• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンボーMRのブログ一覧

2007年12月24日 イイね!

あ~る

あ~る今日は仕事でした・・・

行きも帰りも車が少なかったです・・・

帰り二車線の国道を走るのですが、一緒に右折した古いミラ(だったと思う)が明らかに後を見てない、若しくは避けて当然みたいな車線変更をしてきました。 クラクションを鳴らしたろうかと思いましたが、疲れて帰ってるし、ぶつかりもしなかったのでスルーしましたが、抜く時どんな奴が運転しとんじゃ!と見た所・・・
タオル?を三角にし、まるで泥棒かテロリストの様に鼻から下を隠すかの如く顔に結んでおりました・・・
はい、こう言う危険な香りがする方とはお話ししたくありませんので、アクセル踏み込みました! 頭大丈夫なのでしょうか?!

気を取り直して・・・
あ~ると言えば勿論「日産GTR」ですね!
昨日のおはよう堀切でGTR乗りの皆さんがそわそわしながら待っていたのが、このGTRです。
流石話題の車とあって、道の駅に来ていた一般の方々も興味深々だった様子です。
小さいお孫さんを連れたおじいちゃんも孫そっちのけで見ておられました。



タイヤもブレーキも兎に角デカイ!
まぁ20インチのホィールにフロント6ポッド、リア4ポッドのブレンボ付ですから当然と言えば当然か・・・ 何せノーマルで480psも出してますからね。 その代り車重は1.7tonですか・・・



ケツもデカけりゃマフラーもデカいですね!
各ウィンドーには型式&車体番号が入っていました。 盗難対策でしょうが、車外品のウィンドーは使えないですね。
スピードメーターも340km/hだったかな?
そんなんどこで出すんじゃと言いたい所ですが、日本国内だとナビ上に登録してあるサーキット(鹿児島だったら溝辺のホビーではないですよ!)の敷地内に入るとサーキットモードとかになりリミッターが切れるらしい・・・
メーター振り切りは富士でも無理でしょうけど・・・

実は私自身あんまり興味が湧きません・・・
手が届かないって事より、上手い言葉が見つかりませんが・・・
何か売ってやるから、買えるもんなら買ってみな!的なメーカーの態度って言うんですかね?取り方だと自分でも思いますが、物凄く感じます。
結構規制だらけって感じもするし。 何か個性が出せない車って感じがします。

ただ国内メーカーが生産車としてこの車を出したのは評価したいですよね。
ガソリン高騰だし、若者の車離れ&スポーツカー離れの中・・・
値段からして若者はそう簡単に買えませんが、じゃ中間の設定と言っても、中途半端じゃ売れないでしょうし、考えようによってはベストな設定だったのでしょうね。 でも実車を見て思いましたが、内容的には安いと思いますし、コストをかけなくて済む所はかけてないし、必要な所には惜しみなくコストをかけてると思いました。 海外メーカーも考えちゃうでしょうね。

しかし、規制もあるのでしょうが、マフラーは静かだし、セミオートマチックなのに、やはり外から聞く変速時の音はオートマみたいだった・・・
是非最初の一歩であって欲しいな!
Posted at 2007/12/24 21:40:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月23日 イイね!

久々の感覚

久々の感覚おかしい・・・
夕方ブログを書いたのに、消えてます・・・
何で・・・ フォトギャラもそうだったんで、二回書いたんですがね・・・
別に障害情報も無いですが、覚えてませんよ・・・

さて、今日は早朝から宮崎の道の駅堀切で開催されている「おはよう堀切」にお邪魔してきました。

九州横断でしたから、やはり遠かったですが、「おはよう霧島」が無くなって早8ヶ月ですか、久々にこの手のミーティングに参加してきました。
おは霧と違いスポーツカーと言うか、所謂「走り」系の車が多かったですね。
普段よりは少なかったみたいですが・・・

今回は、みんカラ&mixiでのお友達とまず国分で合流。
出発が朝6時だったんで4時半目覚ましセットの5時過ぎ出発でした・・・

国分からは私を含めS2000、ロードスター、32GTRの4台で出発。
まずは都城ICから高速に乗り、1個目のSAで他の合流者を待ちますが、到着し直ぐに来たのは、何と♪速兄さん・・・

あなたどこに行ってたの・・・と尋ねると、折角だからここまで来たと・・・
流石偉いよ・・・
まぁそこからは眠気も吹き飛ぶ暴走スタートでしたが・・・
朝早かったので控え目と言えば控え目でしたが・・・
後で聞いたら最高速20km/h負けた・・・

道の駅に到着するとまだ早いのかちらほらで、GTR軍団しかいません。
海沿いにあるので、目の前は久々の太平洋でした。



今週は金曜日から異常なまでの暖かさなんで、寒さはこの季節にしては和らいでいました。
お蔭様でなのか判りませんが、昨夜は蚊に悩まされました。
朝早いので早々に布団に潜り込みましたが、寝付こうとするとブ~ン・・・
パチンと殺したら、目の前を2匹ほどがブ~ン・・・

諦めて寝たのですが、刺されまくりで痒いし、耳元で・・・・
結局最後の1匹を始末したら3時過ぎ・・・
最終的に5匹始末しました・・・(怒)

さて本題に戻りますが、皆さんそわそわしてます。
まぁ前振りで分ると思いますが・・・
あれですよ・・・
フォトギャラには書いたので、バレバレですが・・・(笑)
長くなったので、また明日!
明日は仕事なんですよ・・・・(涙)
Posted at 2007/12/23 23:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2007年12月20日 イイね!

懐かしの

懐かしの日曜APに行った際、兄さんが走った走行会に参加していた1台です。
熊本にあるショップさんがオーナーさんだったと思いますが、懐かしいのはこの車なんです。
そのものではありませんが、このBMWM3に見える車は横浜にあったショップさんのコンプリートカーなんですね。 最初の会社に勤めていた時こことお仕事させて貰う機会があり、設計や実験の方に鹿児島の方が数人いらっしゃったので、仲良くさせて貰ってました。

コンプリートカーなんでBMWとは言えないらしいのですが、私が今までで乗せて貰ったBMWってこのアイディングM3だけなんですよね。 初めてカタログで見せて貰ってからこのスタイルに惚れましたが、到底買える値段じゃなかったです・・・
新車価格の倍1400万だったですかね・・・
ただこの角ばったボディーにTE27を彷彿させる様なリベット止めのバーフェンがカッコ良かった!
ちなみにこのお店マクラーレンF1の日本代理店だったとのことで、所有されている1台も見せて貰えました。



↑は当時このM3に乗せて貰った時一緒に行った商社の社長が撮った写真を頂いたものです。 試乗させて貰ったのは、奥に見えるシルバーだったのですが、この黒もカッコ良い! 金があったら欲しかった一台です。 隣はフェラーリの355ですが、こちらもコンプリートカーで、F365です。 ほんとはこっちに乗せて貰いたかった・・・ ちなみにお値段当時2300万・・・ 当然買えません・・・

今でもこの2台は欲しい車ですね。 この型のM3は現在中古価格が200万円台であるのですね。 しかも6Fで! 欲しい・・・ でも355はもっと欲しかったりします・・・(汗) ただ10年近く前の車に200万以上出して買うのもなぁ~


話は変わりますが、今日まりぃさんの相方さんであるkeiさんが来られたので、ご飯一緒に食べてきました。 都合がつけば次回まりぃさんも来てね♪
Posted at 2007/12/20 21:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2007年12月17日 イイね!

昨日は・・・

昨日は・・・♪速兄さんの応援&お手伝いと言う名目で、ニュータイヤの慣らし&皮剥きにAPまで言って参りました!(笑)

ほんと激速の方々ばかりでしたので、走行内容については、それぞれの方々のブログを見てください!

当日は朝から行こうと思っていたのですが、痛恨の2時間寝坊で出発が8時過ぎになってしまい、流石に朝の通勤割引は半分しか使えませんでした。
しかも緑川SAを過ぎた辺りからガソリンがやばくなり、かなりペースを落としたのも痛かった・・・

今回行きの高速では、2つ目的があり、1つはこの寒い時期で高速を走っている時の水温&油温で、もう1つはブースト。

水温&油温は、先日助手席側の対策がほぼ成功と言える水温73℃、油温81℃でした。 一先ず安心と言ったところでしょう!

もう1つのブーストですが、ブーコンは前の持ち主が取り付けたトラストプロフェックⅡですが、エボ4に付けていたブリッツデュアルSBCの操作と間違って最大ブーストとかを見ようとして設定値をカチカチ回してしまいます。 気が付いた時には遅く、もともとの設定値が解らなくなってしまってます。 上げ過ぎては無いのであまり心配していなかったのですが、最近何か気になりチェックです。

長い直線で6速から5速に落としアクセルを踏みます。 全開です! ブースト1.3から1.4に上がりさてどこで落ち着くか・・・・

1.1・・・

おや・・・

再度・・・

やっぱり・・・

1.1・・・

朝8時ちょい過ぎです・・・

南国とは言え、寒いです・・・

あまり直線も無いので、設定値をカチカチと2ノッチ進めて・・・

再度チャレンジ・・・

同じ様に上がり、1.35安定・・・

設定後の感想・・・

アクセルのつきが全然違います! 恐らく半年以上同じ設定で走ってます。
やっぱり針式のブースト計が必要ですね・・・(笑)
あ~あ・・・(涙)

帰りにはこんなんがいた駐車場に・・・



向こうさんも兄さんの車に興味しんしんでした!(笑)

ところで、トップの兄さんは良く見るとカメラ目線の気がするのは私だけ?(爆)
Posted at 2007/12/17 22:27:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2007年12月15日 イイね!

思い切って

思い切って月1本作戦でいこうかと考えていたタイヤですが、安全も考えて酷い2本を交換して参りました。

今月でMRに乗り換えて丸2年が経とうとしています。
走行距離も2万4千キロ乗りました。 休みにしか乗らない割には乗ってるなぁ~と思います。

最初に履いたのはエボ4からお下がりのタイヤでしたが、この2年間で、ラジアル10本目となります。 あと2本も半年以内には何とか交換しないと・・・

さてさて後はパッドとローターです。

現在パッドはウィンマックスのアルマSRですが、流石に大分減ってきていますので、そろそろ次は何にしようか悩んでおりました。 そんな所にウィンマックスのキャンペーンがあるとのことで、問い合わせた所、現在使っているのを買った時と同じ値引き率とのことで、迷わず同じ物にする予定です。 忘れない様キャンペーン中に発注しようと思います。 
ローターは純正が高いとのことで、同等の車外品に落ち着くでしょうね。 このパッドローターへの攻撃性が高いので、高いローターでは勿体無いし、私の腕では必要無いってのもありますがね・・・

明日は早起きして皮剥き&慣らしを兼ねて、兄さんの応援に行ってこようと思います。 ほんとは走りたいですが・・・ 我慢ですね。
Posted at 2007/12/15 21:20:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「約1ヶ月振りの大阪にいます。 出張ですが、楽しみたいと思います。 まずは腹ごしらえから!」
何シテル?   10/27 14:06
エボ4から8MRに乗換えました。 4では手当り次第に弄ってしまいましたが、8MRは じっくり自分好みに仕上げたいと思います。 おっちゃんですが、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CT9A改 by♪速の貴公子さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/01 18:00:29
 
ラリーアートピット鹿児島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:10:45
 
豚に真珠、ケンボーにMR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:09:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
家族曰く、”趣味の車”です。 ブーストアップ仕様です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ5、6、7のパーツを使用したエボ4。 憶えているだけ書いときます。 エンジン関係 ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用です。 写真は、購入前に試乗した時のものなので 近々UPします。
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁の車 ミニカトッポからの乗り換え 何故か三菱車だらけになってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation