
予定では昨日報告と言っていましたが、エボ7オヤジさんとまりぃさんにコメの返信をして、ちょっとベッドに横になってテレビでもと思ったら、またまた夜中の2時過ぎに、ファンヒーターも止まり、換気扇全開の為、寒くて目が覚めた・・・
ごめんなさい。 ま、本人もあまり・・・
昨夜の飲み会のせいか、頭がぼーっとしてるが、ピットに車を入れ準備を始めた。 昨日何にもしてないので、車から荷物を降ろすと、タイヤ交換からスタート。 何とかドラミが始まる20分程前に終了できました。
出走時間も迫るが、誰も並ぼうとしない。 前回の事があるので、今回は始めの方に並ぼうと思っていたが・・・ 待ちきれず、並ぼうと動き出すと、皆そう思っていたのか後をついて来ます。
私の前には、アドバンテージS13とS15。 私が鹿児島市内にちょくちょく行かせて貰っているショップさんの店長号とお客さんの車。 2台とも超猛獣。 APを2分5秒台と6秒台で周回してしまう・・・ するとペースカーのエボ7オヤジ号と♪速の貴公子2号が並ぶ。 ワクワクする瞬間です。 この時までは・・・
揃ったと同時に全車ピットロードへ。 信号が青に変わり一周の完熟走行。 路面温度が低いのでブレーキと加速を繰り返したり、左右に車を振ってタイヤを暖めています。 13と15からはブレーキの度に白煙が上がる。 1ヘアを越えて15は豪快なドリフト。 カッコェェ~ 1周終わり全車ピットロードに。
程なく走行会スタートしました。 前の4台はピットロードから猛然と加速。 2台の猛獣は早々とトップへ。 あんなんついて行けません。 が、何かが変・・・ 何かやたらとオーバーなんですけど、この車・・・ オーバーと言うよりリアが途中から踏ん張らないでスピンモードに入りやすいと言うか・・・ 特に第三セクター登り付近が酷い・・・ おつりを貰うが、何とかコース上にいる感じです。 もう一周走ってピットへ・・・ エアを見るが適正値。 そうかタイヤが冷えてるんだと言い聞かせ、リアのショックの減衰のみ1段下げて再度コースインするが、先程ほどでは無いにしろ、やはり不安定。
しかも所々に黄旗が出ており、何箇所かは2本出てます。 案の定コースアウトやスピンしている。
しかも今日は何でか1ヘアからの立ち上がりで2速から5速に入る・・・ 加速しませんよ・・・ ♪速さんの後ろについた時も、同じ所で2→5速で撃沈。
しかも、またスピンモードが顔を出してる。 さー加速の時に出るので、ちと怖い。 旋回中なら、ちっとはましなんだが・・・ お蔭様でジェットコースター後の登りもビビリが入り、夏に走った時とは全然違った。 スピードが怖いって事は無かったが、何せコーナーでビビリが入る。 これじゃあきません。 てことで、再度落ち着く為にピットイン・・・ ピット鹿児島のメカさんが、「どうですか?」と来られてリアタイヤをチェックすると「ハハハ、終ってる。 溝無いよ!」だって・・・
で13店長の所に行くと、3秒台に入ったとかで、ウッキウキ♪でしたよ・・・ この人達この後アムクレイドの走行会も走り、13店長は一番時計との事で、帰りにトロフィー貰ったと上機嫌でした・・・ 今週末の忘年会では、浴びるほど、飲ましたろう!!!!
あぁ今日は終わりって思ったが、完熟走行に出ようと準備してたら、ピット出口は赤信号・・・・ 本当に終った・・・
今回の走行での反省点
1.ここ最近高速ばかり利用して、山道を走っていないので、コーナリングが、とても下手。 街乗りタイヤも溝が無い状態で走っていた為、尚更と思う。
2.溝が無いとは言え、暫く使っていないSタイヤだったこともあり、せめて、1週間前には換えておけば良かった。
3.忙しかったとは言え、間が空き過ぎ。 4月までには、少しリハビリもやろう! 来年はライセンス取って、土曜のスポーツ走行位行くようにしよう!
4.あと一つ気になるのが、7月の走行後交換したブツ! 次はノーマルで走ってみよう。 スポーツ走行枠だったら、1回目純正、2回目ブツに交換して違いが解るはず! 今考えると、ポチッと一押ししとけば良かったかも・・・
5.次の日♪速長男さんからのアドバイス
「滑ったら踏め!」
の実行・・・・ できるかな? 結構怖いでぇ~ いや!やります!やらせて頂きます!!
来年の俺へ! 次に行く時はこれを読んでから行く事!!!!!
Posted at 2006/12/07 22:43:08 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記