• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンボーMRのブログ一覧

2007年05月14日 イイね!

再会

再会以前のこのブログにてご紹介したエボ4ですが、お友達のmiki@FDさんのブログを見ると、ほぼ完成している様です。 情報ありがとうございました!
オヤジさんにも、既に動いているとの情報は頂いていたのですが、この週末なかなか時間が取れなくて見に行けませんでした。

来週は確実に見れると思うので楽しみです。

2台並べて写真撮らせて貰おう!

そうか!エンジンが嫁いだエボ6も同じ日に集合するので、ここは押さえて3台で並べたいな!

楽しい走行会になりますように!!!!

ずぇ~~~ったい晴れますように!!!!
Posted at 2007/05/14 22:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2007年04月30日 イイね!

ちょっとだけ

ちょっとだけ車弄り・・・・
って言っても、前後のタイヤをローテーションしただけなんですけどね・・・(笑)

ついでに以前書いた、音の原因であるグランドエフェクターに防振のゴムをかませようかと・・・

油圧ジャッキ自体は普通のタイプのローダウン用とパンタタイプの2つ持っているのですが、どうもパンタタイプがおかしい・・・
だいたいタイヤ交換時は、ボディー側面のフロントドアより少し前方位置程にジャッキをセットし、前後輪を同時に上げて交換するパターンが多いです。
が、今回あと少しで両輪とも上がるってとこから、上がりません・・・ 仕方が無いんでもう一個を出してきて作業再開。 運転席側をサクッと終らせ、助手席側へ・・・

ここで雨がポツポツと・・・
ヤバッと思うが、直ぐに止んでくれたんで、作業続行。 タイヤを交換し、リアタイヤのみ下回りの作業を行う為ボディの下へ。 ジャッキだけじゃ不安なんで・・・ 馬セットしても良かったが、そこまで必要ないかなと・・・

グランドエフェクターを外してみましたが、変形したり、当たった痕跡は無い感じでした。 本体は、2ヶ所で固定してあり、振動等で当たりそうな場所にゴムを貼り付け、再度装着。



タイヤを装着し、シャワーで汗を流して、確認の為、試走。
用事もあるので、ピットまで向かいました。

音は、順調の様です。 が、走り始めて数十分。 車速が上がると、やはり出ます。 何でかな・・・・ ただ、耳を澄ますと・・・ 若しかしたら、運転席側の方も音を出しているかもしれません。 1、2日は仕事なんで、再度運転席側にも、ゴムをセットしてみようと思います。 音自体は前と比べると、明らかに小さく、その条件も変わってきているので、場所はここで間違い無いと思います。 再度チャレンジですね。

でピットに到着し、何気に愛車を見ていると、左フロントタイヤがやたら潰れてます。 斜めの場所に停めているとは言え、尋常じゃない。 でエアゲージでチェックしてみると・・・・

1.3kg/c㎡(手持ちのゲージは旧表示です・・・)

他の3輪は2.5kg/c㎡でした・・・ どうやらバルブ部分のナットが緩んでエアーが少しづつ漏っていたみたいです・・・(汗)
絞めたらエアーの洩れは無くなりました。 これも次の休みに再度チェックです。

しかし・・・ 気付かんかな・・・ リアに履いてたからかな・・・ ちょっとショックです・・・ 以前の減衰調整の時と同じで・・・ でも土砂降りの中の水溜りのハンドリング悪化はこれのせいなのか・・・ だったら嬉しいけど・・・ 
Posted at 2007/04/30 23:27:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2007年04月02日 イイね!

気になる

気になる先月雨の中APを走った時、AP専属カメラマンさんが撮ってくれた画像をニヤニヤ?しながら見ていた時、物凄く違和感を感じた。

それが何なのか、ず~っと気になってしょうがない。

今日この二枚を眺めていて一つ気付いた。

関係無い事かもしれない。 気のせいかもしれない。



撮った場所が同じでないと思う。
上は3コーナー進入(だと思う)。
下は2ヘアブレーキング直前(だと思う)。

この二枚で違う点

・アルミが81/2j+30のCE28Nと9j+35のSA70
 タイヤは同じA048Mコンパウンドの245-40-17。

・羽がエボ純正とボルテックスタイプ4

・リアバンパーがエボ8とエボ9

さて、どうなんだろう?

謎なブログでごめんなさい・・・

本人が今一つ解ってないかも?

Posted at 2007/04/02 22:15:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2007年03月31日 イイね!

再開

再開昼に書いた様に、エボ4見て来ました!

新しいオーナーさんが、夜な夜な復活させてくれている様です。

ひん曲がっていたフロント部も形が戻り、ぶっ潰れていたオイルクーラー辺りも新しいパーツ類が装着されていました。

嬉しい事にボディーカラーはオリジナルのシルバーのまま復活して貰えるとの事!

miki@FDさんもいらっしゃって、色々お話しできました。
ありがとうございました。

U工場長様、お忙しい所にお邪魔して、すみませんでした。 5月の走行会では、走っている姿見せてくださいね!
当然、前夜祭で飲みまくって! ただ、12月の二の舞にはならないように・・・ しなければ・・・

また、ちょくちょく見に行かせて頂きます!
Posted at 2007/03/31 22:00:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2007年03月03日 イイね!

無事に・・・

無事に・・・車検終了しました・・・・
オイル交換+追加作業もお願いしてたので、財布の中身が・・・ 大分暖かくなったのに、一気に氷河期になったようです・・・

追加作業は明日にでも画像を撮っておこうと思いますが、走り易くなる気配が、か~な~りしてます。 今日の画像にヒントがありますが、バレバレですかね・・・

来週天気次第では、APを走るかもしれません。 今回もAP走行会です。 土曜日なんで準備が大変なんですが、今週、何故か私の会社は3連休なんで、月曜日に使い古しのSタイヤに交換し、明日時間があれば、でかっ羽に交換しようと思います。
その後は、羽無しにしようかなと思ってます。 真似じゃないけど、3兄弟とも普段は、羽無しエボになりますね♪
その後の休みの過ごし方としては、金欠になってきたので、溜まりに溜まったDVDを売ろうかな?(ウェロじゃ無いよ!) ベスモとかオプションとかホットバージョンとか・・・ 良く見るものだけ、DVD-Rに焼いとこう・・・
その他に、不要パーツを売りたいのですが、その前にここで、欲しい人がいないか出そうと思うので、画像を撮っておきたいと思います。
予定としては、

・ウェッズスポーツのフルバケ(これは知人が売りたいと言っていますので)
 青で、カーボン調のカッコイイシートです。 CT系の新品シートレール付き
 シートレールを用意すれば、他社種にも使用できます。 4万円で! 他車種の
 場合でも、シートレールは引き取って貰いたいです。

・ビリオン VFC-MAX
 電動ファンコントローラー。 ラジエーターに付いているファンの作動温度を任意
 に変更できます。 オプションのセンサーを追加すると、油温も表示可能。 当然
 水温も表示されます。 100℃を越えると派手に点滅するので、とても綺麗?
 です? 取説が無いので、1万円で! 取説はHPからダウンロードできたと思い
 ます。

・エボ8MRディーラーオプションシフトノブ
 カーボン調でカッコイイのですが、細長いタイプなんで、外しました。 結構高い
 様です。 ネジサイズが合えば他車種でも使用可ですが、6F用です。

他にもあるかもしれませんので、探して見ます。

明日は最後のおは!霧です。
その後はゆっくり霧島を流したいと思います♪
おは!霧の時、欲しい物がある場合はご相談ください。

Posted at 2007/03/03 22:09:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「約1ヶ月振りの大阪にいます。 出張ですが、楽しみたいと思います。 まずは腹ごしらえから!」
何シテル?   10/27 14:06
エボ4から8MRに乗換えました。 4では手当り次第に弄ってしまいましたが、8MRは じっくり自分好みに仕上げたいと思います。 おっちゃんですが、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CT9A改 by♪速の貴公子さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/01 18:00:29
 
ラリーアートピット鹿児島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:10:45
 
豚に真珠、ケンボーにMR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:09:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
家族曰く、”趣味の車”です。 ブーストアップ仕様です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ5、6、7のパーツを使用したエボ4。 憶えているだけ書いときます。 エンジン関係 ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用です。 写真は、購入前に試乗した時のものなので 近々UPします。
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁の車 ミニカトッポからの乗り換え 何故か三菱車だらけになってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation