2008年09月19日
昔紙芝居を使ってこんな出だしでスタートする漫才グループありましたね。
何て名前だったかな?
今週ちょっと嫌な事もあったけど、そんな事に構っていられない精神状態だったかもしれない・・・
何度か書いてますが、鹿児島の大学を卒業し、神奈川に就職しました。 11年を過し、その後大阪に転職。 4年間過した後、鹿児島に帰ってきて現在にいたります。
神奈川へは新卒で就職だったので、多くの同期がいましたし、鹿児島は実家であったのですが、大阪は転職先に誘ってくれた先輩家族しか知り合いが居ない状態で引っ越しました。 引っ越してからの約3ヶ月程は公私共に精神的にもギリギリの状態で、今考えても良くもったなぁ~と思います。 休みの日右も左も分からず車にも乗らなくて、近場のみの移動しかしていませんでした。 ネット環境に触れたのもそんな時でした。 自宅では無く、会社のみでしたが。
休み時間になると色々見て回りました。 当然車主体です。
そんな時目に留まったのは「関西エボミ倶楽部」と言うランエボオーナーズ倶楽部の存在でした。 これについては、過去に何度か書いていますので今回はあまり書きませんが、良くも悪くもそこから充実した関西生活が始まったと思います。 関エボを通して沢山の友人や知人ができました。 今ではほとんど連絡も取りませんし、倶楽部自体もほぼ活動していません。 それでも当時は年一回のミーティングでは100台近いエボが集まったものです。
仲良くして頂いた友人達の中に一組のご夫婦がおられます。
当時はHPを開設されておられて、奥様が書くレポートは、ほんと面白く参加していないイベントでも、まるで自分も参加しているかの様な感覚にさせてくれました。
現在はそのHPは閉鎖され、mixiにてブログを書かれています。 その奥様から招待状を送りますとメールを頂いたのですが、その数日前にみんカラお友達のゆらさんから招待状を頂いて、登録していましたので、その旨メールしましたら直ぐにお友達の登録をさせて頂きました。
旦那様がジムカーナをやっいる関係からか、主たるお友達はそちらの関係が多く、現在ではスポットではありますが、全日本戦にも参戦されています。 陰ながら応援する意味でも、最近ではたまに覗く位だったのですが、先日「関エボ」の事を書かれていました。
懐かしいなぁ~と思いつつ読んでいくと愕然としました。
それは訃報だったのです。
そこにはHNは知っていましたが、直接お話しした事無い方でしたが、この方は以前より気になっていた方だったのでした。
今もあるかは不明ですが、その方もHPを開設されていました。
関エボのHPからは登録した方のHNとHPを開設されている方のリンクがあったので、良く覗きに行っていました。
そんな感じで覗きに行った彼のHPで過去の愛車のページを見た時、見覚えのあるバイクがあったのです。 これは・・・ と思い読み進めると若しかしたらこの方は大学の同級生じゃないかと思ったのでした。
その同級生は1年の時から有名で、発売されたばかりのホンダNSR250に乗っていました。 我々にしたら高い最新のバイクです。 直ぐに有名になりましたが、その速さも同じ位有名な方でした。 御池って当時は本当に速い人しか走れないなんて暗黙の了解があり、その中でもトップクラスでした。 最初赤いボディーは、ステッカーを剥がし真っ白のNSRでした。 当時オートバイって雑誌があり(今もあるか・・・)読者投稿の写真でも彼は載った事がありました。 しかも当時は流行っていたのですが、4輪で言うドリフト状態を正面から撮った写真です。 ハングオン状態で完全に逆ハンを切ったその姿に当時感動を覚えた程でした。
その後私も卒業し、神奈川に行ったのですが、そんな頃彼のある噂を聞きました。
あまり良くない噂でしたが、卒業もしたし、これから大変だなぁ~と思っただけで、その後忘れてしまったのでした。
そんな時彼のHPで見つけてしまったのです。 直ぐに上記の内容を思い出し、彼がその方なんだと思いました。
その時で既に10数年経った話しだし、今更あの噂は本当だったんですか?なんて聞く気もさらさらありませんでした。 ただ直接お話しする機会はありませんでした。 そんな時どこかの掲示板でその方が鹿児島に行くんだと書かれた時、勇気を出して書き込んでみました。 私若しかしたら大学の同級生かもしれませんと。 その時は違うかもとはっきりした答えは出ず、私もそれ以上聞きもしませんでした。 やはりその噂が気になり、引っ掛かったからです。
今回mixiでのやり取りで、やはりその方は同級生であったと確認しました。
噂の真相は判りませんが、そのブログを読んだ時から、噂は単なる噂であったのではと思うようになりました。 いやそう信じようと。 もうどうでも良いし、私の胸の中に閉まっておこうかと・・・
今はただただその方のご冥福をお祈りするだけです。
自分と同じ歳の方の突然の死は堪えますね・・・ 残された家族や親御さんの事を思うと。
私もおやぢですから、健康診断では引っ掛かるところもあります。 この話や自分の健康診断の話をしていたら、もう暫くしたら私の主食は、ドロドロ血改善の為に「たまねぎ」になる事が決定いたしました・・・(涙)
mixiの返信を頂いた後、奥様にお礼と近況をメールしました。
返信の中に嬉しい事が書かれていたからです。
先に書いた様にご主人はジムカーナをされています。
今年来週モビリティー大牟田である全日本ジムカーナin九州に参加することを考えておられたとか、色々な事情で今年は参加されないとの事ですが、来年は是非九州でお会いしたいものです。
今年は私も諸事情で見に行けないかもしれません。 しかし公開練習のある土曜日は近くを通りますし、顔だけ出して毎年会う懐かしい方々にお会いしたいと思います。
この方私が最初お会いした時はまだジムカーナ自体始められたばかりでした。 奥様の他ではちょっと真似できないサポートとやはりご主人の努力で全日本に出場するレベルまで来られた方。 出たいって言っても簡単に出れるものでは無いのですよ。 それなりの実績も必要だし。 本格的にジムカーナをやられる様になったのだって、私が大阪を離れる寸前くらいでしたからね。 ほんと凄いです。まだ今年の分も終っていませんが、来年のモビリティーが今からほんと楽しみです。 お二人とも芋焼酎がお好きだから、やっぱお土産はピッコロですな!(爆) 一部しか分からん・・・(汗)
今日のブログを通して伝えたいこと・・・
人生は一度きり、その最後は何時来るか分らない。 今を後悔の無い様に生きよう!
ってことです。
私も以前から死ぬ時は
「色々あったけど、総じて良い人生だったなぁ~」
と思って死ねれば本望と思っております。
まずはドロドロ血を改善しないとね!(苦笑)
Posted at 2008/09/19 22:23:20 | |
トラックバック(0) |
雑多 | 日記