• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンボーMRのブログ一覧

2008年01月06日 イイね!

高齢化

高齢化でなくて・・・
恒例化でした!

納車の日に撮影し、次の年の同じ日に同じ場所で撮ったので今年もちょっと遅れましたが道の駅阿久根にて3度目を撮ってまいりました。

毎年家族で写真館に行って記念撮影って何が楽しいのかなと思ってましたが、ちょっとだけ気持ちが分る気がします。

年末に書いた通り、納車時と1年目の中間みたいな写真となってしまいましたね。

そうそう今日は今年初、ピットで3兄弟揃って駄弁って来ました。
いゃ~ ♪速兄さんの体を張ったネタ作りには毎度関心させられますなぁ~(謎爆)
真似できませんねぇ~
頭下がります! しっかり初笑いゲットでした!

明日から10日振りの仕事です。
社会復帰は難しそうだな~
と言っても宿題を今もやってるのですがね・・・(涙)
Posted at 2008/01/06 22:40:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2008年01月04日 イイね!

マジっすか?!

マジっすか?!昨日家に着く直前フロント辺りからザザァ~ってタイヤハウス内でタイヤとインナーが擦れると言うか、ブレーキを引き摺っている様な大きい音がしました。
11月にAPを走った後のメンテナンスでパッドがもう無いよ!と聞いていたので、あれから1ヶ月だし、今朝は遠出を止めてチェックしようとお昼前から作業に入りました。

フロントを上げてタイヤを外しましたが、タイヤとインナーが干渉している様な後も無かったので、パッドをチェックしたなら、ほとんど残ってませんがな・・・ 特に内側・・・

ピットは今日までお休みだし、予備として置いてあった純正パッドと交換です。
左側は特に問題無く交換。 右側の作業に入りパッドを抜いて純正を入れ様とピストンを押して・・・ 内側はすんなり入りましたので、外側の上ピストンを押し、パッドを半分入れ、下のピストンを押そうとしますが、動かない・・・ 一度パッドを抜いて下のピストンを押しますが、入りません・・・ それどころかインナーブーツまでめくれてきてます・・・(涙)
何か対処は・・・・ とエボマガ見ますがこんな時に限ってパッド交換の記事が無い・・・

アドバイスを貰おうと次男オヤジさんに電話・・・
かくかくしかじか・・・・
と説明すると

それ簡単にはいかないかもしれないから、変にこじってピストンに傷つけちゃいけないので、そのままにしてて! 工具持って行くから1時間半後かな? 豪華な食事とおねぃちゃんを宜しく♪と・・・
頼りになりますなぁ~
ありぃ~? 豪華な食事とおねぃちゃんじゃ無くてコーヒーだったかな~?(汗)

さて、待ってる間時間もあるので、どうせ外すだろうとキャリパーの固定ボルトを緩めて外しておこうと思い、外しました。 結構軽いもんだな~と手でピストンを押すと・・・・

動きました♪ ラッキーってことで、再度電話し、また困った事があったら教えてね♪と出張をキャンセル。 お休みですしね!

その後溢れたブレーキオイルの件でお電話しましたが、交換は何とか終了!

トップは外したパッドの内側。
左が助手席側で右が運転席側。
助手席側の内側パッドは残り1mmありません・・・

左右の外側はと言うと



まだ何とか残ってました・・・

さてさてリアは



これは左右それぞれ1個づつですが、同じ位の残量でした。 結構残ってます。
11月に聞いたときは、後ろの方がやばいと聞いていたので、ちょっとビックリ!
エボは街乗りが多いとリアの方が減りが早いと聞いていたので、ちょっと安心。

交換も済んで、片付けとこぼれたブレーキオイルの処理もオヤジさんに聞いたとおりにし、その場でちょっと動かしてブレーキを数回繰り返して、試走に行きました。 最初のうちは、ディスクもお亡くなり寸前なので、辺りも出てなくブレーキはフカフカ・・・ 少しづつ良くなりますが、最初はゆっくり・・・
時より左足でブレーキをチョンチョンギューっと踏んでワインディングに行き、いつもよりスローペースでブレーキングのポイントもはるか手前からジワ~っと。

最初のうちはディスクに出来た薄い錆が取れない部分もありましたが、折り返し地点でチェックしたら少しは改善されてました。 ナットの増し締めをしてUターン。 帰りも同じ様に走りましたが、流石に効きは悪いですね。 ギューっと踏むとスピードは出てませんが、止まらん・・・ あの状態でも前のパッドの方が良いですね。 でも良い面もある様な感じでした。

さてさて年明けにパッドの注文を入れ様と思っていたので、良いタイミングかもしれません。 今回はキャンペーンで下取りが必要だったのでちょうど良かったです。 しかし、リアのパッドは勿体無い気がしますが、もうヤバイのでしょうか?

明日もゆっくり馴染ませようかと思います!
Posted at 2008/01/04 20:07:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2007年12月17日 イイね!

昨日は・・・

昨日は・・・♪速兄さんの応援&お手伝いと言う名目で、ニュータイヤの慣らし&皮剥きにAPまで言って参りました!(笑)

ほんと激速の方々ばかりでしたので、走行内容については、それぞれの方々のブログを見てください!

当日は朝から行こうと思っていたのですが、痛恨の2時間寝坊で出発が8時過ぎになってしまい、流石に朝の通勤割引は半分しか使えませんでした。
しかも緑川SAを過ぎた辺りからガソリンがやばくなり、かなりペースを落としたのも痛かった・・・

今回行きの高速では、2つ目的があり、1つはこの寒い時期で高速を走っている時の水温&油温で、もう1つはブースト。

水温&油温は、先日助手席側の対策がほぼ成功と言える水温73℃、油温81℃でした。 一先ず安心と言ったところでしょう!

もう1つのブーストですが、ブーコンは前の持ち主が取り付けたトラストプロフェックⅡですが、エボ4に付けていたブリッツデュアルSBCの操作と間違って最大ブーストとかを見ようとして設定値をカチカチ回してしまいます。 気が付いた時には遅く、もともとの設定値が解らなくなってしまってます。 上げ過ぎては無いのであまり心配していなかったのですが、最近何か気になりチェックです。

長い直線で6速から5速に落としアクセルを踏みます。 全開です! ブースト1.3から1.4に上がりさてどこで落ち着くか・・・・

1.1・・・

おや・・・

再度・・・

やっぱり・・・

1.1・・・

朝8時ちょい過ぎです・・・

南国とは言え、寒いです・・・

あまり直線も無いので、設定値をカチカチと2ノッチ進めて・・・

再度チャレンジ・・・

同じ様に上がり、1.35安定・・・

設定後の感想・・・

アクセルのつきが全然違います! 恐らく半年以上同じ設定で走ってます。
やっぱり針式のブースト計が必要ですね・・・(笑)
あ~あ・・・(涙)

帰りにはこんなんがいた駐車場に・・・



向こうさんも兄さんの車に興味しんしんでした!(笑)

ところで、トップの兄さんは良く見るとカメラ目線の気がするのは私だけ?(爆)
Posted at 2007/12/17 22:27:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2007年12月15日 イイね!

思い切って

思い切って月1本作戦でいこうかと考えていたタイヤですが、安全も考えて酷い2本を交換して参りました。

今月でMRに乗り換えて丸2年が経とうとしています。
走行距離も2万4千キロ乗りました。 休みにしか乗らない割には乗ってるなぁ~と思います。

最初に履いたのはエボ4からお下がりのタイヤでしたが、この2年間で、ラジアル10本目となります。 あと2本も半年以内には何とか交換しないと・・・

さてさて後はパッドとローターです。

現在パッドはウィンマックスのアルマSRですが、流石に大分減ってきていますので、そろそろ次は何にしようか悩んでおりました。 そんな所にウィンマックスのキャンペーンがあるとのことで、問い合わせた所、現在使っているのを買った時と同じ値引き率とのことで、迷わず同じ物にする予定です。 忘れない様キャンペーン中に発注しようと思います。 
ローターは純正が高いとのことで、同等の車外品に落ち着くでしょうね。 このパッドローターへの攻撃性が高いので、高いローターでは勿体無いし、私の腕では必要無いってのもありますがね・・・

明日は早起きして皮剥き&慣らしを兼ねて、兄さんの応援に行ってこようと思います。 ほんとは走りたいですが・・・ 我慢ですね。
Posted at 2007/12/15 21:20:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2007年11月06日 イイね!

七城

七城HBRが終わり、産山から宿泊先である七城温泉に向いましたが、途中兄さんの1号機と積車をAPに置いてから向いました。
その日APではヒストリックカーフェスティバルなるイベントが開催されていた為、多数の旧車とすれ違いました!

菊池市にある七城温泉にはリバーサイドパークなる施設があり、多目的ホールやクラブハウス、家族風呂、足湯があります。 道路を挟んで向かいには、七城温泉ドームと言うお風呂があり、大人1人300円で入れます。
外観は このブログ で!

今回は男6人、女性2人なので、8人用と4人用の2棟のクラブハウスを借りました。 次の日は走行会なので、食事は施設内のバーベキューを利用させて頂きました。 買出しやら、準備やら、片付けの時間が無かったので・・・

ちなみに8人用の外観はこんな感じ



4人用はこんな感じ



8人だとゆったり使えます。 画像は今年の新年会の時に撮ったもの・・・
余談ですが、帰る日の朝、この時4人用のクラブハウスから男女10人近くが出て来ました・・・ 皆どうやって寝たのか不思議でした!(笑) 流石に狭かったと思います・・・

バーベキューは非常に楽しく、肉も美味しかった! 但し、肉は持ち込んだ物がメインでしたが・・・ やんちさんのお肉も、オヤジ次男さんのも最高でしたね! オヤジさんは流石自他共に認める本業肉屋ですね!(爆)

バーベキューが終了したら、今度は、猛獣クラスの♪速兄さんとやんちさんの車載ビデオを見ながら、明日の走行イメージとレクチャーです。 この2人は共にAPを2分2秒台で走ります。 激速クラスの方々ですね! こんなチャンスは滅多にありませんが、プロジェクターを使った為、部屋の電気を消したので、私は程なく夢の中へ・・・・(爆) その節は大変失礼しました・・・(笑)

朝軽く食事を済ませ、今日の意気込み等を語った後(嘘)APへ向け出発です。



エボ4台、積車に乗せたシルビアでAPを目指します!



清々しい朝ですが、APに近づくにつれ黒い雲が発生し、AP方面に流れて行きました・・・ 兄さんと二人して爆笑しましたが、この笑いは雨なんて降らないだろうと言う確信から来るもの・・・

さてさて走行については、明日以降! かな?(笑)

一部画像は、まりぃさん、あいにんさんから譲って頂きました! ありがとう!
Posted at 2007/11/06 23:08:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「約1ヶ月振りの大阪にいます。 出張ですが、楽しみたいと思います。 まずは腹ごしらえから!」
何シテル?   10/27 14:06
エボ4から8MRに乗換えました。 4では手当り次第に弄ってしまいましたが、8MRは じっくり自分好みに仕上げたいと思います。 おっちゃんですが、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CT9A改 by♪速の貴公子さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/01 18:00:29
 
ラリーアートピット鹿児島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:10:45
 
豚に真珠、ケンボーにMR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:09:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
家族曰く、”趣味の車”です。 ブーストアップ仕様です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ5、6、7のパーツを使用したエボ4。 憶えているだけ書いときます。 エンジン関係 ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用です。 写真は、購入前に試乗した時のものなので 近々UPします。
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁の車 ミニカトッポからの乗り換え 何故か三菱車だらけになってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation