• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫REKIのブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

最高のエンジン

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160522-00000002-rps-ent

北米トヨタでピックアップトラックのタンドラユーザーが100万マイル達成。
160万kmですよ…。

そんなエンジンを量産型の一般エンジンで作れるトヨタって凄いよ。
どんな高性能ハイパワー高級エンジンより凄いよ。

そんな車のユーザーに新車プレゼントするトヨタ…まぁ、そんな耐久試験は普通出来ないから、トヨタとしては涎ものの車なんやろうな。

ユーザーは、トヨタから新車もらえて万歳。
トヨタは、とんでもないデータの詰まった車を得られて万歳。

ユーザーは、凄いあたりの車引いたなぁ…てかコストパフォーマンス高すぎや。
Posted at 2016/05/28 08:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月24日 イイね!

出会いの季節…別れもありました。

新入社員が入ってきて一月が過ぎた今月半ば、4人がうちの部署から去られました。
うち2人はインドネシア人で…そのお別れパーティーに呼ばれました。



会社の寮の前で…日本人は私含めて6人ですよ。
ココだけインドネシアです。(笑´∀`)

右側の2人がうちの部署で頑張ってくれてました。
数日前に予定を聞かれ、前日に「何時に寮に来てください」と言われて、行ってみたらパーティーでした。σ(^_^;
呼ばれた日本人の人数と顔ぶれ見て光栄に思いましたよ。
私って慕われていたのね。(。・∀・。)



そんな去られた4人の中で、特に仲が良かったSさんを4月頭に観光案内してきました。
あ……いちおう日本人です。(笑)

車をお持ちでない方なので、車じゃないと行きにくい所を…。
琵琶湖岸をグルリと周りながら、瀬田の唐橋を渡って比叡山延暦寺へ。



ちなみに延暦寺って山の中腹に有るお堂の事じゃないですよ。
山全体で比叡山延暦寺なんだそうです。
山の麓にもお堂が有るので、信長が焼き打ちしたのはその辺なんでしょうかね?
さすがに山焼いたら大変ですからね。
そんな話や延暦寺の開祖「最澄」の説明なんかしながらガイドして巡りました。

山を下りて昼食後に琵琶湖の西岸を北上。
Sさん西岸から見る湖北の風景を「ほんと海みたいですね~」とおっしゃってました。

琵琶湖の中に鳥居が有る白鬚神社を横目に眺めて……私の目的地、琵琶湖こどもの国へ。。。。((( ・Θ・)
ハイタッチドライブのチェックポイントです。
ココ取ったら「日本一の湖一周バッチ」貰えるんです。

スミマセン。
観光案内にぶっ込みましたが、我が儘です。<(_ _)>
琵琶湖の良い風景眺められたから良いよね?(;^_^A


続いて琵琶湖大橋のメロディーロードを通って東岸を北上。
彦根城へ行ってみたいということなので…。



行った時期が良かったです。
桜の時期で絶景でした。



ひこにゃんが出てくる時間は、終わってましたけどね。


色々見て回って満足してもらったようで……最後の締めは近江牛。
馴染みの焼肉店へご案内。ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
肉屋直営で良いお肉をリーズナブルに提供してくれるお店です。


コレで滋賀県の思い出タップリですね。(´Д`)
それではサヨ~ナラ~。(ToT)/~~~

え?次の仕事場も滋賀県内?

…。
……。
………。

さて……夏くらいに遊びに誘うか…。(・д・)
Posted at 2016/04/25 00:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月31日 イイね!

あぶない一日?

1月30日土曜日は…遅番開けで眠い目擦りながら映画を見に行きました。
あぶなくない安全運転で「あぶない映画」見に行きました。

朝一の上映は見送り、午後一のチケットをとり…空いた待ち時間で眼鏡を作りました。(*´ω`pq゛
J!NSの眼鏡って安くて良いですね。
高機能が1万円前後で手に入る…おもわずもう1本欲しくなります。(∩´∀`∩)

でも今回は1本だけ…仕事用に曇止め加工施したレンズを!
え?特殊加工レンズはお渡しまでに10日かかるって?

……2週間後に取りに来ます。(´Д`)

欲しかったんですよ。
仕事でマスクするので曇止め加工と、溶接の光がロボットブースの隙間から漏れ出てくるので、目を守るためにUVカット機能備わった眼鏡が。


肝心の映画は……。
やっぱりタカとユージは、お洒落で格好良くダンディでコミカルでしたよ。
全員が年をとって…警察組織でポジション変わって……でも、あの二人は治外法権なんだぁ。(;´Д`)

でも大人になるって嫌ですね。
見ながら「あ、この車は壊れないから派手なシーンは無い」とかそんな見方になってましたよ。

良くも悪くも「あぶ刑事」ファンのための映画です。
「あぶ刑事」ファンにとっては、期待通りの展開で水戸黄門のようなおきまりの安心感。
でも逆に、それ以外の人には刺激は足りないかも?
出演キャラクターの最後は…みたいなのを見せるための映画だと思いました。
Posted at 2016/01/31 22:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

2016年の始まりは……。
毎年のことですが、家は檀家になっているお寺さんから始まります。
お墓参りもして、それから氏神の神社にお参りです。

おみくじは「平」。
去年も同じだったなぁ。(´θ`llll)
また、我慢の年か……。


母のおごりでお抹茶とお餅をご馳走になりました。



たねやのつぶら餅…美味ぇ。(^ー^)



特に意味はないけど何となく撮影してみました。



時代劇や朝ドラの水路の場面でよく使われる八幡堀です。

今年は良い年になると良いな。
Posted at 2016/01/01 11:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月31日 イイね!

今年最後のニュース

それは30日の午後5時頃のことでした……。
妻が娘の異変に気づきました。

熱っぽい?

39℃の熱が有りました。(-ω-;)

朝、朝食食べてるときに「アレ?瞼が一重になってる?」と思ってたんですよね。
家の娘、体調を崩すと目が一重になるんです。

……休日診療?
それより、とりあえずコンビニでゼリーとポカリスエットと……。

娘の着替え…パジャマ着せて…隅っこぐらしのシロクマ着ぐるみパジャマ着せて……コレで暑くて毛布蹴っ飛ばしても大丈夫だ!



てか、150㎝の着ぐるみパジャマって…このサイズで着るような子、家の娘以外にいるのか?


高熱有るシロクマがゼリー食べながら、アメトーーク見てゲラゲラ笑ってます。(;´Д`)



…翌日……。

………やっぱり…………。

……熱が………………。


平熱に下がってる。(´Д`)


いつもなんです。
夕方高熱出ても翌朝には平熱。
特異体質なんでしょうか?

だから休日診療なんて慌てることもなく…むしろこの季節、更に余計な病気もらう方が怖いし。
水分と栄養採らせて寝かすだけです。


以前、医者に「3日は高熱続きますよ?」と言われた病気も翌日平熱になり…でも先生3日続くって言ったし、いちおう学校休ませて……。(;・д・)

3日目……平熱。(-ω-;)

学校行け。(ノ´・ω・)ノ


そんなことが有りました。

なんか凄い抗体とか身体に持ってるんでしょうか?
羨ましいです。
Posted at 2015/12/31 19:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #アクア 一年点検のオイル交換時にエンジン洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/2021908/car/1526696/6591821/note.aspx
何シテル?   10/17 21:13
黒猫REKIです。 妻がディズニー好きなので、チラホラとディズニーグッズがアクアの中にあります。 アクアは夫婦共用の車なので、あまり派手にいじれません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 (ミツバ/アリーナIII) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:58:07
カスタムのフロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:57:50
NHP10 前期 アクア ドライブレコーダー取付②フロントカメラ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 11:32:18

愛車一覧

トヨタ アクア 4thREKI号 (トヨタ アクア)
妻のお買い物車から私の通勤車に変更された見た目ノーマル初期型アクア。 剛性アップパーツを ...
ダイハツ タントカスタム ピクルスTheタントカスタム (ダイハツ タントカスタム)
親の介護が始まり、スライドドアの車の必要性を感じたために年式の浅いミライースを手放し、タ ...
ダイハツ ミライース REKI通勤号 (ダイハツ ミライース)
引退した通勤仕様。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation