• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンボーMRのブログ一覧

2006年06月05日 イイね!

月曜から

風邪が辛いです。

どうしようも無いと言う訳では無く。 咳が止まらん訳でも無く。

微熱が続いて、フラフラします。

そんな時に限って、データを出さなきゃいけないとか、教育しなきゃ

ならないとか続きます。

がんばろ・・・・
Posted at 2006/06/05 22:39:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2006年06月04日 イイね!

おはよう!霧島

おはよう!霧島眠い目を擦りながら行って来ました。

ちゃんとマフラーにはサイレンサーを入れて。

帰りは外しましたけど(笑)

周りに迷惑をかけず、こう言ったミーティングは大事にしたいですね。

帰りは良く行くショップでヴィッツボルトオンターボのセッティングのお手伝いをさせて貰った。

最初聞いてなかったので、「プッシュ~ン」と鳴った時はビックリでしたが、良い経験させて貰いました。

改めてブレーキの大切さを思い知らされましたね。
Posted at 2006/06/04 23:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2006年06月03日 イイね!

さよなら、吉宗

朝洗車後ピットに電話して、先週頼んだブツが入荷してるか確認したが、まだとの事だったので近所のパチ

屋に。 もう直ぐ「みなし機」の仲間入りとの事で「さよなら吉宗」と銘打って、一度も回されていない台

を打ったが、やはりと言うかこの店リセットしてない。 しかし、モードB濃厚ってことで打ち始め。 

前日200Gヤメなので、リセットされていなければ、200G後がおいしい。 したらば、来ましたよ。 

悪代官、越後屋追っかけ演出1Gハーレー。 バケでしたけど。 天国を祈って打ち出したが飲まれ、追加投

資1本で初BIG。 吉宗、爺、姫のそれぞれのBIGを堪能させて頂いたが、何せ全く出てない台の据え置

き濃厚台では、追っかける理由が無いので、180Gで高確終了後やめ。 2500枚程出るも、その分他の

台でやられ、マイナス。

その後は、先日からの風邪で体調回復してないのか、爆睡してました。

やっぱ、A700は打ち応えがあるな~。 どうせなら1G連して欲しかった。 次の「さよなら吉宗リメンバ

ー」ででも(爆)
Posted at 2006/06/03 23:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2006年06月02日 イイね!

回想No6

回想No6初めて行ったのは、既に夕方近かったと思います。

ナビに従って行ったのに最初は場所が全然分からず、同じ所

をぐるぐる回って、もう諦めようと思ったら新幹線の高架向

こうにちらっとそれらしき場所が・・・

そこが「Pleasure Racing Service」でした。

適当な所に車を停めて、恐る恐る中に入ると、そこにいたのは大橋社長でした。 今の車の状況を説明し、

OHしたいことを伝えました。 初めての飛び込みの客ですが、解り易く説明して頂き、こちらも初めてな

ので本来ならOIL交換でもして貰い、客の車にどう接するか見た上でOHの依頼をしたい所ですが、何せ

時間が無い。 そこで、自分でも必要の無い、ハイカムやツインのクラッチも合わせて交換したいと話すが

使用目的からするとそれは必要無いと行ってくれました。 そこで、思いましたねこの人なら安心して車を

預けられると。 先日書いた関西の有名な店は、入るなり、トリプルのクラッチ入れろだったもん。 ノー

マルですよと言ったが、その内必要になるからと・・・

実は一件目のお店も大橋さんと同じように言ってくれたのですがプレジャーさんに決めたのは、交通の便と

店から30分位の所に親戚が住んでたから・・・(笑) 

11月に車を預け、その間、スロで勝ったお金で、エボ6の水路やOILクーラーを含む変更の部品を持ち

込み、やった事ないのに無理やりお願いしたな~。 水路はお店の定番メニューになっちゃった。 

12月の末、お店の最終日にOHが終了しました。 懸念していた棚落ちは無く、メタルの問題であったみ

たいでした。 しかしその前日の夜、今にも泣きそうな声でエンジンがかからないと電話してきた大橋さん

の声がいまだに忘れられません。(笑)

しかし、そこはプレジャー、約束はきちんと守ってくれました。

以前PDのインタビューでダートラの北村さんも同じ事言ってたな~。 それを見て僕もうなずいたもんな

~。

既にECUは、神奈川時代にCyberEvoを入れていたので再セッティングは、大橋さんも解らんとの

ことで、HRS経由で翌年実施しました。 1度目は、燃圧の問題でセッティングが出ず、再度実施する事

に・・・ OH後との事で、どこでと聞かれプレジャーの名を出すが、HRSスタッフも滝澤さんも知らな

いと・・・ ちょっとカチンと来ましたが、現車が始まると、皆口を揃えて良いエンジンだと言ってくれま

した。 ちゃんとまじめに組んであると・・・ 後でこそっと教えてもらいました。

滝澤さん、あんまり褒めないんだって。

燃圧の問題ですが、同時にインジェクションとエアフロを5,6用に交換したのですが、その時フューエル

レギュレターのホースを指し忘れと後日気が付きました。 しかも持っていったエアフロは4用だったらし

く、帰りにディーラーに何やっとんじゃーと電話したら、売った担当者が急に亡くなったと。 本当だろう

か?

次の現車までは、時間がある為、1週間PRSにお預け。

大垣駅に着き、迎えの電話を入れると、興奮した大橋さんが何やら凄い事になってると・・・ 帰りの高速

でこの車を買って初めて加速が怖いと思いましたね。

PRS大橋様、

本日タイヤスロープとステッカー届きました。 ステッカー貼ったら、ここでアップしますね。 これでM

Rもオイル工賃無料だな。 って、高速代とガソリン代を考えると無理やね。 帰ってきたら、また交換せに

ゃいかんくなる。 往復2000kmで、また行って1000km。 無間地獄にはまりそう。

中部、関西の方々。 一度お店に遊びに行ってみてください。

良いお店ですよ。 あっ!今回使用している写真は旧店舗になります。 新店舗は、近くですが、写真が無い!

http://www.prs.jp/index2.html

ここ見てください!

こんなもんで宜しいか?大橋さん(爆)
Posted at 2006/06/03 00:32:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2006年06月01日 イイね!

回想No5

回想No5お盆休みの高速道路って渋滞が嫌ですね。

高速を使って帰省する時の移動は、なるべく大都市を夜に通

過するように調整しながら走っていました。 神奈川だと24時

間かかる為、大都市の全てを夜と言う訳には行きませんが大

体、大阪が夜になるように走っていました。 その時は、大阪

に住んでいたので、当然夜に着く予定でしたが、ご存知の方も多いと思いますが、その時期、山陽道と中国

道の合流渋滞は、深夜になっても解消されません。その時も夜9時位に到着予定でしたから、途中で休憩

を多めに取ながら走っていたけど、渋滞にはまっても良いやと思い走り出すと案の定渋滞。 目の前はブレ

ーキランプで真っ赤っ赤。 減速して、3車線の真ん中にいると、またもや、エンジン停止。 直ぐに再始

動したのですが、アイドリングは、1000回転位上下しています。 パニックになりかけましたが、何とか

近くの西宮名塩SAに避難。 1時間程アイドリングで様子を見ますが、一向に改善しない。 JAFを呼び

たくても、この渋滞では、多分何時になるか分からない。 ここからだと3~40分程度で家に着く為、ゆっ

くり出発。 高速に合流すると以外にも空いていた。 でも何時止まるか不安で一杯だし、合流の加速では、

ミスファイヤーが、パンパンいってました。 でも、5分ほど走ると段々普通に走り出し、最後には無事家ま

で到着したんです。

1週間後、関西で有名な某チューニングショップへ。 鹿児島に帰る前そこに行っていて、ちょっと気になる

事を言っていた為、今考えると無謀にも行ってしまいました。

出発して20分程で同じ症状が・・・ 引き返すことも出来ずそのまま行って、症状を相談。 したらば、エ

アフロお亡くなりとのこと。 ちょうど5年なので保証が効くか微妙なので、そのまま近所のディーラーに。

説明すると保証でOKとのこと。 部品が入り、自分で交換した所、何とオイルでベットリ。 その当時ブロ

ーオフは大気開放にしていたので、その周辺を見るとそこにもオイルが・・・

頭を過ぎるのは 「棚落ち!!!!!!??????」

速攻関東時代のショップの社長に電話するが、やはり同じ回答が・・・ コンプレッションを計らないと何

とも言えないとのことで、数日後に関東に行く用事がある為、店に行きますと連絡。 ついでにOILキャッ

チタンクも頼んどきました。 直ったかなと思って、近所のSABまでドライブ。 調子は良いが、原因が解

らんとまた同じ。 SABに着くと後ろから声を掛けられました。 「関西エボミ倶楽部」の中心メンバー

のSさんとMさんご夫妻。 バンパーに張っていたステッカーを見て声を掛けてくれたようです。 ちょっと

だけ話しましたが、青山の時と大分イメージが変わりました。


関東に行ってコンプレッションを測定すると4番がダメみたい。 オーバーホールするか、載せかえるか、乗

り換えるか。関西で紹介して貰えそうなショップを聞いたが、難しそう。 そこから、ハイパーREVをみた

り、ネットで色々なショップをみたりしました。 雑誌にはあまり関西のショップって無かったんですよね。

有名な所はたくさんありますが、いま一つ。 OH、コンプリートを含め3社に絞り、休みに行ってみました。

一番東から周り、3社のつもりが、2社に。 1社目で話をした後、岐阜県大垣の某ショップに。

続く・・・・
Posted at 2006/06/01 22:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「約1ヶ月振りの大阪にいます。 出張ですが、楽しみたいと思います。 まずは腹ごしらえから!」
何シテル?   10/27 14:06
エボ4から8MRに乗換えました。 4では手当り次第に弄ってしまいましたが、8MRは じっくり自分好みに仕上げたいと思います。 おっちゃんですが、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
11 12 1314 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

CT9A改 by♪速の貴公子さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/01 18:00:29
 
ラリーアートピット鹿児島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:10:45
 
豚に真珠、ケンボーにMR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:09:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
家族曰く、”趣味の車”です。 ブーストアップ仕様です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ5、6、7のパーツを使用したエボ4。 憶えているだけ書いときます。 エンジン関係 ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用です。 写真は、購入前に試乗した時のものなので 近々UPします。
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁の車 ミニカトッポからの乗り換え 何故か三菱車だらけになってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation