• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンボーMRのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

終わった・・・

終わった・・・うっかり前回の書き込みから2ヶ月経ってます・・・
時の流れは早いです・・・

色々ネタはあるし画像も撮ってあるのですが、なかなかPCの前に座ってなんて時間が取れませんで2ヶ月も経ってしまったのですね。
みんカラ覗くのも会社のPCがメインで、たまにログインするのは、携帯からなので、コメすらつけずお友達の皆さん、ほんとごめんなさいです。

さてさて、久々の書き込みは昨日ホビーに行ってきたからなんですね。
アドバンテージさん主催だったのですが、この所APには行けないので、なるべくホビーだけはと思っての参加です。
まぁ既に何時買ったかも忘れてしまったSタイヤが勿体無いからってのも理由でしたが、1本目の走行で画像の様な状態になってしまいました。 これは右フロントですが、他も似たり寄ったりですが、まだ溝は確認できますけど次回からどうしようかな・・・
それもですが、4月からエボで通勤してます・・・ つまり今週はこの状態で通勤しなければなりません。 週末まで雨が降らないことを祈って・・・

さてさて肝心の走行ですが、今回は台数こそ少なかったですが、終始和やかな雰囲気の中、いつもの様に一部のおっさん達がメラメラと火花と手の内を如何に出さないでタイムアタックに挑むかの駆け引きの中終了いたしました・・・(そんな大げさではありませんが・・・)
詳しいことを書きたいですが、仕事ちう・・・(単に面倒くさい?)なので

こちらを参照ください・・・・  コチラ(爆)

走行開始の1本目でmikiさんのFDを追っかけして遊んだお陰でタイヤが無くなり、その後はペースを若干落としつつ色々試して午前1回目のタイムアタックに望みました。
まぁ結果はコチラのとこで見てください・・・(爆)
結果見た瞬間は、何とかなるかと思いましたが、午後になるとおっさん達は暑さとタイヤ温存で走らない・・・ 仕方がないので、走りましたがそれがダメだったですね。 明らかに周回を重ねる度曲がらなくなって行く・・・
しかも二本目タイムアタックはスタートミス・・・
最終セクション曲がらん・・・

まぁ楽しかったので良しとします。

タイヤどうしよう・・・
Posted at 2010/05/31 19:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年09月22日 イイね!

事務化

事務化明日から仕事なのですが、まだ日曜のジムカも書いていませんね・・・

では・・・

日曜の朝4時半に起きて出発しましたが、九州道に乗った所から流石高速1000円の影響か普段より交通量が多いです。

順調に走りますが、ペースは上げられません。 緑川SAで休憩し、北熊本SAで朝ご飯しました。

時間もまだ早かったので、大牟田市内で探し物の為迷走・・・ たまたま入った駐車場にまりぃさん夫婦を発見。 一緒に会場入りしました。

ちょうど始まる寸前。 ラッキーですね。

午前中の1本目は、スタート後の前半セクションで見学。
不況の影響か、はたまた、某選手の様にお子さんが運動会なのか例年に比べ参加車輌が少なく感じます。
何と11時には1本目が終了。
お昼休みとなりました。

お昼休みは我々ギャラリーにはパドック解放と嬉しいイベントが待ってます。
私は参加車輌を撮影する楽しみもありますが、古い友人に会うのが楽しみになっています。
今年はごえじい選手は出ていませんが、エボ4のエンジンを組んでくれたプレジャーレーシングサービスの大橋社長も選手として来ていますし、関西時代のエボオーナーズクラブの友人も初めて九州の大会に参加する記念すべき年となりました。

お二人と時間一杯まで話をし、さて予定では午後からAPに上がるつもりでしたが、日曜の入場料が1500円と聞き、ジムカ自体も今年は進行が早いことから二本目も見て帰ることにしました。

午後からは気分も変えて途中から後半のテクニカルセクションが近くで見える所に移動しました。

お昼に聞いたのですが、ジムカ自体金曜日からの3日間で行われ、金、土曜日は練習走行で日曜2本の本番で順位が決まります。
今年の練習走行はショートコースだったらしく、フルコースは日曜の本番のみのぶっつけだったとのこと。 初めて大牟田を走った友人は、後半のテクニカルセクションは日曜に初めて走ったらしいのです。
 他の方も同条件かもしれませんが、どんな感じの所か知らないのは非常に難しいと思います。

でもどのクラスもランキング上位の選手は本当に上手いです。 匠の技みたいに見えます。

終了後、まりぃさん夫妻とお別れし、ガソリン入れて高速へ向かいました。 乗る前にコンビニに寄りさてと走り出しましたが、運転席側バックミラーが変です。 上を向き過ぎているので、調整しようとしましたが、反応しないのです。 窓を開けて触るとミラー部分がズルッと・・・
配線だけで繋がっている感じです。 兎に角車を停められる所まで移動しましたが、配線を切らないとどうしようも無い状態ですが、切る物も無い・・・ 高速手前の道の駅にてはさみを借りてこの状態にしました



走行車線から追い越し車線に入る際見辛いですが、仕方がなく、この状態で帰ってきました。
途中は混雑していて、ほぼ鹿児島に入るまで100km/h前後での走行。 ストレス溜まります。
途中実家に寄り、純正ミラーを持って帰りました。

帰って嫁と話していたら、嫁が私を見てゲラゲラ笑っています。
何かと思ったら、おでこの所に日焼けの境で綺麗に線が入っていると言うのです。
まぁ半日影の無い所にいましたから、露出している所が焼けてしまっていたのです。
鏡を見ましたが、自分でも笑えます・・・ 明日会社に行くのが嫌になりましたが、この二日間で少しはましになりました。

何故かと言うと、この日帰った際に嫁から残り二日間の予定が書かれたメモを渡されたからです。
とぅちゃんには休息の二文字は無いみたいです・・・

次回に続く・・・

ジムカの画像はフォトギャラで









Posted at 2009/09/22 23:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2008年07月08日 イイね!

初夏の過し方

初夏の過し方人それぞれだと思いますが、今年もAPにて練習会を行ってきました。

今年は、レイクサイドを2時間借り切りました。
当初は2時間なんて長いなぁ~と思っていましたが、実際にはあっ!と言う間に終ってしまいました。

それもあってか今年はちょっと早めにAP入りして、折角なんで本コースのファミリー走行も走りました。 ペースカー付き、2周で終了ですが、1000円で走れるので、これはこれでありかなと思います。 どんな車でも走れますからね。 本コースを一度体験したいと言う方にはお薦めと思います。
ペースカー付とは言え、コーナー区間は結構なペースで走ってくれますし、ホームストレートも125km/h程で走行しました。 流石にホームストレートではストレス溜まりそうですが・・・(笑)

トップの画像は、今回の練習会での貴重なツーショット!
前を走るのは、U工場長がオーナーの私が以前乗っていたエボ4(ボディーだけで、ボンネットやバンパーその他色々な所は変わってますが)。 後が現在の愛車である8MR。 偶然でしたが、これを見つけた時はとても嬉しかったです。

今回のスケジュールは、コースに慣れる為の慣熟走行 → 急制動練習 → インフィールドを使った練習 → 九州最速エボ乗りを競う講師2人による同乗曲がるブレーキ体験 → タイムアタックでした。

やはりためになったのは、曲がるブレーキ体験でした。
兄さんは自分の車、やんちさんはこの日N1とおぼしきシビックを借りて来られていたので、私のエボにて体験でした。
当然私はやんちさんの同乗。 オーナーよりありえんスピードとアクセルの踏みっぷり!(笑)
サーキット走行をする際、一番分らないのは、どこまでやって良いのか?ってことだと思います。 一つのコーナーだけで無く、1周して貰えば良かったと後悔です。



その後タイムアタックでしたが、やはり帰りのことやこのタイヤをまだまだ使いたいって言う考えが出てしまい、平凡に終ってしまった・・・



2本目終了した際兄さんが寄って来て、「タイム負けてるから、車貸して♪」と。
後でどんだけ殴ったり、蹴られたりされても敵わんので、泣く泣く貸しました・・・(爆)
であっさり1番時計・・・ オーナーより4秒も速い・・・(涙)

練習会も終わり、私にとっては(他にもおるか・・・)メインイベントのBBQ!(爆)

その日私の車に乗った最速を争う2人が私の車を褒める褒める・・・
かなりブルーになりますね・・・
やんちさんも本コースで10秒切れる自信があるとか・・・
頑張ります・・・

まぁこの日も楽しくお酒が飲めたと言う事で・・・(汗)

さて、暫く冬眠しよ・・・
Posted at 2008/07/08 22:25:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2007年09月25日 イイね!

観戦記番外

観戦記番外当日の朝、何時に出るか悩んでましたが、朝8時台には着きたかったので、目覚ましを4時にセット。 大体6時間寝れば大丈夫なんで、11時には横になったが、そうそう寝れる物ではなかった。 でも起きて見れば、4時15分。 まぁまぁかな? おやぢですから・・・

顔を洗って、下のコンビニに車を移動し、暖機しながらコーヒーで目を覚まし、5時前に出発しました。 時間に余裕があったので田ノ浦までは下道。 車も少なくいいペースで走れました。 途中ブログを書いた様に今回は南関まで高速を使うので、途中お腹が空きましたが、玉名まで我慢! 先週から胃が痛かったので、空腹は辛いのですが、我慢! それだけに8時開店はきつかった・・・ 一時間近く待つのは・・・ 高速を降り、これまた鹿児島には少ないセブンイレブンへ! 朝早いのに店内は混雑してました。 ゆっくり駐車場で朝食を取り、モビリティーおおむたへ。

関西に居た頃は、全日本戦を見に行っても昼食を取らない事が多かったです。 店内混んでるので・・・ でもここは以前から売店内にお弁当を大量に売ってくれているので、重宝してます。 500円ですが、結構豪華です。 炎天下にずっといるので、持って行くのは難しいですからね。

駐車場には8時位に到着。 ちょうど開会式が始まるところでした。 時間どうり! この時間選手の方々は皆さん開会式に出られるので、焼酎は車の中に置き、場所取りです。

いつもはコース図のP5とP7の間位に陣取ります。(画像は昨日と使いまわし・・・) そこはいわゆる土手なんですが、屋根のある観戦席と幾つかベンチがあります。 しかしP5の辺りのベンチを覆うようにターフが置かれ、そのターフの足が短い所で固定してある上、土手の幅一杯なんで、通り道を完全に塞いでおりました。 向こう側に行くには滑りやすい斜面を通るしか無く、非常に邪魔でした。
その手前にスペースがあったので、無理して向こうに行かず、椅子をセットしました。 ちょうどパイロン2本あるし、8の字か?と思いましたが、間隔が狭すぎだし・・・ コース図見ると・・・ 無理して行こうか悩みましたが、後から来る方々がブツブツ文句言いながらも行かれたので、直ぐに一杯になり、諦め。 でもこのターフの持ち主競技が始まってもなかなか帰ってきません・・・ 最後まで誰も来なかったなぁ~なんて思ってましたが、どうやら何回か来ていた、チーム関係者かタイヤサービスの女の子の物でした。(本人のでは無いと思うが・・・) ブリジストンとダンロップのエプロンかけた若い娘が2人だったですね。 参加する側の人間がやってはいけないでしょう! 皆が通れる様に正規の高さまで上げて、風で飛ばない工夫でもして欲しいですね。 ちょっと残念でした。 帰ってきたら他の人の事も考えたらって話しようかと思いましたが、持ち主かな?違うかな?って感じでビデオ撮影してたので、撤収するまで判りませんでした。

今回こんな事もありましたが、お昼休みから、まりぃさん&keiさんとも合流できたし、ごえじいさん、PRS大橋さんともゆっくり話もできたし、午後からカキ氷を買いに行った時、ゆらさん達とも会えたので、良かったと思います。
何よりごえじいさんの4位が嬉しかった。 あと一つは来年に!

帰りは皆さん撤収&フェリーの時間があるので早々に会場を後にしました。

早かったんで、11月に行くであろう七城温泉に寄り、ゆっくりお風呂に入って、胃が痛いと背中の筋肉が緊張するので、マッサージ椅子で揉み解し、痛みが大分和らいで、大満足な一日でした。



次の日休みでしたが、贅沢に高速を最後まで使って帰りました。
途中5時を越えたのですが、ETCの割引ってカードを一枚しか持ってませんが、5時を越えた時点で適当に一回降りて、そのまま乗っても大丈夫なんでしょうか?

今日はフォトギャラにお昼のパドックの様子をアップしました!

全日本ジムカーナ最終戦エボパドック編

全日本ジムカーナ最終戦エボパドック編No2

全日本ジムカーナ最終戦その他パドック編
Posted at 2007/09/25 23:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2007年09月23日 イイね!

興奮冷めやらず・・・

興奮冷めやらず・・・何とか無事帰ってきました。

なにはともあれ・・・

ごえじいさん、4位おめでとうございます!

最終結果が良く聞こえなかったのですが、ほんと良かったです!
来年は是非お立ち台に!

もう9月も終わりだからと思ったが、やっぱり暑かった・・・
顔も腕も真っ赤っ赤・・・
今年は主催も変わって、進行が早かったので、帰りは七城に寄って、温泉に入ってきました。 腕ヒリヒリ・・・

まぁネタは沢山あるんで、小出しに・・・(笑)

何は無くとも、ごえじいさん一本目



エボ9MRのRS・・・ マフラー交換だけで、そんなに馬力が出るとは・・・
ビックリしました!

残念賞でした、PRS大橋さん。
この日一台だけのインプでの参加。 来年も是非来て下さい。
久々に会えて嬉しかったです。




最後に、何故にこの人は上半身裸が似合うのでしょうか?(笑)
でも速さは本物! 流石☆です!



今日は一日長い様で短かった!
また来年も楽しみです!

まりぃさん&keiさん、ゆらさん&こうちゃん御一行様お疲れ様でした。

ごえじいさん、PRS大橋さん&チームぷれじ屋の皆さん、明日に残らない程度に帰りのフェリーでは飲んでください!

来年ごえじいさんが表彰台なら、本物の魔王を考えないといけないですなぁ~(笑)
Posted at 2007/09/23 19:50:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「約1ヶ月振りの大阪にいます。 出張ですが、楽しみたいと思います。 まずは腹ごしらえから!」
何シテル?   10/27 14:06
エボ4から8MRに乗換えました。 4では手当り次第に弄ってしまいましたが、8MRは じっくり自分好みに仕上げたいと思います。 おっちゃんですが、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CT9A改 by♪速の貴公子さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/01 18:00:29
 
ラリーアートピット鹿児島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:10:45
 
豚に真珠、ケンボーにMR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:09:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
家族曰く、”趣味の車”です。 ブーストアップ仕様です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ5、6、7のパーツを使用したエボ4。 憶えているだけ書いときます。 エンジン関係 ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用です。 写真は、購入前に試乗した時のものなので 近々UPします。
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁の車 ミニカトッポからの乗り換え 何故か三菱車だらけになってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation