• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

petitmaitreのブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

ルーテシア←ルーテシアRS

昨日、初めて、近所を走っていたところに、

信号待ちで、うちのルーテシア4の後ろにルーテシア4のRSが連続で停車。

珍しい。





後ろの赤RSさんのドライバーと後ろのお子さんが乗り出して、こちらをじっくりみてらした。

そりゃ、珍しいよね。

私はその交差点を右折して上り車線へ、後ろのRSは下り車線へ別れました。

また、どこかでお会いしましょう。

うちのルーコさんはRSではなく、ノーマルのマロンでちょっとだけ、内装がアイボリーです。



Posted at 2014/03/24 09:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2014年03月24日 イイね!

ルーテシア4雪にまみれた。

ルーテシア4雪にまみれた。お久しぶりです。

3週間前の話になりますが、1月2月と忙しくしていたため、ドライブどころではなく

久しぶりに、長距離ドライブへ参りました。

場所は長野県北部(志賀高原周辺)です。



関東も2月は大雪で大変な災害もありましたが、我が家のルーコさんは

立体駐車場のB1に設置されているため、雪にまみれませんでしたが、

泊まった宿(奥山田温泉)はまだまだ雪深く、サラサラの雪が一日でつもり、

朝は、除雪から~~~。

そして、意外と、マロンアルダンは汚れます。



1泊2日の旅行でしたが、関越~長野道で一回もルーテシアにはお会いでませんでした。

やはり、まだまだ知名度がないのかな?

ロングドライブでも殆ど運転した連れ合いは疲れは前のインサイトと比べても楽だったそうです。

あとは、せっかく、志賀高原付近にきたのだから、外国人に大人気のSnow Monkey in Hot Spring

ということで、地獄谷野猿公苑で、入浴中のおさるさんを見に行きました。

半分以上は外国人観光客! おさるのOmotenashiはいかがでしょうか?


Posted at 2014/03/24 09:44:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2014年01月24日 イイね!

ルノーのガレットブルトンヌ

おまけ。

Dラーさんで待機中に、粗品のお菓子を頂戴しました。

箱はこんな感じ


中身は、ガレットブルトンヌ(サクサクのサブレみたいなもので、バター風味)


Michel Chaudan というフランス菓子のお店ですね。

紅茶と合いました。

Merci!



Posted at 2014/01/24 16:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2014年01月24日 イイね!

ルーテシア4 初回点検に入る

ルーテシア4 初回点検に入る 2013/10月末に納車して、2か月半で2000キロ。

最寄りのルノーDラーさんで点検をうけて帰りました。

後ろのトランクに本日、私が定休日のため、JAの産地売場で買った

野菜やら肉が置きっぱなしの生活感たっぷりのルーテシア・・・。

都会のおしゃれなお姉さんが運転してたらカッコいいですがね。

さて、点検は問題なく終わり、エンジンオイルだけ交換して帰りました。

作業中のわが車。トランクルームに大根やら、葉物野菜が・・・。メカさんすみません。



点検中に、ルーテシアRSのシャシーカップ黒にちょっとだけ試乗させていただきました。

エンジン音がブーンといい音もありますし、力強く走るし、固めのシャシーですが、

別に普段使いでもいいじゃん!!と思いました。

ちなみに、営業さんに納車までRSはどのくらい?と聞いたら、今は

ほとんど国内在庫はない様で、注文しても2014/10月納車だそうです。

購買層は40代後半~60代で、もともとスポーツ車を乗っていた人の乗り換えとか

趣味の車だとのこと。そりゃそうだ('ω')ノ

やぱり、タイヤも18インチ薄い~。これまた、ホィールも傷つきやすそう~。


後ろ姿はスマートな感じでした。

助手席に乗っての感想ですし、スポーツ系の運転はしたことがないので、感想は

何とも言えませんが、女性がドライブしてもいいと思います!

ルージュフラムとかかっこよくのっている人いたら、教えてください。

Posted at 2014/01/24 16:19:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2014年01月15日 イイね!

ルーテシア4 スタッドレスタイヤに履き替える

ルーテシア4 スタッドレスタイヤに履き替える

雪もなかなか降らない平野に住む我が家。

年に数回しか行かない、雪山・降雪のために、ホィールとタイヤ(セットで10万ちょっと)

を通販で買い、この3連休でルーテシアにお履き替えいただきました。


スタッドレスのサイズは195/55R16 87Q で、ノーマルタイヤは17インチのため、サイズダウン。

ホィールは汎用品。だって、ルノー純正高い!!

GOODYEARのアイスナビ6っていう商品を選択したようです(買ったのは連れ合い)

http://www.goodyear.co.jp/products/tires/icenavi6/icenavi6.html



やわらかめのタイヤに変えて、乗ってみたルーテシアのインテンスはなんか乗り心地が

優しくなって、17インチの扁平タイヤより、普通に乗るなら、16インチでいいじゃんと思った次第。

4月までは、一応、スタッドレス仕様でございます。

それにしても、パッククルールマロンについているイヴォワール(象牙色)のホィールって

とても汚れが目立ちます。特に前輪は・・・。ブレーキカスがついており、掃除したみたい。




Posted at 2014/01/15 01:45:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ

プロフィール

petitmaitreです。 フランス語で小さな主人って意味。 愛車は2013年10月からルーテシア。 車の遍歴(子供時代から含めて) トヨタ ターセル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルーコ (ルノー ルーテシア)
ルノー ルーテシア4 マロンアルダンです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation