• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンボーMRのブログ一覧

2007年09月23日 イイね!

到着

到着会場に到着しました!
昨年までと違いギャラリー駐車場が変更になってます…

え~ここは…
ダートのコース上だよ…(驚)
Posted at 2007/09/23 07:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2007年09月22日 イイね!

行ってみたい・・・

行ってみたい・・・明日は前々から書いていた大牟田で行われる全日本ジムカーナを見に行きます。

どうでも良いが、開催場所は三井スポーツランドからモビリティー大牟田って名前に変更になってたんですね・・・ 知らんかった・・・

懐かしい方々にもお会いするので、お土産の焼酎も買い、後は何時に出発するか・・・
8時には現地入りしたいところです・・・

今年で大牟田に行くのは3回目ですが、1回目にとっても損したと言うか・・・
当然観戦料が必要ですが、パドックについては、別料金だったんです。 毎回お土産の焼酎を持って行ってるので、その時も、ほぼ渡すだけの為にパドックパスを購入しました。 確か観戦料より高かったと思います。 朝は開会式等で会えなかったのですが、お昼休みになると、パドック開放の放送が・・・ 更に、終了後もパドック開放・・・ そうなんです。 観戦料だけで入れるのです。 競技中に観戦に来た奴がパドックに入る訳なかろうに・・・ 昨年お友達のまりぃさんもこのトラップに掛かったらしい・・・ 今年もそうだろうか? 行かれる方は十分注意して欲しい・・・


さて、モビリティー大牟田の専用HPでパドック割りを確認していると、面白いチーム名が・・・

その名も

チーム『コリン星』

チーム監督はやはり小倉ゆうこりんなのか? 来るのか?(絶対なさそう)

ただ、ゆうこりんの出身は『こりん星』らしいので、違うのか?

一生に一度はこりん星に行ってみたいので、是非行き方を教えてもらいたい!!
行けるもんならね・・・

Posted at 2007/09/22 21:27:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2006年09月26日 イイね!

全日本ジムカin三井No3

全日本ジムカin三井No3いい加減終らせんと、記憶の方が・・・

お昼休みも終って、午後の二本目に入ると、流石に午前中、黒旗や脱輪、パイロンタッチが極端に少なくなっていました。 当然ながら旨いです。 サブロクターンなんて、レールでもあるのか?パイロン見えてないのに、何でそんなに近づけるのって位ギリギリを攻めてくれます。 自分もやってみたいが、、できる場所が合法的なものは、最低でも熊本まで来なきゃなりません。

午前中のビデオ撮影は、ドライバーさんが、ミスしたりして、中途半端な物があったが、午後は、テープの残りが半分位あるのにテープ切れで換えろと表示が出て止まったり、最後の最後ではバッテリーが切れた。 また、コースを前半部分と後半部分とに分けてあり、D車輌以外は、前の車が後半部分に入ると次の車がスタートしてしまう為、撮りたい車輌が繋がる時は、賭けである。 事実N4優勝の古谷選手の走りは撮れてない・・・

競技も終わり、パドック開放になったので、ごえじいさんにご挨拶に行った。 が、車の所にいない・・・ で今年はどうやら、クラス別にパドックが配置されているみたいで、N3のビンさんの所で暫くお話し。 見事シリーズ3位で今年を終られた。 とそこにごえじいさん発見。 か~な~りがっかりされていたが、来シーズンからは、車輌を変えるらしい・・・ 私的には非常に嬉しい変更のようです。 来年は泊まりで行って、酒でも飲みたいですね!

じゃんけん大会の途中で、ビンさんからも、景品が良いので行った方がって言われていたが、3時間程かかるので、帰る事にした。 また、来年です。

駐車場に行くと最近お友達になったまりぃさんが彼氏さんと帰る所でした。 お会いした事が無いので、車だけはチェックして頂いていた様です。 私も同じですが、お二人のお顔もチェックしました。(笑) ちょっと得した気分です。(笑)

帰りの高速は、休みのせいか少し混んでいたが、順調でした。 しかし、熊本を越えた辺りから、オイルの劣化によるパワーダウンを感じましたので、今週末はオイル交換しとこう。 ついでにサーモキラーは、ノーマルに戻すか。 高速走行時、2500~3000回転時の油温が80℃いかないもんな。 下手したら水温より低い値を指しているので。 80~90℃位でお願いしたい。 ダメなら、純正側のオイルダクトを塞ぐしかないな。 冬対策。
エボ7おやじさん、土曜日行くので、よろしくね!

最後に、ここ数年、プレジャーがらみ以外で密かに応援しているドライバーさんがいます。 写真のSCクラスでインプレッサに乗っておられる中島努選手です。 ご本人と直接お話しした事はありませんが、この方普段は車椅子生活をされています。 当然完熟歩行中は車椅子で周られていました。 関西に居た頃、練習会とか行くと、何人か同じ様に車椅子仕様の車で参加されている方とご一緒になった事があります。 その方々からすると、勇気を貰って、目標にされる方だと思います。 ご本人達はハンデとは感じていないと思いますが、我々はもっと努力しなきゃって思います。 メディアももっと世間に紹介しても良いと思うんですけどね。 是非HPを覗いて、応援しましょう!
Posted at 2006/09/28 22:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2006年09月25日 イイね!

全日本ジムカーナ in 三井スポーツランド No2

全日本ジムカーナ in 三井スポーツランド No2去年と違い、今年は涼しかったですが、やはり日が出てくると暑かったです。 

競技は、N1、N2、N3、N4、SA1、SA2、SA3、SC、Dクラスの順で進みました。

N1クラスは、ヴィッツのワンメイクとなっています。 当然と言えば当然ですが、街中で走っているイメージがありません。

N2クラスは、インテグラ。 何故か旧型DC2でなければ勝てない。(理由はあるみたいですが・・・) DC5の参加車輌も数台、走っていました。

N3クラスは、参加車輌が豊富。 NSX、FD、Exige、S2000。 昨年はポルシェも走っていました。

N4クラスは、エボ&インプ。 しかし、エボの方が断然多い。

ここまでは、ノーマル+改造範囲も少ないクラス。

SAクラスは、Nクラスに比べ改造範囲が広い。

SCクラスは、箱のほぼ何でもありクラス。

Dクラスは、化け物クラス。(笑) バイクのスズキ隼のエンジンを積んだフォーミュラータイプが多いですが、三井では、1台のみ。

午前中の1本目は、あまり普段走らないコースのせいかミスが多かったです。 数台ビデオに撮ったんですが、途中で終る車輌多数。 ドライバーさんが何人も入れ替わり立ち代り、コースのチェックに私がいたポイントに来ていました。

1本目も終了し、お昼になって、パドックが開放となったので、参加車輌を撮影してきました。 こちらも随時公開していきます。 今日は何はなくとも、プレジャー関係をアップしておきました。 こちらから。

この時間、ドライバーさんは、完熟歩行の時間です。 だからほとんどいません。 ミスが多かったので、皆さんそこのチェックは時間を掛けていらっしゃいました。
昨年もそうでしたが、この方だけは、違います。 ☆山野選手です。 今年は、おねいさんがいなかったのが残念です。 ファンの方と写真を撮るサービスをしてました。 余裕か?とも思いますが、ファンサービスに徹底していて素晴らしい事だと思いませんか? 今年は車輌もNSXからS2000に変わって、辛そうですが、走りは、やっぱり凄いです。
ちようどファンの方と写真を撮っていらしたので、ちっと待ったのですが、カメラを向けると頼んでないのにこのポーズ。 凄すぎです。 決してステッカー貰ったから、ヨイショしている訳ではありません。(爆) やっぱ綺麗なおねいさんがいて欲しかった。 去年みたいに4人もいらないから。(笑) ま、こんな事が似合う人ですからね。 競技終了後は、上半身裸ですよ! 絶対日サロ行ってるでしょうって位黒かった。(爆)

2本目以降に続く・・・・
Posted at 2006/09/26 00:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2006年09月24日 イイね!

全日本ジムカーナin三井スポーツランド

全日本ジムカーナin三井スポーツランド朝4時に起き、八代まで下道で行き、高速に乗りましたが、流石に朝早かったので、スムーズでした。 高速に乗って直ぐ、前方を走るS2000。 もしや、この方か?と思い横に並ぶと確かに女性が運転している。 ただ、確認は出来なかったが、抜いて後ろを見ると・・・・・ ひぇ~~煽られとる!!!(涙) 間違い無いようです・・・・ 取敢えずもう少しだけアクセル踏んで・・・ その後トイレ休憩する前に先に行かれてしまった・・・ ま、後で会うし。

会場に着くと、さっきのは、やはりゆらゆらさんだった。(笑) 応援されてる方々は、昨日の公開練習では、調子良かったそうです。 挨拶もそこそこ、場所取り。 やはり、今年もお昼と終了後は、パドック開放になるらしい。 ふふ~ん!去年と同じ目には遭わないぜ! 今回は先に聞きました。 何せ、入場料1500円、パドックパス3000円! 競技中は入らないし!

さて、続きは疲れたので、また明日にでも。 競技中はビデオ撮りに夢中になって、写真はお昼休みのパドックのみ。 随時アップします。 

ゆらゆらさん&お連れの方、先に帰っちゃいました。 ごめんなさい! 限界でした。(涙) また、来週のおは!霧で!!!

最後に・・・・
本日9月24日は、エボⅣを壊してから、ちょうど1年になります。 一度盗まれたが帰ってきてくれた。 これが無くて、保険金だけ貰ってたら、今もエボに乗っていることは無いし、みんカラなんて登録してないと思う。 今の車関係のお友達、知り合いがいるのも、こいつのお陰だと思う。 ただただ感謝です。
Posted at 2006/09/24 21:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「約1ヶ月振りの大阪にいます。 出張ですが、楽しみたいと思います。 まずは腹ごしらえから!」
何シテル?   10/27 14:06
エボ4から8MRに乗換えました。 4では手当り次第に弄ってしまいましたが、8MRは じっくり自分好みに仕上げたいと思います。 おっちゃんですが、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CT9A改 by♪速の貴公子さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/01 18:00:29
 
ラリーアートピット鹿児島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:10:45
 
豚に真珠、ケンボーにMR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:09:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
家族曰く、”趣味の車”です。 ブーストアップ仕様です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ5、6、7のパーツを使用したエボ4。 憶えているだけ書いときます。 エンジン関係 ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用です。 写真は、購入前に試乗した時のものなので 近々UPします。
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁の車 ミニカトッポからの乗り換え 何故か三菱車だらけになってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation