• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンボーMRのブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

リサイクル

リサイクルやっと家にネットが繋がりました!
と言っても土曜日だったのですが・・・

土曜は会社の社員の結婚式に呼ばれてまして、祝辞なんてやらされたもんだから、帰ったら、爆睡でした。 大勢の前で話すのはそんなに気にならない方ですが、一番最初に話すのと全員がシラフだった上に新郎新婦以外には真顔で見られると緊張しました。 祝辞の内容も前日出来上がったってのも問題でしたね・・・

で昨日は色々活動したので疲れました・・・

本日は来月後半の祝日を振替したので、お休み・・・
しかし、昼過ぎまで会社に行き、夕方からは私の母親の誕生日だったんで、食事に行ってました・・・ 何か休んだ気がしません・・・

タイトルのリサイクルですが、画像を見てお分かりかと思いますが、エボの純正シートをリサイクルしてパソコンチェアーとしました。
市販のレカロ専用の脚です。 しかもエボ7、8用変換アダプターまで存在します。  メーカーHP → こちら



私のエボの運転席シートは、愛車紹介にも載せてますが、同社のSP-GT2のフルバケに交換していますので、車を購入してから倉庫に眠っておりました。 今回結婚するにあたり、エボの純正シートが気に入った嫁とこんなんあるよ~なんて話をしたら、パソコン用の椅子に使うとなり、引越し翌日に到着する様手配し、既に使用しております。 はい、これは嫁用です。 購入は某オクに同じ物を業者が出品しており、エボ用アダプターを追加して購入しました。 
私も今回引っ越すにあたり、ぶっ壊れた自宅の椅子から、結構ゆったりとした高級感溢れるパソコンチェアーを買いましたが、値段は脚+アダプターに負けております・・・

まぁ自分でお金出して購入しておりますので、文句はありませんが、エボ売却時には当然返却頂きますがね・・・(笑)

私が今PCを置いてある場所は、りうと同じ部屋です。
ここは彼女のお気に入りらしく、今も半分寝ています。



ここには彼女のトイレもあるので、出たて時はかなりきついですが、コミュニケーション取らなきゃいけませんから、我慢です。(笑)
そろそろ眩しいから早くどっか行けと言われそうですよ・・・(涙)
Posted at 2008/10/27 22:14:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年07月20日 イイね!

再会

再会今日は朝から免許更新で交通センターに行っておりました。
もう何度目かの更新ですが、毎度の事ながら暑い・・・
今回は2時間講習。
講師の寒いギャグに付き合うのが辛いですね。 雰囲気を和ませるって目的があるとは思いますが・・・

朝一に行ったので、午前中で終了。
そこから4枚目のETCカードを発行して貰う為にアミュへ・・・
交通センターを出て、産業道路を右折しようと信号待ちしてたのですが、私は先頭から二台目、信号が青になり、交差点内に入り直進車が途切れるのを待ちます。
結局赤になるまで途切れなかったのですが、直進のおばぁちゃんが乗った原チャリは平気で直進してくる・・・ その直ぐ後に続いていた乗用車も平気で・・・ 何だぁ~と思ったが、それは前に並んでいた方々も同じだった様で、半ば強引に曲がりだした。 何か変だなぁ~と思いつつ、横目で彼等側の信号を見ると青。 いわゆる時差式って奴ですか・・・ 彼等にしたらこちらが、何なんだぁ~!だった訳ですね。
しかし、事故ありそうな感じですね。 交通センターの前なんだから、もう少し考えても良いような・・・ それとも体を張った実地体験でしょうか?(汗)

アミュでの用事も済ませ、アドバンテージさんに向っていたら、お腹も減ってきたので、どっか無いかなぁ~と走っていたら、ちょうどイエローハットのあるとこいらだったので、同じ敷地にあるトンカツ屋さんでお昼を済ませました。
食べ過ぎたので、ついでですが、イエローハット店内にでも・・・と思って入りましたが、相変わらず物が置いてありませんね・・・ やはり5分持ちそうに無い・・・

ただ数年前からこう言う所に寄ると必ず探すのが、シフトノブのコーナー。
エボ4の頃から丸タイプのジュラ製シフトノブを使っています。
最初に買ったのが今使っているののカーボン柄でした。 当然本物ではありませんでしたが、その使い易さもあいまって、お気に入りでした。
ただそいつは、大阪で車上荒らしに遭った時持って行かれてしまった。
他の物は大体買い直しが出来たのですが、これだけが見つからなかった。
雑誌で発売元が分った時もHPまで覗いたが無く。 量販店に行っては探していたのですが見つかりませんでした。 当時は仲の良いディーラーメカのお兄ちゃんが似たタイプで使ってないのがあるからと言ってくれたのですが、大きくてやっぱり買い直そうと探したのですが、白しかなく、泣く泣く我慢していたのです。

それが、今日発見しました。 6、7年振りでしょうか。 アミュで仕事関係の本を2冊買ったので、正直財布の中身は寂しかったのですが、1個しかなかったし、これでサイズが違ったら諦めもつきますが、これが見事に適合! 3分程悩んで購入を決意!

装着すると、今までポツンと白で浮いていた車内が引き締まって見えます!(気のせい・・・)
まぁ何ちゃってカーボン柄ですが、良しとしましょう!
Posted at 2008/07/20 23:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年03月14日 イイね!

ひとめぼれ♪

ひとめぼれ♪まぁ~ 何ですな、タイトル見て「キモイ!」ってコメントは勘弁してくださいね♪

また、「お前の事だから米でも食べたか?と思った。」とかも勘弁してくださいね♪

それまた、「やっぱりおねぃちゃんじゃなかったね♪ そんな気がしてたが、まさか男に走ったか!と思った。」な~んてのも勘弁してくださいね♪

う~ん、こんなもんかな?あの人とあの人が書きそうなことは・・・
ねぇ♪速兄さん&オヤジ兄さん!(爆)


さて本題に戻って・・・

それは、先週の土曜日でした。

いつもの様に休みなんですが、平日にできない事務仕事とかをしに会社に行ってた訳ですよ。 大体終了して、色々ネットを見てたんですがね。

そんな時に見るのは、みんカラや車関連、ヤフオクでパーツとかなんですね。
欲しい物もいっぱいあるので、何か掘り出し物がないかとかね。

サーキットとかで走る為に欲しい装備にレーシングシューズや4輪用ヘルメットがあります。 どちらもそこそこ高いし、その前に本当に必要な物がまだあるしね。

で、そろそろPUMAが春のニューアイテム発売の時期でもあるので、カッコいいのが出てないかチェックしてたのですが、無いんですね。
現在走る時は、トップのPUMAスピードキャット ロウカットを使用してます。
(大分くたびれてきたなぁ~)
これは、レーシングシューズを街中で履ける様にしたモデルです。
当然ミッドカットやハイカットも存在しますが、既に発売していません。
この色のミッドカットを使用しているのが、♪速兄さんと黒鉄さん。
お値段は、ちゃんとした公認モデル(正式競技で使用可)が3万前後。 非公認モデル(正式競技使用不可)でも2万前後とお高いのです。

先に書いた様に発売中止になっていますが、買えないことはありませんが、色やサイズが豊富ではありません。 何度2万前後の物をポチッと行こうとしたことか・・・ 実際競技に出る訳では無いので非公認で構いません。 メーカーを問わなければ1万以下でもあります。

そんなことを思いながら、Yahooショッピングをチェックしていたなら・・・

あったのですよ・・・

レーシングシューズタイプのミッドカットモデルが!!!!!!!!!!!!

どうせサイズ無いんだろうな・・・
って思ってたら・・・
サイズも豊富だったんですよ!!!!!!!!!!!!!!!

しかも値段は1万円を割っていたんですよ!!!!!!!!!!!!!!
ザウバーF1ってのは気に入りませんでしたが・・・

も~うその場でポチッと行きたかったが、サイズが何ぼだったっけ?
となったんです。
海外サイズは国内サイズより小さいし、典型的な日本人体型なんで、長さは問題無いが、幅が広いので、ワンサイズかツーサイズ大きい物でないと、足に合わないのです。 帰ってスピードキャットのサイズを確認してからポチッと行こうかなと。

これを買うときも、26.5cmにするか27cmにするかで何度も履き比べたので・・・
家に帰って確認したら27cmでした。 良かったよ、その場でポチッと行ってたら26.5cmを頼んでました。
当然ポチッと行き、月曜日には代引きの代金を家族に渡して準備万端です!

それが、昨日届きました!!!!!!!!!
それが



これ!







いや~顔がにやけますなぁ~~~
ルンルン気分(死語)ですよぉ~~~~

早く履いて走りに行きたい!!!!!!!!!(予定はありませんが・・・)
色んな角度は「見せびらかし」のフォトギャラで!!!!!!!!
(爆)
Posted at 2008/03/14 22:00:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年02月10日 イイね!

初めてなの・・・

初めてなの・・・って、おっさんに言われても気持ち悪いだけですかね・・・(汗)

いやいや初めてなんですよ、レーダーに3万円も出すの・・・

これまでは特価の時に安い奴を買ってましたからね。
だって、関西、関東に住んでいた頃って、ねずみ盗りってやってなかったですからね。 あんまり。

専ら長距離帰省の際、夜間のオービスや覆面に気をつけるだけだったから、高い奴の必要性を感じていませんでした。

しかし・・・
昨年 これ がありました。

この時も必要性を感じたのですが・・・

今回導入したのは、ユピテルSuperCatシリーズのRW919siです!
レーダースコープⅡを搭載しています。
例えば、パトカー等が近くにいると、今どこにいるってのを画面上に表示してくれます! ちなみに悪い事には使いませんよ!(汗)

活躍してくれる事に期待しよう!









ぢつは・・・

2月頭にまた・・・

今回は会社に行く通勤途中・・・

流石に切れましたね。

悪いのはこっちって分ってるけど、やり方が汚い!

そこで、導入決定しました!

ローター諦めて導入します!(涙)

大人しく・・・

無理だから!(爆)
Posted at 2008/02/10 20:41:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年01月27日 イイね!

1+1わ?!

1+1わ?!先日準備したエアクリプラグやっと交換しました。

ほんとは昨日両方とも交換したかったのですが、行動が遅かったので、エアクリのみ交換しました。

で走ってみると・・・

おぉぉぉ~~~と思える程の変化が!
ブースト上げたか? 若しかして勝手に上がるか? とも考えましたが、チェックしても変わりませんでした。 良く雑誌に載ってる馬力カーブやトルクカーブの比較が目に浮かびます。
家に帰ってからその後用事でちょっと乗りましたが、やっぱり楽しさ倍増です。

で本日プラグ交換の為工具を借りにピットへ・・・
折角なんでエアクリは元に戻して・・・

行くまでの間やはり昨日と違います。
ブーストがかかるとこと言うか2~3000回転位の違いが確実に有る様に感じます。

工具を借りてプラグを交換し、試走へ。
いやいやこれまたその辺を流しただけで明らかに違いがわかります。
エアクリ交換の時と似ていますが、物が違うので全部が全部って訳ではありませんがね。

試走から帰り、エアクリも交換。 顔はほころびますね♪ 期待もします。
1+1=2ですからね!

それまでの現状から個々の交換では明らかな『変化』が確かにありました。
それはその部品が2年間の使用に対してその性能が『劣化』していたに過ぎません。 当然最初の状態以上にはならないし、その他の部品は2年経っているのだから、当然その状態にも遠いかもしれません。 徐々に劣化していったのに気付かないだけだろうと思います。

当然ながら1+1=2ではありませんでした。 個々の交換の時に感じた変化以上はありませんでした。 しかし、がっかりしていませんよ。
2年前はこうだったんだと思うと嬉しくもあります。

消耗品交換が大事なのは判っていますが、改めてその重要性を再確認した週末でした!

暫く変えてないなぁ~と心当たりのある方は、交換してみると意外と顔がほころぶかもしれませんよ!
Posted at 2008/01/27 21:22:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「約1ヶ月振りの大阪にいます。 出張ですが、楽しみたいと思います。 まずは腹ごしらえから!」
何シテル?   10/27 14:06
エボ4から8MRに乗換えました。 4では手当り次第に弄ってしまいましたが、8MRは じっくり自分好みに仕上げたいと思います。 おっちゃんですが、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CT9A改 by♪速の貴公子さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/01 18:00:29
 
ラリーアートピット鹿児島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:10:45
 
豚に真珠、ケンボーにMR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:09:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
家族曰く、”趣味の車”です。 ブーストアップ仕様です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ5、6、7のパーツを使用したエボ4。 憶えているだけ書いときます。 エンジン関係 ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用です。 写真は、購入前に試乗した時のものなので 近々UPします。
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁の車 ミニカトッポからの乗り換え 何故か三菱車だらけになってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation