昨日携帯からブログを上げたが、正月に続いて宮崎のエボ乗りの方々のツーリングに混ぜて貰いました。
ルートは、ブログに上げた通潤橋で♪速兄さんと合流し、高千穂町にあるトンネルの駅にてポリバケさん、kusさんと合流し、高千穂牛を食べて、西都まで山間部を抜けていくらしい。(始めて行くので地理が良く解っていません;汗)
こちらに帰ってきてこの近くの椎葉村に全日本ラリーを見に来ましたが、どうやら近くを通るらしい・・・ 途中ここって・・・と思い出した所を通りました。
朝ちょっと寝坊して、前日からどのルートで・・・と思ってましたが、自宅近くの有料道路から、松橋ICまで高速となりました。 既に小雨が・・・ まぁ、仕方が無いですね・・・ 良く良く考えても、兄さんと会う時って、天気が悪い日が多いです・・・
途中雨も止みそうになりましたが、終日雨でした。 後で書きますが、ツーリングが終わり、談笑して、さ~帰ろうかって頃に雨が止んできました・・・
松橋ICで高速を降り、道の駅通潤橋を目指します。 ナビでは、約束の10時近くに到着と出ていましたが、ICを降りて暫くしたら、到着時間は9時半に・・・ まぁ遅れるよりはマシですね。 で本当にこんな所に道の駅があるのか?って思わせる細い商店街の中を通り、いきなりナビが案内を終了・・・ はて?どこが道の駅・・・ 小さい看板で出てますが、どう見ても体育館?・・・ 歩くのかな?と思いつつ、下に下りていくと・・・ 確かに道の駅ですね・・・ ほとんど誰もいません・・・ 駐車場に車を止め通潤橋をバックに・・・
祭り用なんでしょうね。 良く出来てました。
さて、ブログも上げ、兄さんを待ってると、携帯に「今どこ?」メールが。
「通潤橋」と返信。 5分ほどで到着とのこと。
暫くすると、爆音と共に到着。 2号機もえぇ~音になってきましたね。 営業車とは思えません・・・(笑)
暫く寒い中テーブルで話をしました。 しかし、他に客がほとんどいない・・・ 晴れてれば、多少は多いのかな?
通潤橋って、名前は知らなかったですが、その橋は本で良く見ました。 一度見てみたかったので、良かったです。 水が出ていて欲しい所でしたが、残念ながら見れませんでした。 まりぃさん情報では、お金を払えば、出して貰えるとのことだが、自分以外の人も見れるので、損した気分になりそうだと思った、ケチ野郎です・・・(笑)
兄さんと話している時、上に行けるから、行ってきたら?とここから画像を撮れば、修正する必要が無いとのことだったが、そこに行くまでが、大変だし、雨は降ってるし、晴れてたら、汗掻くので、更に嫌だ!(笑)
ちょうど上の一台で止まってる画像を良く見ると、人がいます。 それが私だと思ってください!(爆)
で、そろそろ行くか!と出発。
道の駅を出ようとした時、入れ違いでパトカー遭遇・・・
大丈夫だが、ラッキーとか思った・・・
続く~
Posted at 2007/06/03 22:28:48 | |
トラックバック(1) |
ツーリング | 日記