
画像は
先日のブログにも登場した池田湖のイッシーくん。
是非見てみたいが、いきなりこんなのが出てきたら、逃げますね・・・
ゴジラでは、ここ池田湖からモスラが出てきましたね!
モスラもいないんでしょうけどね♪
一昨日海を見に行った時堤防に上がったのですが、高所恐怖症の他に小さい頃から堤防に上がって海を眺めていると、ここでいきなり、首長竜とか、ゴジラとか出てきたらどうやって逃げようかと毎回思ってしまいます・・・ 当然今回も・・・
湖とかだと思わないのですが、堤防で、海底がほとんど見えない様な所だと、必ず考えてしまいます・・・
また、海水浴って言うと、砂浜が定番なんですが、これもダメで、潜ると殺風景なんで、向こうの方からジョーズみたいなサメが来たらとか思うんですよね。
なんで、中学の頃から、海水浴って言うと岩場ばっかりでした。 危険なんですけどね。 何度か溺れそうになったし、そんな時海底の岩に足を着こうと思ったら、足の踏み場の無い程のウニがいたり、岩場の上で休んでいたら、波が来て岩場の上でゴロゴロ転がされてキズだらけになったり・・・ でも、砂浜に比べて飽きないんで好きなんです。
でも一度友達が、海の中から半狂乱になりながら頭を出し、叫ぶんです・・・
「コ、コ、コブラが海の中におる~~~」
まさかそんなことが・・・ と別の友達が見に行くと、岩場の影に潜んでいたのは、剥製のコブラでした・・・
私の実家がある町は、遠洋漁業が盛んだったので、意外と剥製がある家が多かったです。 家にも、ワニ、ムササビ、テン等がありましたし、コブラとマングースなんて玄関に置いている家が多かったです。 でいらなくなったコブラの剥製を海に捨てたんだと思います・・・
私が見つけていたら・・・
死んでるな・・・ 確実に・・・
Posted at 2007/03/20 21:18:23 | |
トラックバック(0) |
雑多 | 日記