
大分暖かくなってきましたが、既に3月なんですね!
3月と言う事をタバコの自販機で実感した今日この頃です・・・
taspoっていらないと思いましたが、田舎じゃ必要ですね・・・
そんなことより、本日は溝辺にあるカートコースのHOBBYで市内のショップ、アドバンテージさんの走行会でした。
ここの存在はこちらに帰って来た時から知ってはいましたが、2Lターボ車は走れないと聞いていたので諦めていたのですが、最近になって走って良いと知りました。 ジムカーナのイベントととかも開催されているようです。
今回アドバンテージさんが、ここで開催すると言う事で参加した訳です。
ジムカーナ競技と違い、アドバンテージさんのお客さんは、ドリフト組みとオートポリス等のサーキット組みに大きく分かれます。 なんで、二つを一緒に行うイベントがなかなか開催出来ませんでしたが、今回HOBBYでやることでどちらも参加でき、セキアやオートポリスのどちらにも参加できないお客さんも集まって1日楽しく走れました。 車種も多彩でFF、FR、MR、4WDとほとんどの駆動方式が参加し、意外とパワー系が集まった様に思います。
しかし、ドラミでドリ禁止はドリ組みには辛かったかな?(偶然を装っているが、明らかに故意もありましたし、最後は・・・笑)
さて、走行ですが、カートコースなので、狭くて短いです。
参加者約20台をA~E4、5台のグループに分け、間隔を空け5分走行です。
5分なんて直ぐじゃないかと思いますが、1周50秒弱だし、1、2速しか使わないので走行が終ると汗が出るし、年寄り組みは腕も息も上がります・・・
しかも約30分で次の走行となるので、パスする人も多発・・・(私はガソリンを入れに行った一回意外は全て走りました!)
朝9時にAグループからスタートし、お昼を挟んで3時まで走り、1台づつ2回のタイムアタックで終了。 最後は全員でコース清掃し、ジャンケン大会を行って解散となりました。
エンジンオイルとパッド交換は行いましたが、年末に2本交換したとは言え、街乗りタイヤ&リア2本の内側溝無しでは辛いかと思いましたが、非常に楽しく走ることができました!
最後のタイムアタックのスターターには某D1ドライバーがやって頂いていました!(鹿児島なんでわかりますよね♪ FDの)
大成功だったと思います。 社長ありがとうございました&お疲れ様でした♪
本日参加した皆さん、応援に来て頂いた皆さんもお疲れ様でした。
また、今回もっと誘いたかったのですが、直ぐ一杯になってしまって、告知すらできなかったお友達の皆さん済みませんでした・・・
次回またご一緒できたらと思います。
画像はまだありますが、引っ張ると言う事で・・・(爆)
帰ってきて心地良い疲れだったが、既にあちこち痛みが・・・(涙)
Posted at 2008/03/02 21:12:25 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記