
昨晩遅くまでプラプラしてたので、本日は完全なヒッキー状態でした。
エボだけは洗車して綺麗にしてあげましたけど・・・
途中スーパーGTもてぎの放送もあったんで見てましたが、お陰で体がダルダルです。 夕方少し出ようかと思いましたが、気が付けば暗くなってました。
さて、昨晩市内での出来事ですが、到着すると社長と常連さんが2名。 直ぐにもう2名が来られました。
暫くするとタクシーで3名到着。 昼間より沢山来るなぁ~と思っていたら、その方々は常連さんの知り合いと知り合いの弟、その弟の友達のアメリカ人とのこと。
何でもアメリカ人の方がGT-Rが好きで、常連さんの33が見たかったとか。
常連さんの33Rは良く見ていたのですが、私も店に着いて最初に気になったのは、リフトに乗ったこの32GT-R。
でかいGTウィングが目立ちますが、タイヤもSタイヤだし、本気の臭いがプンプンしますが、AP2秒台で周回しているとのこと。 すごっ!
リアのウィングとのバランスか、フロントもアンダーディフィュザーが装着されていました。 良く見るとどうやら素材は木です。 私もベニヤ板で作製を検討していたので気になりました。 しかし、バンパーにボルト10本程なので、これで大丈夫かと心配になりましたが、この方が2秒台でバンパーごと落ちないのであれば、私のタイムでは、全然問題無しですからね! しかし、もう少し補強されて走られているようです。
先程の外人さんも興味津々でした。 日本語はあまり解らないのか、弟さんが通訳してました。
32も凄いですが、更に興味ある物が本日はゴロゴロ・・・
まずは、東名製RB26エンジン。
先程の常連さん所有の33GT-Rに乗るとか・・・
34N1エンジンの新品を送って2.8仕様とか・・・
更にこれからカムも交換し、載せられるとか・・・
凄い・・・
このGT-Rは外観からは、ここまで弄ってある様に見えないので、くれぐれも煽ってはいけません。 もう少し解り易い方がとも思いますが、オーナーさんは外観ノーマルが好みとの事。 現在の仕様でもかなり速いのに・・・
その他にはこんな物も・・・
トラスト6ポッドキャリパー!
ブラケット等は、シルビア用とのこと。
効きそうです! でも私には宝の持ち腐れでしょうな! 効きすぎて、まともにヒール&トーも出来ないかも。
外人さんも興奮気味で、33Rの試乗でピークを向えた様です。
ついでに、私のエボも見ていかれました。(笑)
ワイルドスピードの影響でしょうね。
ボンネットをカーボンにしないのかと散々聞かれましたが、答えはノー!
お金無いしね・・・
夜も更け皆が少しづつ帰っていき、社長は作業に取り掛かってました。
リフトの32GT-Rのマフラー補修でチタンパイプを溶接です。
持たせて頂きましたが、当然軽い! チタンマフラー憧れますが、今より爆音は・・・
大分遅くなったので、私も退散。
帰りは車も少なく、窓も全開で涼しく帰りました。 もち安全運転!
疲れましたが、楽しい週末でした。
Posted at 2007/09/09 20:21:49 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記