2006年10月30日
え~みんカラって車関係のブログがメインのようですが、今日は車ではありません。
この所、何度か書いておりますが、私の甥っ子2号(2人いる弟;10ヶ月)ですが、会う度に泣かれて、全然顔を覚えてくれませんが、この土日いつもより顔を合わせる時間が長かったせいか、大分警戒心が無くなったようです。
別に怖がらせてるとか、いぢめてるなんて事は無いのですが、極端な人見知りの様で、つい最近までは、じぃちゃんすら抱けなかった。 心を許しているのは、母親とばぁちゃんのみ・・・ 遊び相手は、甥っ子1号の兄貴のみ・・・
土曜日の夜、食事に行ったのですが、そこでも機嫌が良く、最近は離乳食を食べさせようとすると、泣いて全然食べないみたいですが、豆腐とか結構食ってました。 日曜の夜も離乳食を完食。 家族をビックリさせていました。 昼はかなり抵抗したらしい。
日曜の夕方、ドライブから帰ってくると、珍しく一人おもちゃで遊んでおりました。 母親と1号は隣の部屋。 ゆっくりと近づくと、気づきましたが、泣く気配は無い。 少しづつ近づいて、車のおもちゃで一緒に遊ぼうとすると、ちと厳しいかと思いましたが、何とか・・・ しかし、くすりとも笑わない・・・ で
ビェェェェェ~~~~
母親、ばぁちゃん、1号を呼んでます。 まだ駄目かと母親が「こっちにおいで♪」
と呼ぶが、ハイハイで行くには、おもちゃの山があり行けない。 しかも間にゃ私がいる。 何度か行こうとするが、なかなか行けない。 ヨダレ垂らしながら泣いてます。 仕方が無いので、抱っこして母親の元へ・・・ ピタリと泣き止み、こちらを見ながら笑みまで・・・・ くそぉ~
その後の食事の間、いつもと違い、黙って食べてる2号に対し、皆が、「今日は偉いねぇ~♪」なんて何度も話かけるが、一点を凝視して黙々と食べる。 無表情で・・・ その視線の先には、わ・た・し。 ず~っと凝視しながら、食べてます。 それを見て、全員大笑い。 これが何度続いた事か・・・
この調子じゃ、抱っこできるのは、あと1年後位か・・・
先日ばぁちゃんに抱っこされてる、2号に対し、お茶を飲ませようとしたら、手だけでなく、足も使って拒否された・・・・
頼むよ少しは憶えてくれ・・・ 引きつった顔をして、目を見開かなくなっただけマシか・・・
ただ、2号は母親に抱かれ、車の運転席に座ると、ハンドルを直ぐ握るらしいが、目つきが変わるらしい。 ちと、楽しみかな。 でもこいつが大人になった時、ガソリン車ってあるのだろうか? ちなみにエボは1号のものらしい・・・・
Posted at 2006/10/30 23:09:08 | |
トラックバック(0) |
雑多 | 日記