• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンボーMRのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

う~ん、微妙・・・

う~ん、微妙・・・朝は久々のマクドでしたが、お昼は豪華に行きました!

と言うのも、今月頭に来鹿されたお友達のまりぃさんが、エボのメンテナンスでピットに来られていました。
こんな遠くまでご苦労様でした♪
お昼になり、昼飯でもとなったのですが、オヤジさんが伊勢えび祭りをやってるから、行って来れば?となり、当初4人で行く予定が、お客さんが来た事もあり3人で行ってきました。

行った先は「ぶえんかん」と言う港に隣接した観光客向けらしい食堂。

入って直ぐ見たボードには・・・



流石に却下ですね・・・
安くてショボイのも困り物ですが、ちょっと手が出ない値段ですよね。
文字だけのメニューでは良く判らないので壁の写真を何度も見比べました。
エビフライ定食かなとも思いましたが、折角なんで「ぶえん丼」にしました。
季節が外れているとのことでウニが塩ウニでしたが、なかなか・・・
しかし他所から来た人達には新鮮かもしれんが、日頃から変わらん鮮度の刺身を普通に食べてると余り感動は無かったなぁ~

ちなみに店の名前の「ぶえん」ですが、意味は下の画像を見てください!



余り最近は使いませんが、鹿児島県人の方はこの言葉を使ったさつま揚げのCMを思い出す人も多いかな?(ちと古かったかな?)

まだ帰りの高速かと思いますが、まりぃさん、keiさんお疲れ様でした♪

*************************************

そう言えば某ブログにピットが紹介されてましたね♪
兄さんもコメしてました。 私もコメしようかと思いましたが、全国区なので控えます・・・ 兄さんもかなり遠慮してましたからね!
本当は・・・

九州と言っても、行くのは大変とか・・・

子供を虐待している所を目撃しましたが、本当は優しい人かも? 見た目と違って・・・(ガクガクブルブル)とか・・・

メーカーは脅すが、客には親切! でも親しくなると・・・・(ガクガクブルブル)とか・・・

一見のお客さんに「何で阿○根なんですか?」とか聞かれるとか・・・

長男が入ってくるなり「遠いよ!!」と疲れた顔をして言ったとか・・・

正直な私には嘘が書けないので!(爆)

え~火曜日は頑張ってきてください! 決して電話とかメールとかしないように!(核爆)
Posted at 2007/09/30 18:53:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2007年09月30日 イイね!

朝食

朝食家は田舎なのでマクドが余りありません。
久々に朝マックしてます。
道の駅で海見ながらは最高ですが、暑い…(泣)
Posted at 2007/09/30 10:50:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多 | モブログ
2007年09月25日 イイね!

観戦記番外

観戦記番外当日の朝、何時に出るか悩んでましたが、朝8時台には着きたかったので、目覚ましを4時にセット。 大体6時間寝れば大丈夫なんで、11時には横になったが、そうそう寝れる物ではなかった。 でも起きて見れば、4時15分。 まぁまぁかな? おやぢですから・・・

顔を洗って、下のコンビニに車を移動し、暖機しながらコーヒーで目を覚まし、5時前に出発しました。 時間に余裕があったので田ノ浦までは下道。 車も少なくいいペースで走れました。 途中ブログを書いた様に今回は南関まで高速を使うので、途中お腹が空きましたが、玉名まで我慢! 先週から胃が痛かったので、空腹は辛いのですが、我慢! それだけに8時開店はきつかった・・・ 一時間近く待つのは・・・ 高速を降り、これまた鹿児島には少ないセブンイレブンへ! 朝早いのに店内は混雑してました。 ゆっくり駐車場で朝食を取り、モビリティーおおむたへ。

関西に居た頃は、全日本戦を見に行っても昼食を取らない事が多かったです。 店内混んでるので・・・ でもここは以前から売店内にお弁当を大量に売ってくれているので、重宝してます。 500円ですが、結構豪華です。 炎天下にずっといるので、持って行くのは難しいですからね。

駐車場には8時位に到着。 ちょうど開会式が始まるところでした。 時間どうり! この時間選手の方々は皆さん開会式に出られるので、焼酎は車の中に置き、場所取りです。

いつもはコース図のP5とP7の間位に陣取ります。(画像は昨日と使いまわし・・・) そこはいわゆる土手なんですが、屋根のある観戦席と幾つかベンチがあります。 しかしP5の辺りのベンチを覆うようにターフが置かれ、そのターフの足が短い所で固定してある上、土手の幅一杯なんで、通り道を完全に塞いでおりました。 向こう側に行くには滑りやすい斜面を通るしか無く、非常に邪魔でした。
その手前にスペースがあったので、無理して向こうに行かず、椅子をセットしました。 ちょうどパイロン2本あるし、8の字か?と思いましたが、間隔が狭すぎだし・・・ コース図見ると・・・ 無理して行こうか悩みましたが、後から来る方々がブツブツ文句言いながらも行かれたので、直ぐに一杯になり、諦め。 でもこのターフの持ち主競技が始まってもなかなか帰ってきません・・・ 最後まで誰も来なかったなぁ~なんて思ってましたが、どうやら何回か来ていた、チーム関係者かタイヤサービスの女の子の物でした。(本人のでは無いと思うが・・・) ブリジストンとダンロップのエプロンかけた若い娘が2人だったですね。 参加する側の人間がやってはいけないでしょう! 皆が通れる様に正規の高さまで上げて、風で飛ばない工夫でもして欲しいですね。 ちょっと残念でした。 帰ってきたら他の人の事も考えたらって話しようかと思いましたが、持ち主かな?違うかな?って感じでビデオ撮影してたので、撤収するまで判りませんでした。

今回こんな事もありましたが、お昼休みから、まりぃさん&keiさんとも合流できたし、ごえじいさん、PRS大橋さんともゆっくり話もできたし、午後からカキ氷を買いに行った時、ゆらさん達とも会えたので、良かったと思います。
何よりごえじいさんの4位が嬉しかった。 あと一つは来年に!

帰りは皆さん撤収&フェリーの時間があるので早々に会場を後にしました。

早かったんで、11月に行くであろう七城温泉に寄り、ゆっくりお風呂に入って、胃が痛いと背中の筋肉が緊張するので、マッサージ椅子で揉み解し、痛みが大分和らいで、大満足な一日でした。



次の日休みでしたが、贅沢に高速を最後まで使って帰りました。
途中5時を越えたのですが、ETCの割引ってカードを一枚しか持ってませんが、5時を越えた時点で適当に一回降りて、そのまま乗っても大丈夫なんでしょうか?

今日はフォトギャラにお昼のパドックの様子をアップしました!

全日本ジムカーナ最終戦エボパドック編

全日本ジムカーナ最終戦エボパドック編No2

全日本ジムカーナ最終戦その他パドック編
Posted at 2007/09/25 23:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2007年09月24日 イイね!

考えてみる

考えてみる画像は今回の公式プログラムに掲載されていたコース図です。

昨日も書きましたが、今年から大会の運営が変わったそうです。

入場料1500円、プログラム付き1700円でした。
プログラムも安っぽくなくちゃんとしてました。
更に今までの駐車場はエントラントの積車用になり、我々ギャラリーはダートコースに駐車しました。 ここを読んでるとは思いませんが、駐車場入口が急勾配で帰りは案の定バンパー擦りました。 少し勾配を緩やかにして貰いたい・・・



最初は違和感がありましたが、これはこれでありかなと帰りに思いました。
ただ、帰りの際、どう出口に向えば良いのか、少しだけ迷いました。
順路か誰か指示を出してくれる人がいれば・・・

コースに関しては、実際に走る訳でもないので、触れませんが、見ている側からだとフリーターンの場所をもう少し近くで設定して貰うと迫力ある走行が見れたような・・・ P7辺りとか・・・ 毎年その辺から見ているので・・・(笑)

昨年までと違ったのがオフィシャルの姿勢かな?
服装の統一もありますが、脱輪、パイロンタッチの確認姿勢が、明らかに昨年までと違いました。 公正なジャッジをしている感じがありました。 昨年まではだらっとした感じがありましたから。 ボランティアとかバイトなんでしょうが、今年は明らかに違いました。 遠くから真剣に競技に参加されている方々失礼な感じがしてたので、今年は非常に良かったと思います。

ただこうして全日本の大会とか見ると、九州のジムカーナは盛り上がりに欠けていると感じます。 当然ながら鹿児島からの参加はありません。 一番の問題は場所ですけどね。 その他に資金の問題とかもあるでしょう。
ただジムカーナ全体で見ても、今回参加車輌の中でも2/3は、新車で買えないと言うのも、その魅力を感じさせない要因になっているのでしょうね。

場所については、騒音とマナーなんでしょうが・・・
山とか空き地で暴走されるよりは、よっぽどマシなんでしょうが、これもお金と周辺の理解が大きな壁ですね。 金があったら何とかしたいが・・・
JMRC九州の鹿児島支部もあるようだが、色々ご苦労はあると思うが何とかならないかな・・・

何だか湿っぽいブログになってしまった。

フォトギャラに走行編をアップしました。
宜しかったら。
明日はパドック編を更新しよう。

全日本ジムカーナ最終戦エボ走行編

全日本ジムカーナ最終戦エボ走行編No2

全日本ジムカーナ最終戦その他走行編

全日本ジムカーナ最終戦その他走行編No2

Posted at 2007/09/24 22:51:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月23日 イイね!

興奮冷めやらず・・・

興奮冷めやらず・・・何とか無事帰ってきました。

なにはともあれ・・・

ごえじいさん、4位おめでとうございます!

最終結果が良く聞こえなかったのですが、ほんと良かったです!
来年は是非お立ち台に!

もう9月も終わりだからと思ったが、やっぱり暑かった・・・
顔も腕も真っ赤っ赤・・・
今年は主催も変わって、進行が早かったので、帰りは七城に寄って、温泉に入ってきました。 腕ヒリヒリ・・・

まぁネタは沢山あるんで、小出しに・・・(笑)

何は無くとも、ごえじいさん一本目



エボ9MRのRS・・・ マフラー交換だけで、そんなに馬力が出るとは・・・
ビックリしました!

残念賞でした、PRS大橋さん。
この日一台だけのインプでの参加。 来年も是非来て下さい。
久々に会えて嬉しかったです。




最後に、何故にこの人は上半身裸が似合うのでしょうか?(笑)
でも速さは本物! 流石☆です!



今日は一日長い様で短かった!
また来年も楽しみです!

まりぃさん&keiさん、ゆらさん&こうちゃん御一行様お疲れ様でした。

ごえじいさん、PRS大橋さん&チームぷれじ屋の皆さん、明日に残らない程度に帰りのフェリーでは飲んでください!

来年ごえじいさんが表彰台なら、本物の魔王を考えないといけないですなぁ~(笑)
Posted at 2007/09/23 19:50:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「約1ヶ月振りの大阪にいます。 出張ですが、楽しみたいと思います。 まずは腹ごしらえから!」
何シテル?   10/27 14:06
エボ4から8MRに乗換えました。 4では手当り次第に弄ってしまいましたが、8MRは じっくり自分好みに仕上げたいと思います。 おっちゃんですが、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2 345 678
9 101112 131415
16171819 2021 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

CT9A改 by♪速の貴公子さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/01 18:00:29
 
ラリーアートピット鹿児島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:10:45
 
豚に真珠、ケンボーにMR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:09:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
家族曰く、”趣味の車”です。 ブーストアップ仕様です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ5、6、7のパーツを使用したエボ4。 憶えているだけ書いときます。 エンジン関係 ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用です。 写真は、購入前に試乗した時のものなので 近々UPします。
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁の車 ミニカトッポからの乗り換え 何故か三菱車だらけになってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation