
おは堀の後、エボ2台、S20001台、ロードスター2台の計5台でスーパーオートバックスで少々時間を潰した後、チキン南蛮で有名な「おぐら」へ行って昼食兼朝食を食べてきました。
実を言うとチキン南蛮が宮崎、ここおぐらが発祥ってのを知ったのは大学卒業して社会人になってからでした。 実は宮崎って言うより九州ってことで、宮崎ってのはそこから大分経ってからだったと記憶してます。
学生時代良く食べていたので、どこでもあるって思っていて、神奈川の頃ホカ弁とか行くと、何でここにはチキン南蛮が無いんだろうって不思議に思っておりました。
食べたのは、昼でも夜でも食べられる「ランチ」・・・(笑)
チキン南蛮にハンバーグ、エビフライ付です。 ちなみに兄さんお勧めってことで・・・ ご飯が多いと言うことで、ゆらさんからご飯を半分頂き、それを兄さんと半分づつお互い別け、軽く大盛りってとこでした。
流石元祖を名乗るだけあって美味しかったですね!チキン南蛮。
ハンバーグは微妙でしたが・・・
お腹も一杯になり、帰路につきます。
ガソリンが少々心配でしたが、桜島SAまではもつだろうと思っていましたが、都城までちょっとペースが速く、皆と別れた後はかなりまずい状況に・・・
すると途中のSAで給油ができそうだったので寄ったのですが、そこにあったのは九州石油・・・
九州では良く見かけるガソリンスタンドですが、何か怪しい気がしてあまり入れたくないスタンドの1つです。
流石に諦め走り出しましたが、えびのが近づくにつれだんだんやばくなってきました。
ナビで見るとえびのIC近くにエネオスがあるので、そこで給油することにしました。 エネオスまで行くと、休み・・・
IC近くだから他にもあるだろうと探したら、また九石・・・
ちょっと離れた所に出光があるようなので、そこまで走りました。 到着すると小さく、ハイオク置いてあるのかと不安になりましたが、ハイオクは置いてあるみたい・・・ が今度は店員が出てきません・・・
痺れを切らして出ようとすると若い兄ちゃんが出てきました。 カードを渡してハイオク満タンと告げましたが、何やら表情が怪しい。 洗車をしていた先輩らしき兄ちゃんと何やら話しています。 なかなか給油は始まらないし、私もちょっとイラついてきました。
どうしたのか聞いてもちょっと待ってくださいと言っている。 イラついている私に気付いたのか先輩らしき兄ちゃんが、先に給油を始めようとガソリンの種類を再度確認に来たので、どうしたのか聞いたら、キャッシュカードが使えるか店長に電話で確認しているとの事だった。 大分イラついていたので、使えなかったら現金で20Lにするからと言いましたが、今確認しているからと・・・ 暫くして兄ちゃんが・・・
「このカードはセゾンカードなんで使えないらしいです・・・ VISAだったら使えるのですが・・・」
・・・こいつ言ってる意味が分ってんのか?と思い。
「う~ん・・・ カードは確かにセゾンだけどこれはVISAが付いてるんだよ。 ここにマークもあるじゃない?!」
「えっ?! ちょっともう一回店長に電話で聞いてみます!」
「嫌、使い方を知らないなら電話で聞いてやっても間違うかもしれないから、現金20Lにして!」
とのやり取りでやっとこさ給油が完了しました。
お陰でいつものペースに復活です!
高速道路は山間部を通っている所が多いですが、カードもろくに使えないとは・・・
東国原知事さん、こっちもどげんかしてください・・・
Posted at 2007/12/26 22:24:29 | |
トラックバック(0) |
ミーティング | 日記