きは置いといて正月の出来事を申します。
元旦は初日の出に行ったことを書きましたが、2日には初詣として靖国神社にお参りと
P1020862
皇居で行われる一般参賀に行ってきました。
P1020877
天皇陛下にはお年になられましたが、これからもご健康であられることをお祈り申し上げます。

3日はこれまた正月恒例の箱根駅伝で走っている母校を応援に高輪台まで行きました。
DSC_0173
携帯カメラの割りには良く撮れている♪
優勝はできませんでしたが選手たち(特に柏原選手)は良くやったと思います。

4日に新潟に帰還しましたが、新潟に入ったとたんに雪の洗礼です。
今回は初めて雪の高速なので緊張しました~
でもランエボの安定感はすごいですね、それでも過信はできませんけど
Posted at 2011/01/08 15:40:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月02日 イイね!

初日の出

初日の出皆さんあけましておめでとうございます。

今私は千葉の実家に帰っているのですが、元旦に初日の出を拝むことで1年の始まりが良いものになると思い、自転車で初日の出を撮影しようと思った。
事前に千葉の初日の出スポットを調べるとやはり定番は銚子の犬吠埼になるが、人が多いのとかなり遅い時間から出掛けなければならず、前日にビックサイトに行った疲れが取れないので、実家からさほど遠くない手賀沼に行って初日の出を拝みつつ表紙の写真を撮りました。
とても綺麗な初日の出で一年の始まりとしては最高ではないでしょうか!
年末は新潟は雪&風が強いので秩父の白石峠を走ってきたりして相変わらず自転車三昧な生活をしていますw
今年はレースやロングライドイベントなどにも出てみたいですね

車は今年早々に車検もあるし、財布と相談しながらイベントに参加します。
Posted at 2011/01/02 00:45:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年12月15日 イイね!

これは面白い

これは面白い最近の車はかつての原材料の高騰などにより、販売価格が上がってスポーツモデルはシビッククラスであっても200万以上の価格になり、なかなか今の若者が車を買わなくなったという話を聞きます。

まあ車離れは維持費が大きいのもありますが販売価格が高いのが大きいと思うので何とかならんのかなと思っていましたら”キャロッセ、プロトンでAPRCジュニアと全日本に参戦!”というニュースの中にあるキャロッセで販売する”サトリアネオR3”の販売価格が150万~160万という安さ!
スペックは1.6Lの1150キロとなかなか
しかも写真にあるような”チューンドbyロータス”のモデルも本国には存在するそうな

今の時代、マーチでさえタイ製になっている世の中でマレーシアのプロトンという選択肢もありなのではないかと思います。
Posted at 2010/12/15 21:08:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年11月25日 イイね!

新潟での初ジムカーナ

新潟での初ジムカーナ最近は自転車ネタが多いこのごろ

今年は新潟で走ってないな~と思っているとオイル交換に行っているショップにてジムカーナ練習会をR-spec柿崎で開催するというので参加しました。

天気はあいにくの雨模様ですが、タイヤが減らず挙動の練習になるのでむしろ好都合でした♪
場所はなんと海沿いの国道のすぐ脇にあるから驚き!
間瀬サーキットも海沿いの港町にあるので、新潟はこういう所にサーキットが立てられるんだなあと関心してしまいます。
PB230807

肝心の走りは相変わらす4駆の挙動がわからずドアンダーを繰り返し、しまいにはコースアウトを繰り返す始末
まあぐだぐだでしたがなんとなく走らせ方はわかってきたように感じます。

あと参加者の皆さんとは楽しくできたのでまた機会があれば参加したいのと、またR-spec柿崎で走りたいですね

当日撮った写真を下に掲載します。
PB230229

PB230567

PB230696

PB230388

PB230181

PB230610
Posted at 2010/11/25 01:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年11月21日 イイね!

秘境駅 田子倉駅

秘境駅 田子倉駅皆さん、秘境駅というものをご存知でしょうか?
いまや鉄道マニアが世間に認知されつつありますが、私が鉄道というとガキの頃に親と一緒に上野駅で寝台特急を撮りに行った思い出があります。

秘境駅といわれている田子倉駅は、漫画鉄子の旅にも紹介され、山奥の周りには田子倉湖以外何もなく、冬季は電車が止まらないことで有名な駅です。

たぶん今年最後になるであろう自転車遠征でどこがいいかと考えて、来年に田子倉駅まで行くための下調べとして、手前の駅まで行ければいいかな~と思い、新潟→加茂→栃尾→入広瀬→大白川という山道ルートを自転車で通り、昼前には大白川駅に着きました。

そこで「どうせだったら今日、田子倉駅まで行ってみよう、道中辛かったら途中で引き返せばいい」などと馬鹿なことを思い立ち、さらに先に向かうw
しかし田子倉湖は標高700mm近くあり、そこまでの坂道が辛く、何度も引き換えそうか考えましたが、何とか目的の田子倉駅に着きました。

しかし本当に何もなく、ただ駅と仮設トイレがあるだけです。


駅は小屋の下にあり、階段を下りたところに駅があります。


中に入ると雪防止用シェルターと駅があるのみのです。


時刻表を見ると電車は上り下りともに一日三、四本しかないです( ゚д゚ )

急遽来たのであまり長いはせず去り、帰りの大白川駅で蕎麦を食べて帰ってくるとあたりはすっかり暗くなる時間になってしまいました。

教訓:あまり思いつきで行動しないほうがいいなw
でも田子倉駅に行けたのは良かったです。
Posted at 2010/11/21 21:38:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

こんにちは流浪のエボ乗り→アクセラ乗りにクラスチェンジ 主に観戦レポート、日々の愚痴などを日々思っていることを書いています。 写真を撮る方もぼちぼちやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

11月24日(土曜)須磨寺一騎打ち開催!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 09:37:14
千葉⇒湯の鷺温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 07:05:07
スピードショップ プレーン 
カテゴリ:お勧めサイト
2012/01/29 11:05:13
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
( `・∀・´)ノヨロシク
トヨタ GR86 トヨタ GR86
( `・∀・´)ノヨロシク
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
納車されました!
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
いい出物があると中古車屋に薦められ初見ですぐ購入決意w まだ走るステージすら決まってま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation