• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンボーMRのブログ一覧

2007年07月22日 イイね!

足湯パート2

足湯パート2本日は「足湯ツアー第二段」とのことで(何時から?)久々に大隈方面へ行ってきました!

そもそもは以前から鹿児島のエボ乗り友達でもあるわいるどせぶんさんと久々に「こん♪溝」開催場所の溝辺上床公園に集合し、道の駅たるみずにでもツーリングしようか?ってのが始まり・・・
鹿児島のエボ乗り仲間は12名いるのだが、ここ最近は集まる事も無く、HPも更新されていない状態で、皆それぞれ忙しくなったんだろうと思ってました。

恐らく2名だけだと思ってたんで、自分のブログ内で紹介し、♪速兄さんとPOPさんが参加して頂いた。

溝辺にわいるどせぶんさん、♪速兄さん、私が集合し、道の駅まで移動・・・
この時、今朝ちょっと寝坊した為、昨日お使いしたブツを忘れてしまった・・・
メール便で送らせて頂きますので、住所メールしてください!

お昼も近かったですが、周辺は混んでいるので道の駅まで移動。
到着後、取敢えず「足湯」でしたが、お湯が熱い!!
まぁ、前回は夜中の高原だったんで、外気温自体が低かったからだと思いますが・・・
画像は恐らくレンズが曇ってしまったんでしょう・・・ その前に撮った一枚も同じ様になってました。

暫くしてPOPさんが合流。 お昼にしようと思いましたが、道の駅の食堂はまだ混んでいて断念。



桜島まで移動し、おじさん4人で海の見える所で食事と思いましたが、14:00で一旦オーダーストップとのことで、準備中の看板が・・・・(涙)
仕方ないので、ちょっと移動し、道の駅桜島でちょっと遅めのお昼を食べ、雑談タイムでした。
その後♪速兄さんが走り足りないだろうと、桜島の展望台まで上がりました。
一般車もいなかったので、短いながらも楽しんで頂いたと思います。
到着後は、飽きもせず車談義でした。



別の道で下まで下り、解散となりました。
フェリーで鹿児島市内へ15分の船旅ですが、その前にコンビニへ・・・
桜島のローソンは、景観を損ねるとのことで、看板の色が青白から金白(茶とも言う)ですが、ローソンと反対車線にファミマができていました。 当然こちらも・・・



こんな感じです。
まぁ目新しさは無いですがね・・・



フェリーを降りて今回のツーリングも終了。
参加の皆さんお疲れ様でした!
次回真夏のAPで遊びましょう!
Posted at 2007/07/22 22:26:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年07月19日 イイね!

蒸し暑いね!

蒸し暑いね!昨日梅雨明けしましたが、早速今日から天気が思わしくないですね・・・
昨日の天気で「そろそろ梅雨明けじゃね?」「かもね?! じゃあ!」と言う気象予報士達の声が聞こえた様なきがしました・・・

今度の日曜の22日、久々にみんカラお友達でもあるわいるどせぶんさんとミニオフします。 もともと鹿児島のエボ仲間ですが、会うのは一年振りでしょうか・・・

集合は午前11:00

こん♪溝がある溝辺の上床公園です。

そこから、道の駅たるみずまでツーリングとのこと。 ここの売りは足湯だそうです!(ドキッ!)

帰りは桜島周りでフェリーもありかな? 楽しみです!
他にも誰か来るかな?
Posted at 2007/07/19 21:34:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年06月05日 イイね!

パート3

パート1から「夜の部はどうした?」と騒いだ皆さん!お待たせしました♪

夜の部です。

カテゴリが「ツーリング」と言うのもどうかと思うが・・・(汗)

兄さんにとって貰ったホテルのロビーで待っていると、兄さん登場です! 昼のままのハイテンションでホテル前でレーシング・・・ 大迷惑ですな・・・ それもその筈、助手席には、おねぃさんを連れている・・・ 浮かれてましたよ、おぢさん・・・

事前に何が食べたいか聞かれ、やっぱり地鶏でしょう! と連れて行って貰ったお店で、堪能させて頂きました。 途中おねぃさんがもう一人合流して・・・・

いゃ~あんな軟らかいんですね♪ ビバ!宮崎!! どげんかせんといかんって言いたくなりますね♪(違)

えっ?! 地鶏とおねぃさんの画像はどうしたって?!

ありません!(爆) 忘れてました!! 楽しくって♪

で、タクシーで、おさぁ~ん二人は豪華なキャ○へ! 露出の高いドレス、なんてすんばらしぃんでしょう! えっ?! 画像?! 叩かれそうだったんで、無し!

楽しく、あんなことやら、こんなことをして・・・・
帰りにお約束の、メアドを頂いたが、今度何時来るか分らないので、兄さんにあげた。 今頃、私に成りすまし、メールしていることでしょう! ばぁちゃんが・・・ってメールが来てると思います・・・

兄さんの行きつけに・・・ 先程のおねぃさんのお店ですね・・・
お店が入っているビルに着き、何気に店舗案内の看板を見ると・・・
何気に一店のお店の名前が目に・・・ 金の出どこを掴んだ感じです! あの方、宮崎に店を出してたんですね! 帰りに画像を抑えておきました!



まぁ、分かる人には分かるでしょう!
儲かりまんなぁ~~(爆)
通い慣れた兄さんも気付かなかったらしい・・・

で、お店に到着したが、時間が早かったのか、店には私等二人・・・ で、20日の車載を見ながら、酒を飲む・・・ 良いですねぇ~ ママさんは、たこ焼き焼いてます。
これが、美味しかったです。 何でも、昨日の余りだそうで、ほとんどタコで無く、竹輪とかだったが、これが美味い! 



お店の雰囲気も良かったですね! お店の名前は・・・・ 聞いてなかった・・・
考えて見れば、二人とも、以前電話でお話したと思う。 会社から帰り、静かな自分の部屋で、いきなり兄さんから電話が来て、ちょっと待てと言われ、代わったのは、この二人だよね! ママさんは、胸の谷間の写メで一足早くお会いしていたみたいです・・・(爆)

帰りにうどんを頂いて、楽しい夜も終了!
兄さんご馳走様でした! また、行きます!!(爆)

一日中雨でしたが、楽しい休日でした!

朝起きても、雨でしたが・・・

高速で帰り、途中御池近くで降りて、霧島の道の駅へ寄りました。
考えてみると、おは!霧があった第一日曜日だったんですね! 未だに数名集まってました。 道の駅に到着した頃、だんだん雨も止み、国分に入ったら、道も乾いてました。 買い物を済ませ、隼人から高速で一気に家まで帰りました。
途中、ご覧の青空!



ドライを取るか、おねぃさんいるけど雨をとるか・・・ 究極の選択ですね!(爆)

家に帰り、エアコンの件もあったので、ピットまで行きました。 午前中も調子が悪かったのですが、何事も無かった様に、冷たい風が出てきます・・・
エアコン入れた時、カチャって言うクラッチの音がしなかったのが、何故かピットでは出ます。 当然クーラーも効きます・・・ 暫く様子見ですね。

帰って、洗車して、楽しかった2日間が終了しました!

充実してました!

事故らなかったのが不思議でした!

感覚が麻痺して、一般道でもペースが速くなりました!

おねぃさんは、良い匂いでした! 地智が小さかったのが残念・・・

さぁ~次は何時かな???????

Posted at 2007/06/05 22:02:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年06月04日 イイね!

パート2

通潤橋を出発し、高千穂町を目指しました。

てっきり道の駅で待ち合わせかと思いましたが、とんねるの駅って所で、正規の道の駅では無いみたいです。 入り口に電車と機関車が展示してあり、電車は食堂として利用しているようでした。 画像が無いのかとおっしゃりたいのは分るが、雨だったんで、そこまで行きたくなかったんですね!(笑)

ポリバケさんとkusさんと合流し、雨も降ってるから、どこに行こうかと相談しましたが、決まらず、取敢えず飯食いながらルートを決めようと移動しました。

商店街の中にある小さなお店でしたが、中々良い雰囲気でした。 駐車場の入り口がまた狭い・・・ 帰り出れるか心配になりました。

何とか車を停めて席に着き、頼んだ高千穂牛・・・・ なんだったっけ?(爆)
特上ミニステーキだったかな?
肉が来ると、おさぁ~ん4人は、デジカメでパシャパシャ・・・・ ある種異様でしたね・・・(爆)



このサイズの肉が一人4切れ!

肉を見るなり、奇声を上げる、おさぁ~ん4人・・・ 兄さんの奇声は、みんカラでも有名ですね! あれです!

で、これを定食に



ご飯に味噌汁、お新香に4人分の野菜。 肉は足らないかなと思いましたが、意外とお腹一杯になりました。 気になるお値段は、3000円なり! 高いかな?高いよね? たまには・・・良いよね!
でどうやらルートも決まって(地名が分らないから話に参加できませんでした・・・)

さて駐車場から出るのに下見しましたが、頭から行ったら、バンパー擦りそうなんで、バックで出ることに。 ゆっくり・・・ゆっくり・・・出ましたが・・・
ガサッ・・・ ガサッ・・・ ダメか・・・ えぇ~い!
ガサガサガサガサッッッ!!!!!(涙)
店の人も音で飛び出してきました。 でも、意外と見た目バンパーは無事・・・

ショックから立ち直る暇も無く、本日のメインイベント(by昼の部)スタートです。 ちなみにこんな状態



ここでは、まだ大人しい・・・

道を反れ、山間部に突入!!!! 車一台しか通れない様な場所を・・・(自粛)
で大きい道に出ました。 ちょっと走ると、先程のトンネルの駅? また同じ道に戻ってきました・・・・(汗)

気を取り直して・・・
おじさんは雨の日に走ることも多いから良いかもしれんが・・・
後から

「頭おかしいんじゃないか?!」とか

「馬鹿じゃねぇ~の」とか

叫びながらついて行く・・・

前のポリバケさんの後姿ばかり見ていたせいか、田んぼに落ちそうになりました。
気付いたら、道がありませんでしたよ。 頭より先に体が反応しました。 水溜りでは、車が不安定・・・ しかも道も分からないし・・・ ご飯食べた後だったから、眠いし・・・

途中休憩・・・



頭のおかしい、おさぁ~ん4人衆・・・
兄さんの車も泥だらけ・・・ 奥の白二台は、更に酷かったです・・・ でもツーリングが終った頃には、泥は綺麗に落ちてました・・・(汗)

あんなとこまで行ったのに、休憩はトイレだけ・・・ 観光って何?・・・ 見るとこも無いですが・・・ 

西都に到着して、ポリバケさんkusさんと別れ、私と兄さんは宮崎の夜の街に消えていく・・・

続く・・・
Posted at 2007/06/04 22:16:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年06月03日 イイね!

パート1

昨日携帯からブログを上げたが、正月に続いて宮崎のエボ乗りの方々のツーリングに混ぜて貰いました。

ルートは、ブログに上げた通潤橋で♪速兄さんと合流し、高千穂町にあるトンネルの駅にてポリバケさん、kusさんと合流し、高千穂牛を食べて、西都まで山間部を抜けていくらしい。(始めて行くので地理が良く解っていません;汗)

こちらに帰ってきてこの近くの椎葉村に全日本ラリーを見に来ましたが、どうやら近くを通るらしい・・・ 途中ここって・・・と思い出した所を通りました。


朝ちょっと寝坊して、前日からどのルートで・・・と思ってましたが、自宅近くの有料道路から、松橋ICまで高速となりました。 既に小雨が・・・ まぁ、仕方が無いですね・・・ 良く良く考えても、兄さんと会う時って、天気が悪い日が多いです・・・

途中雨も止みそうになりましたが、終日雨でした。 後で書きますが、ツーリングが終わり、談笑して、さ~帰ろうかって頃に雨が止んできました・・・

松橋ICで高速を降り、道の駅通潤橋を目指します。 ナビでは、約束の10時近くに到着と出ていましたが、ICを降りて暫くしたら、到着時間は9時半に・・・ まぁ遅れるよりはマシですね。 で本当にこんな所に道の駅があるのか?って思わせる細い商店街の中を通り、いきなりナビが案内を終了・・・ はて?どこが道の駅・・・ 小さい看板で出てますが、どう見ても体育館?・・・ 歩くのかな?と思いつつ、下に下りていくと・・・ 確かに道の駅ですね・・・ ほとんど誰もいません・・・ 駐車場に車を止め通潤橋をバックに・・・



祭り用なんでしょうね。 良く出来てました。



さて、ブログも上げ、兄さんを待ってると、携帯に「今どこ?」メールが。
「通潤橋」と返信。 5分ほどで到着とのこと。

暫くすると、爆音と共に到着。 2号機もえぇ~音になってきましたね。 営業車とは思えません・・・(笑)



暫く寒い中テーブルで話をしました。 しかし、他に客がほとんどいない・・・ 晴れてれば、多少は多いのかな?

通潤橋って、名前は知らなかったですが、その橋は本で良く見ました。 一度見てみたかったので、良かったです。 水が出ていて欲しい所でしたが、残念ながら見れませんでした。 まりぃさん情報では、お金を払えば、出して貰えるとのことだが、自分以外の人も見れるので、損した気分になりそうだと思った、ケチ野郎です・・・(笑)

兄さんと話している時、上に行けるから、行ってきたら?とここから画像を撮れば、修正する必要が無いとのことだったが、そこに行くまでが、大変だし、雨は降ってるし、晴れてたら、汗掻くので、更に嫌だ!(笑)
ちょうど上の一台で止まってる画像を良く見ると、人がいます。 それが私だと思ってください!(爆)

で、そろそろ行くか!と出発。
道の駅を出ようとした時、入れ違いでパトカー遭遇・・・
大丈夫だが、ラッキーとか思った・・・

続く~
Posted at 2007/06/03 22:28:48 | コメント(4) | トラックバック(1) | ツーリング | 日記

プロフィール

「約1ヶ月振りの大阪にいます。 出張ですが、楽しみたいと思います。 まずは腹ごしらえから!」
何シテル?   10/27 14:06
エボ4から8MRに乗換えました。 4では手当り次第に弄ってしまいましたが、8MRは じっくり自分好みに仕上げたいと思います。 おっちゃんですが、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CT9A改 by♪速の貴公子さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/01 18:00:29
 
ラリーアートピット鹿児島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:10:45
 
豚に真珠、ケンボーにMR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:09:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
家族曰く、”趣味の車”です。 ブーストアップ仕様です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ5、6、7のパーツを使用したエボ4。 憶えているだけ書いときます。 エンジン関係 ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用です。 写真は、購入前に試乗した時のものなので 近々UPします。
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁の車 ミニカトッポからの乗り換え 何故か三菱車だらけになってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation