• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月04日

マジっすか?!

マジっすか?! 昨日家に着く直前フロント辺りからザザァ~ってタイヤハウス内でタイヤとインナーが擦れると言うか、ブレーキを引き摺っている様な大きい音がしました。
11月にAPを走った後のメンテナンスでパッドがもう無いよ!と聞いていたので、あれから1ヶ月だし、今朝は遠出を止めてチェックしようとお昼前から作業に入りました。

フロントを上げてタイヤを外しましたが、タイヤとインナーが干渉している様な後も無かったので、パッドをチェックしたなら、ほとんど残ってませんがな・・・ 特に内側・・・

ピットは今日までお休みだし、予備として置いてあった純正パッドと交換です。
左側は特に問題無く交換。 右側の作業に入りパッドを抜いて純正を入れ様とピストンを押して・・・ 内側はすんなり入りましたので、外側の上ピストンを押し、パッドを半分入れ、下のピストンを押そうとしますが、動かない・・・ 一度パッドを抜いて下のピストンを押しますが、入りません・・・ それどころかインナーブーツまでめくれてきてます・・・(涙)
何か対処は・・・・ とエボマガ見ますがこんな時に限ってパッド交換の記事が無い・・・

アドバイスを貰おうと次男オヤジさんに電話・・・
かくかくしかじか・・・・
と説明すると

それ簡単にはいかないかもしれないから、変にこじってピストンに傷つけちゃいけないので、そのままにしてて! 工具持って行くから1時間半後かな? 豪華な食事とおねぃちゃんを宜しく♪と・・・
頼りになりますなぁ~
ありぃ~? 豪華な食事とおねぃちゃんじゃ無くてコーヒーだったかな~?(汗)

さて、待ってる間時間もあるので、どうせ外すだろうとキャリパーの固定ボルトを緩めて外しておこうと思い、外しました。 結構軽いもんだな~と手でピストンを押すと・・・・

動きました♪ ラッキーってことで、再度電話し、また困った事があったら教えてね♪と出張をキャンセル。 お休みですしね!

その後溢れたブレーキオイルの件でお電話しましたが、交換は何とか終了!

トップは外したパッドの内側。
左が助手席側で右が運転席側。
助手席側の内側パッドは残り1mmありません・・・

左右の外側はと言うと



まだ何とか残ってました・・・

さてさてリアは



これは左右それぞれ1個づつですが、同じ位の残量でした。 結構残ってます。
11月に聞いたときは、後ろの方がやばいと聞いていたので、ちょっとビックリ!
エボは街乗りが多いとリアの方が減りが早いと聞いていたので、ちょっと安心。

交換も済んで、片付けとこぼれたブレーキオイルの処理もオヤジさんに聞いたとおりにし、その場でちょっと動かしてブレーキを数回繰り返して、試走に行きました。 最初のうちは、ディスクもお亡くなり寸前なので、辺りも出てなくブレーキはフカフカ・・・ 少しづつ良くなりますが、最初はゆっくり・・・
時より左足でブレーキをチョンチョンギューっと踏んでワインディングに行き、いつもよりスローペースでブレーキングのポイントもはるか手前からジワ~っと。

最初のうちはディスクに出来た薄い錆が取れない部分もありましたが、折り返し地点でチェックしたら少しは改善されてました。 ナットの増し締めをしてUターン。 帰りも同じ様に走りましたが、流石に効きは悪いですね。 ギューっと踏むとスピードは出てませんが、止まらん・・・ あの状態でも前のパッドの方が良いですね。 でも良い面もある様な感じでした。

さてさて年明けにパッドの注文を入れ様と思っていたので、良いタイミングかもしれません。 今回はキャンペーンで下取りが必要だったのでちょうど良かったです。 しかし、リアのパッドは勿体無い気がしますが、もうヤバイのでしょうか?

明日もゆっくり馴染ませようかと思います!
ブログ一覧 | エボ | 日記
Posted at 2008/01/04 20:07:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」184
桃乃木權士さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

テニス団体戦&応援BGM 8/24
kurajiさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

お隣町までお仕事🚗
chishiruさん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2008年1月4日 20:20
早期発見で良かったですね~
これ以上走っていたら・・・

ピストンってちょっと偏っただけで中々戻りませんからね~
パーツクリーナー等で綺麗にした後、水平に指でちょっとちょっと戻して行くと戻りますよ(ブレーキマスターシリンダーの蓋を外すのもお忘れなく)そこを見ながらピストン戻して行くと未然に溢れるのを防げますヽ(^o^)丿
拭きにくい所に行ってしまうと塗装などに掛ったら剥がれてしまいますもんね・・・
(恐
コメントへの返答
2008年1月4日 20:28
そろそろと思っていたので良かったです!

戻らなかったので焦りました・・・
やっちゃったか?!と思いましたよ。
ブレーキオイルは結構いっぱい入ってたので、蓋をしてても漏れました。 ティッシュで吸出して処置しましたが、残りは流水で洗い流しました。

そうそう浄水場は豊野ですよ。
正面入口から歩いて3分程の所に4年住んでました。
2008年1月4日 22:50
おお~良かったですね、大事にいたらなくて。
やっぱりちょっとでも変だなと車の異変を感じたらチェックするのがいいんですね。勉強になりました。φ(。。)メモメモ

それにしても、頼りになるお兄様ですねwvv
コメントへの返答
2008年1月5日 0:13
良かったです。 朝助手席側内側のパッドを見た時は青くなりましたが・・・(汗)
音の原因と対策が効けば良いのですが、解らないとノイローゼになりそうです・・・

そうですね♪ 色々と・・・(笑)
2008年1月4日 23:18
先に減るのはやはり内側ですね、
自分も外側から見て大丈夫だと思ってたらアララ!
って事何回もあります。

ブレーキフルードの吸出しには、ファンヒーターの残油
を抜き取るスポイトが便利ですよ、
ホームセンターに売ってあります。
コメントへの返答
2008年1月5日 0:17
どうもそうみたいですね。
厚みもそうですが車輪の中心方向テーパーに厚みが増す減り方も気になりました。 左右4個のピストンで押しているので綺麗&均一にディスクへ当てる事はできないのでしょうね。 今では12ポッドなんてあるみたいだし・・・(笑)

結構悩んだんです。 スポイトみたいの無いかな?って、確かに良い選択ですね。 頂きます!(爆)
2008年1月5日 11:03
頼りになる、デカいお兄さんがいていいですね!!
あ。
今年もよろしくお願いいたします!!

>豪華な食事とおねぃちゃんを宜しく♪

あいかわらずで、安心しました(笑)

 ゆらゆら
コメントへの返答
2008年1月5日 21:11
こちらこそ宜しくお願いします!

いやいや来てもらうまでで無くて良かったです・・・(汗)

プロフィール

「約1ヶ月振りの大阪にいます。 出張ですが、楽しみたいと思います。 まずは腹ごしらえから!」
何シテル?   10/27 14:06
エボ4から8MRに乗換えました。 4では手当り次第に弄ってしまいましたが、8MRは じっくり自分好みに仕上げたいと思います。 おっちゃんですが、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT9A改 by♪速の貴公子さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/01 18:00:29
 
ラリーアートピット鹿児島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:10:45
 
豚に真珠、ケンボーにMR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:09:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
家族曰く、”趣味の車”です。 ブーストアップ仕様です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ5、6、7のパーツを使用したエボ4。 憶えているだけ書いときます。 エンジン関係 ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用です。 写真は、購入前に試乗した時のものなので 近々UPします。
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁の車 ミニカトッポからの乗り換え 何故か三菱車だらけになってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation