• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@槍騎兵のブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

アルファの新車!

アルファロメオの新型スポーツカー、4C  正直これはほしい、理想的なスペック
前にコンセプトカーの量産版か
850㌔で200HP

ゴルゴさん、次期愛車にどうですか?

僕は800万のクルマを買う余裕はありませんw
Posted at 2012/12/28 00:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月12日 イイね!

え~んたん え~んたんみっしょ~ん オイル

え~んたん え~んたんみっしょ~ん オイル 冬になるとミッションの入りが悪くなるので柔らかめのオイルを入れてみる。
デフはゴルゴ先生から貰ったオイルが余っているのでそれを使う。

あとついでにくたびれたエンジンオイルも替えるけど
昔みたいにサーキットをばんばん走るわけでもないので
V300よりグレードの落ちるオイルを入れます。
 
年末実家に帰る前に替えたいな~
Posted at 2012/12/12 20:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年10月31日 イイね!

BBSの会社更生法申請の件

BBSの会社更生法申請の件BBSが会社更生法を申請したニュースが出てきて”BBSが倒産するの?”とか思っている人もいると思うので会社の状況がわかる記事を見つけたので掲載

小野グループ3社「再建は可能」 本業部分に瑕疵ないと保全管理人

どうやらすぐにスポンサーが見つかるようだ(´∀`)
Posted at 2012/10/31 20:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2012年10月30日 イイね!

BRM908喜多方600参加

参加してだいぶ経ったイベントですが記録として書いておきます。

このイベントは以前より参加したかったブルベで、同人誌のロングライダースにこのブルベの参加記事があり、自分も出て見たいなあと思ったのがブルベをやり始めたきっかけです。

このブルベは午前0時手賀沼の道の駅スタートの為、前日の金曜日に実家の千葉に帰り、仮眠をとってスタートに備えました。

実家をでて現地の道の駅に着くともうすでに30人以上の人たちが今か今かと待っていました。
DSC_0376

主催者の車検を行い、スタートします。

まずは茨城の街中を抜けて北へむかうのですが、600キロを走るブルベに出るような人たちなので皆さんペースが速い。
とりあえず序盤は亀の子作戦でついていって体力の消耗を抑えることに600キロの長丁場を走るのは初めてですので序盤で体力使ったら途中でリタイヤなどということになりかねませんから(・∀・)

茨城を抜けて栃木に入ると、最初のPC1で益子のセブンイレブンに到着、軽い補給を行いちょっと休んでから走り出す。

その後しばらくは速い人について行きつつ、疲れたら抜けて自販機で飲み物を補給してマイペースで走ってしくということをしていくと栃木を抜け福島に入り、白河のセブンイレブンのPC2に到着する頃には夜が明けていました。
DSC_0378

朝飯を食べて、少し周りの人と話したあとさらにそこから北に向かいます。
ブルベは距離が伸びれば伸びるほど補給と休憩が重要で、あまり辛いようなら道端でも休むぐらい必要とされます。

白河から田舎道を抜けて喜多方へむかうのですがとにかく景色がよく、田園の先に風車が見える場所があり、思わず一枚撮った写真がこれ
DSC_0379
こんな風景の中を通りながら喜多方へと着く
で今回の目的は喜多方ラーメンを食べることであり、ちょっと道を外れて阿部食堂を訪ねる。

時間がちょっと早かったせいかそんなに混んでないのですぐラーメンにありつける。
DSC_0382
さっぱり系のラーメンでおいしゅうございました(´∀`)

食べ終わったら喜多方の町を抜け、PC3で道の駅 喜多の郷に着く
DSC_0383

この時点で昼の12時前、そんなに疲れもないのでこのままいけるかな~と思っていました。

道の駅を出て、裏磐梯の山々を抜けて福島の岳温泉のPC4に到着
食料としてハンバーグを購入
DSC_0384

暗くなると眠くなってしまっていたので、郡山のスーパー銭湯で風呂に入りすっきりして仮眠をとり、すっきりして走り出しました。

この後はアップダウンが永遠と続くかのような道を通り、満身創痍でPC5に着くと明け方
DSC_0385

これであと90キロぐらいでゴールなのですが、この頃になると寝不足から頭がボーとして、脚も痛み出し、暑さにもやられてふらふらになりながらやっとゴールにたどり着きました。

辛かったですけどいい経験でした。
Posted at 2012/10/30 22:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月12日 イイね!

Mt富士ヒルクライム参戦記(当日)

さて朝4時に起きて外を見てみると雨が降っていない(´∀`)
ただ一面の曇りなので何時降るかわからないような状況
とりあえず目標はキクミミさんに抜かれないこと、1時間半を切ることの二点にしました。

駐車場に着くと気合を入れるためケン・ブロックに頼る。
DSC_0171

会場に着くとすごい人で自転車の置くところも悩むほど、トイレも並んでいて宿出る間際に思いっきり出しといて良かった(´∀`)

肝心の自分の出発グループは12グループとかなり遅いグループw
なんで遅いグループかというと申し込みの時いまいち何分ぐらいで登るのか分からず
テキトーにキリのいいところで2時間と書いてしまったのが運のつき
最後から2番目という遅さ

まあしょうがないと思いつつグループに着くとどこかで見たことがある顔がいました。
同人誌ロングライダーズ の編集長あきぼっくすさんがいました。
自転車はマキノサイクル謹製のクロモリロード
DSC_0172

夏コミ当選のご挨拶などして話してからそのあとちょっと寒かったので炊き出しの煙で壇などをとって待っていました。

そしてやっと出発となりスタートの門をくぐる。

最初の1~2キロはコースの中では若干きついところでここで16キロぐらいで踏ん張り
その後はひたすらマイペースで登っていく。

3合目の半ばぐらいになり目標の1時間半はいけそうだなあと思いながら登っていると
初音ミクの名曲”メルト”が聞こえてきた・・・ まさかキクミミさん!
”嘘!”
と思わず叫んでしまうぐらいショックであった。
程なくキクミミさんに抜かれ、さらに引き離されていく・・・

あとについていくか?とも思ったが変にペースを乱してずるずる後退してもあれだと思いぐっと我慢してペースを守りそのままゴール
20120603092614

久しぶりに疲れきってしまいましたが、タイムを見ると1時間32分であったがこれはスタート地点から測ったタイムでありそこから計測スタート地点とは5分ぐらい離れていたような感じなので一応目標はクリアしているようだ。

ゴールでは先についていたキクミミさんと一緒に検討を称え合う。
そしてお約束の自転車持ち上げ
DSC_0183

その後下山してスタート地点に到着すると雨が降っていて最後にもらえる吉田うどんが雨に濡れてしまいました。(´・ω・`)

終わった後キクミミさんのグループと食事をしてから、長野方面の上信越道から帰る。

帰ってからRUNNETにて総合結果を確認したところめでたく1時間26分で目標達成しました(∩´∀`)∩ワーイ
でもオイラの前にまだ1000人以上の速い人がいることもわかりまだ修行が必要だと悟りました。

今度出るならシルバー(1時間15分切り)か?
Posted at 2012/06/12 22:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

こんにちは流浪のエボ乗り→アクセラ乗りにクラスチェンジ 主に観戦レポート、日々の愚痴などを日々思っていることを書いています。 写真を撮る方もぼちぼちやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

11月24日(土曜)須磨寺一騎打ち開催!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 09:37:14
千葉⇒湯の鷺温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 07:05:07
スピードショップ プレーン 
カテゴリ:お勧めサイト
2012/01/29 11:05:13
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
( `・∀・´)ノヨロシク
トヨタ GR86 トヨタ GR86
( `・∀・´)ノヨロシク
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
納車されました!
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
いい出物があると中古車屋に薦められ初見ですぐ購入決意w まだ走るステージすら決まってま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation