
初めて行ったのは、既に夕方近かったと思います。
ナビに従って行ったのに最初は場所が全然分からず、同じ所
をぐるぐる回って、もう諦めようと思ったら新幹線の高架向
こうにちらっとそれらしき場所が・・・
そこが「Pleasure Racing Service」でした。
適当な所に車を停めて、恐る恐る中に入ると、そこにいたのは大橋社長でした。 今の車の状況を説明し、
OHしたいことを伝えました。 初めての飛び込みの客ですが、解り易く説明して頂き、こちらも初めてな
ので本来ならOIL交換でもして貰い、客の車にどう接するか見た上でOHの依頼をしたい所ですが、何せ
時間が無い。 そこで、自分でも必要の無い、ハイカムやツインのクラッチも合わせて交換したいと話すが
使用目的からするとそれは必要無いと行ってくれました。 そこで、思いましたねこの人なら安心して車を
預けられると。 先日書いた関西の有名な店は、入るなり、トリプルのクラッチ入れろだったもん。 ノー
マルですよと言ったが、その内必要になるからと・・・
実は一件目のお店も大橋さんと同じように言ってくれたのですがプレジャーさんに決めたのは、交通の便と
店から30分位の所に親戚が住んでたから・・・(笑)
11月に車を預け、その間、スロで勝ったお金で、エボ6の水路やOILクーラーを含む変更の部品を持ち
込み、やった事ないのに無理やりお願いしたな~。 水路はお店の定番メニューになっちゃった。
12月の末、お店の最終日にOHが終了しました。 懸念していた棚落ちは無く、メタルの問題であったみ
たいでした。 しかしその前日の夜、今にも泣きそうな声でエンジンがかからないと電話してきた大橋さん
の声がいまだに忘れられません。(笑)
しかし、そこはプレジャー、約束はきちんと守ってくれました。
以前PDのインタビューでダートラの北村さんも同じ事言ってたな~。 それを見て僕もうなずいたもんな
~。
既にECUは、神奈川時代にCyberEvoを入れていたので再セッティングは、大橋さんも解らんとの
ことで、HRS経由で翌年実施しました。 1度目は、燃圧の問題でセッティングが出ず、再度実施する事
に・・・ OH後との事で、どこでと聞かれプレジャーの名を出すが、HRSスタッフも滝澤さんも知らな
いと・・・ ちょっとカチンと来ましたが、現車が始まると、皆口を揃えて良いエンジンだと言ってくれま
した。 ちゃんとまじめに組んであると・・・ 後でこそっと教えてもらいました。
滝澤さん、あんまり褒めないんだって。
燃圧の問題ですが、同時にインジェクションとエアフロを5,6用に交換したのですが、その時フューエル
レギュレターのホースを指し忘れと後日気が付きました。 しかも持っていったエアフロは4用だったらし
く、帰りにディーラーに何やっとんじゃーと電話したら、売った担当者が急に亡くなったと。 本当だろう
か?
次の現車までは、時間がある為、1週間PRSにお預け。
大垣駅に着き、迎えの電話を入れると、興奮した大橋さんが何やら凄い事になってると・・・ 帰りの高速
でこの車を買って初めて加速が怖いと思いましたね。
PRS大橋様、
本日タイヤスロープとステッカー届きました。 ステッカー貼ったら、ここでアップしますね。 これでM
Rもオイル工賃無料だな。 って、高速代とガソリン代を考えると無理やね。 帰ってきたら、また交換せに
ゃいかんくなる。 往復2000kmで、また行って1000km。 無間地獄にはまりそう。
中部、関西の方々。 一度お店に遊びに行ってみてください。
良いお店ですよ。 あっ!今回使用している写真は旧店舗になります。 新店舗は、近くですが、写真が無い!
http://www.prs.jp/index2.html
ここ見てください!
こんなもんで宜しいか?大橋さん(爆)
Posted at 2006/06/03 00:32:33 | |
トラックバック(0) |
エボ | 日記