• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンボーMRのブログ一覧

2008年03月02日 イイね!

か、体が・・・

か、体が・・・大分暖かくなってきましたが、既に3月なんですね!
3月と言う事をタバコの自販機で実感した今日この頃です・・・
taspoっていらないと思いましたが、田舎じゃ必要ですね・・・

そんなことより、本日は溝辺にあるカートコースのHOBBYで市内のショップ、アドバンテージさんの走行会でした。

ここの存在はこちらに帰って来た時から知ってはいましたが、2Lターボ車は走れないと聞いていたので諦めていたのですが、最近になって走って良いと知りました。 ジムカーナのイベントととかも開催されているようです。

今回アドバンテージさんが、ここで開催すると言う事で参加した訳です。

ジムカーナ競技と違い、アドバンテージさんのお客さんは、ドリフト組みとオートポリス等のサーキット組みに大きく分かれます。 なんで、二つを一緒に行うイベントがなかなか開催出来ませんでしたが、今回HOBBYでやることでどちらも参加でき、セキアやオートポリスのどちらにも参加できないお客さんも集まって1日楽しく走れました。 車種も多彩でFF、FR、MR、4WDとほとんどの駆動方式が参加し、意外とパワー系が集まった様に思います。
しかし、ドラミでドリ禁止はドリ組みには辛かったかな?(偶然を装っているが、明らかに故意もありましたし、最後は・・・笑)

さて、走行ですが、カートコースなので、狭くて短いです。
参加者約20台をA~E4、5台のグループに分け、間隔を空け5分走行です。
5分なんて直ぐじゃないかと思いますが、1周50秒弱だし、1、2速しか使わないので走行が終ると汗が出るし、年寄り組みは腕も息も上がります・・・
しかも約30分で次の走行となるので、パスする人も多発・・・(私はガソリンを入れに行った一回意外は全て走りました!)

朝9時にAグループからスタートし、お昼を挟んで3時まで走り、1台づつ2回のタイムアタックで終了。 最後は全員でコース清掃し、ジャンケン大会を行って解散となりました。

エンジンオイルとパッド交換は行いましたが、年末に2本交換したとは言え、街乗りタイヤ&リア2本の内側溝無しでは辛いかと思いましたが、非常に楽しく走ることができました!

最後のタイムアタックのスターターには某D1ドライバーがやって頂いていました!(鹿児島なんでわかりますよね♪ FDの)

大成功だったと思います。 社長ありがとうございました&お疲れ様でした♪

本日参加した皆さん、応援に来て頂いた皆さんもお疲れ様でした。

また、今回もっと誘いたかったのですが、直ぐ一杯になってしまって、告知すらできなかったお友達の皆さん済みませんでした・・・
次回またご一緒できたらと思います。

画像はまだありますが、引っ張ると言う事で・・・(爆)

帰ってきて心地良い疲れだったが、既にあちこち痛みが・・・(涙)
Posted at 2008/03/02 21:12:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年11月09日 イイね!

後半・・・

後半・・・昨晩書こうと思ったが、どうやら日曜から風邪をひいてるみたいで、昨日の午後から本格的に辛くなってきて、帰ってきた後、少し徘徊してちょっと横になったら3時過ぎまで寝てしまった。 お陰で今日も調子悪いは、頭はガンガンするはで最悪だった・・・ 我慢できずに昼休み会社の常備薬を飲んで少しはマシになったのですが・・・

では・・・

これでダメならと思いピットアウトしてホームストレート通過後無事カウンターは動き出しました。 で本当に1ラップしたらタイム表示するのか恐る恐る1周したら、無事ラップタイムを表示した。 前半の2秒アップ。

更に1周・・・

また2秒短縮・・・ でも18秒台ですがね・・・(笑)

次の周、少し前がつかえて0.5秒ダウン。

次の周は引っ掛かったのと、速い車に譲ったのと、ちょっと気になることがあったので、途中から流した・・・

その次の周もどちらかと言うと途中流し気味でしたが、前にアドバンテージのお客さんと後からは同じくアドバンテージのTさんS15が迫ってきた。 

前に追いつくように詰めながら、後の15の動きも注意しながら走行。 恐らくジェットコースターで並ぶからそこでパスさせようと、若干2ヘアはペースを上げて通過。

ジェットコースターは全開にしてブレーキングで前に行かせようと思ったが、気持ち待つように進入。 その後Tさんの後について後半の登り区間を駆け上がりました。 Tさんが本気だったかは不明だが、ついて行けるし、ちょっと追いつきかけている。 

最終コーナーを回ってホームストレートに入るとチェッカー。 程なくピッと言う音と共にタイムが表示された。
この日のベスト17秒7

ベストの2秒落ちなので納得行く内容では無かったが、あの状況なら仕方が無い所か・・・ 次回に向けての課題も見えたしね。

車の動きも前回走行時より安定していた。 投入したリアスタビと最高速には影響があったと思うが羽をたてぎみにしたのが良かったのか・・・

惜しむらくは、もう少し時間があったならACDをターマックで走りたかった。 今回は終始グラベルで走りました。 今回の車の動きであったら、1回くらい挑戦しても良かったと思います。 ちなみにACDECUはラリーアートの物です。

何時になるか分からんが、次回は1コーナーとジェットコースターでブレーキの踏み過ぎに注意するのと、高速コーナーでのアクセルを我慢してもブーストが掛かっている状態で維持する事を心がけて走りたいと思います。



追記・・・
先程、明日やるのが面倒でこんな時間に羽を純正に交換してきました。
1こ前のブログで『遅い!』と兄さんに突っ込まれた当日の最高速ですが・・・
209km/hでした・・・ やはりまだ使い方が判っていないようです・・・
しかし・・・ これでも遅いと言われるのだろうな・・・(苦笑)

そう言えば・・・
私達が走る前の前の組が2輪の走行会であったが、見慣れたレプリカに混ざって、ビッグスクーターやアメリカンが走っていました。 それ自体は何て事無いかもしれませんが、アメリカンの方・・・ そこらをツーリングする様なジーパン姿は如何な物かと・・・ アレ有りか・・・と思ってしまった。
本人は良いかもしれないが、2輪は4輪より危険なので、走行会と言えど安全を考慮した方が良いのではないかと思った。
Posted at 2007/11/09 22:41:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年11月07日 イイね!

やっぱり・・・

やっぱり・・・APに到着し、早々に準備に入ります。
今回先週末にSタイヤに交換し、産山にも行かないといけなかったのと、前回走行時のタイヤカスが沢山ついていたので、5月に購入したタイヤをフロントに履き、新品2本をリアに履いてAPまで来たので、最初に前後入替を行いました。

何とか準備が終ると、直ぐにドラミでした・・・

今後の事もあるので、前回からの変更点をちょいと細かく・・・
タイヤは2本新品でほぼ4本ニュータイヤの様なもんです。
クスコのロアアームバーにリアスタビ。
タイムをリアルタイムで見れる様にHKSサーキットアタックカウンター。
より前方視界を確保する為シートを1段上げました。
こんなところかな?

以前にも こちら や こちら で書きましたが、サーキットアタックカウンターについてですが、慣熟走行後にSETボタンを押してスタートし、1周回ってきましたが、案の定動きません・・・

コイツが気になり、ペースも上がりません・・・ ただ、1コーナーのブレーキは突っ込み過ぎない様に気をつけたので、シフトダウンが間に合わない事は無かったのですが、如何せんスピードが落ち過ぎ。 少し速度を上げて進入すると、そんなにスピードが高い訳でも無いのに、立ち上がりでコースアウトしそうになる・・・ 以前はもう少し速いスピードで問題無くクリアーできたのだが・・・
この現象1コーナーとジェットコースター後意外では出ません・・・
推測ですが、羽立て過ぎが原因でしょうか?



ホームストレート加速中です!
思ったより加速中の車の姿勢は良いかと思います。 もっとフロントが浮いているかと思ってました! この日の最高速は、カウンターの記録で199km/h。
メーター読みでは、220km/h近くだったと思います。

しかしここでカウンターに異変が・・・
急に動き出しました!
しかし、今度は止まりません・・・
気付けば4分以上動いてます・・・ 何故・・・

ここで、空気圧のチェックも含めてピットイン・・・

空気圧をチェックし、取説を読みますが問題なし・・・
こいつは、路面に埋め込まれた磁石をセンサーで感知し、ストップウォッチのスイッチを入れます。 区間タイムも設定できるので、設備のあるサーキットでは1周の間に何個の磁石があるか事前に設定します。 そこを通過するとチェックのピー音が鳴るのですが、鳴らなかった。

再度セットし、ピー音を確かめる様にゆっくり1周走りましたが鳴らず、再度ピットイン。 もう諦めようと思いましたが、折角この日の為に導入したので諦めきれず、考えた結果、セクタータイムが計測できない状態ではないかと考えました。

APではAP走行会のリザルトを貰うとセクター1~3まで3ヶ所の区間タイムと1周のラップタイムが記載してあります。 と言う事は磁石は4つ。 で設定に4としていたのです。 途中から動き出し、ピットに入るまで止まらなかったと言うことは、4周を1周と判断したからでは・・・ 

設定を1にしてコースイン。 ここまでのベストラップはピットモニターで22秒台・・・ 5月より1秒速いが、ベストからは話になりません。 時間もあと30分。 再度コースインして1周走ってくると無事計測スタート。

さて問題は片付きました!
あとは自分の問題!
さ~行くぞ!

が、長くなったので、また明日!(爆) 
Posted at 2007/11/07 22:47:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年11月04日 イイね!

無事が一番

無事が一番先程無事帰り着きました。

昨日はHBR後七城温泉でエボ仲間と温泉に入ってバーベキューして、車載ビデオ鑑賞会中爆睡してしまいました・・・
お陰で朝7時過ぎには起きて、まったりと朝御飯食べたり、片付けしたりして9時にAPへ向け出発しました。

本日は、オヤジさんとこのAP走行会!
誰かさんがいたのにお天気も良く、最高の走行会日和となりました。
トラブルもありましたが、皆体は無事に終る事が出来ました!

え~帰って気が付きましたが、AP内で写真を一枚も撮っていませんでした・・・(涙)
誰かください!(笑)

肝心のタイムですが、ニュータイヤ投入にも関わらずタイムアップは無しでしたが、ほんの微かに何かが見え隠れし、有意義な走行となりました。

12LAPしてベストが、12LAP目・・・(爆)
今回初めて「えっ?!もう終わり?!」
って思ったので、これからだったと思います。
この感覚を忘れない内に行きたいのですが・・・
厳しいなぁ~

疲れたんで、本日はこの辺で・・・

本日参加の皆さん、お疲れ様でした!

昨日からご一緒して頂いた、♪速兄さん、やんちさん、まりぃさん&keiさん、黒鉄さん&あいにんさん、オヤジ次男さんありがとうございました!
やっぱりこのメンバーで飲む酒は最高です!
Posted at 2007/11/04 20:47:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年10月28日 イイね!

ひととおり

ひととおり本日朝からアミュに行きETCカードを作ってきました! 折角なんで2枚・・・(笑)
これで今持っているカードと合わせ計3枚になりましたので、九州関内は何とかなりそうですね!
来週はこれらを駆使して阿蘇に向いたいと思います。

ついでに鹿児島市内ならREVとエボマガが発売されているかなと思いましたが、アミュにもいつも行く産業道路沿いの本屋さんにもありませんでした。
これまたついでにエボ10を見ようと思いましたが、最初行った三菱には置いてなく、本屋さんの向かいにある三菱へ・・・
初対面でしたが、あんまり違和感とか感動が無かったのはオートサロンとかで見てたからかな? 残念ながら試乗車は無いとの事で、今後設定する予定らしいが、ディーラーとしては目玉のツインクラッチSSTで試乗車を用意したいとのこと、但し、年内は無理みたいですがね・・・ ここでも数台売れたらしいです。 何人かはエボ7からの乗換えとか・・・ 勇気ありますね・・・ 7で懲りなかったのかな?(笑)

営業マンと語らいながらじっくり見ましたが、リアのキャリパーが大きくなってますね! フロントの大きさは変わらないな~と思ってましたが、リアは明らかに違いますね。 流用の2文字が・・・ タイヤが18インチになるのは勘弁ですがね・・・

その後、近いこともあり、フロントの空気圧が冷間で1.7であったので、入れさせて貰う為、アドバンテージさんへ。
社長も忙しそうだったし、帰って羽付けて、洗車しなければならなかったので、早々と引き上げ。

でかっ羽を装着し、洗車して、ジャッキやスロープ、携行缶を積んで終了!
後は細かい物を前日に用意するだけとなりました!



羽横から



今回たてぎみにしてみました! たて過ぎかな?



後からですが、やはりたて過ぎか?!(笑)
行きの高速でチェックですね!(笑)

いよいよ来週ですね。 前回走行が5月ってのが気になりますが、楽しんで、前回からの反省を踏まえて走りたいと思います。
Posted at 2007/10/28 18:38:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「約1ヶ月振りの大阪にいます。 出張ですが、楽しみたいと思います。 まずは腹ごしらえから!」
何シテル?   10/27 14:06
エボ4から8MRに乗換えました。 4では手当り次第に弄ってしまいましたが、8MRは じっくり自分好みに仕上げたいと思います。 おっちゃんですが、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CT9A改 by♪速の貴公子さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/01 18:00:29
 
ラリーアートピット鹿児島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:10:45
 
豚に真珠、ケンボーにMR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:09:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
家族曰く、”趣味の車”です。 ブーストアップ仕様です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ5、6、7のパーツを使用したエボ4。 憶えているだけ書いときます。 エンジン関係 ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用です。 写真は、購入前に試乗した時のものなので 近々UPします。
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁の車 ミニカトッポからの乗り換え 何故か三菱車だらけになってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation