• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫REKIのブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

夏休みの思い出作り。3

さて、次に向かったのが名古屋港水族館。
今回は、こちらがメインだった。
この水族館には、他ではあんまり見かけないベルーガとシャチがいるんですね。



あんまりいい写真じゃないけど、白イルカと呼ばれるベルーガです。
普通のイルカより愛嬌の有る顔してると思いました。
鼻が短いのと口元の形がそう思わせるのでしょうか?

あと娘のお目当てはコイツ。



シャチです。
……デケーよ。(-ω-;)
この水槽では不自由すぎるのでは?と思うぐらいデカい。

そして名古屋港水族館で有名なのがイワシのトルネード。



餌の撒き方でコレをコントロールするらしいのですが、なかなか難しいようです。
キレイなトルネードにはなかなかならないようです。(´`:)
まぁ、30,000匹もいれば難しいですわな。

そして妻のお目当てのペンギン。



無類のペンギン好きの妻。
この水槽の前でズッといたいと申しておりました。



名古屋港水族館ってペンギンの種類多いですね。
皇帝ペンギン、お腹まん丸で可愛かったです。
Posted at 2015/07/25 22:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月22日 イイね!

夏休みの思い出作り。2

モーニング食べたら第1の目的地。
リニア鉄道館。



電車の車両って建物の中に有るとデカく感じますねぇ。(^_^;)
リニアモーターカー…いつかは乗れるのかな?



機関車を観て蜂さんマークのゲーム会社を浮かべるのはダメですかねぇ?
車輪のハドソン機構…バーイ、○○○○!(´▽`)ノ


んで、鉄ちゃんではない私が一番興奮したのは、鉄道ジオラマ。



これがかなり凝ってまして、関東、中部、関西の主要都市が再現されてまして、24時間の変化をつけて展示してるんです。



夜にはライブ会場でコンサートが始まったり、京都のような都市の方から祇園祭のコンコンチキが聞こえたり、花火上がって五山の送り火が…。
芸が細かい上に作り込みが細かいんです。
海の中までしっかり造られてましたよ。



竜宮城ですよ。

深海調査船も有りました。
あと海女さんが潜ってたり。



しかし、新幹線の操縦席って狭いんですね。



なんか服に着られてる気がするうちの娘ですが、流れ作業のように記念撮影です。σ(^_^;


で、どこで覚えたんだか敬礼をする娘。



ドクターイエローって旧型だとかわいいですね。
Posted at 2015/07/22 23:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月21日 イイね!

夏休みの思い出作り。1

子供の夏休み突入ということで、愛知県にお出かけしました。
まずは一宮市にて朝食…流石はモーニングのメッカ。
メニューが豊富。



妻が食べたがってたフレンチトーストもあります。
で、私が頼んだのが……。



ラムレーズントースト。
これがコーヒー1杯分の値段ですからね。
お得です。

探せば一日中モーニング……なんてわけ解らない店も有るそうですよ。( ̄。 ̄;)
Posted at 2015/07/21 22:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月12日 イイね!

爺ちゃんとの思い出。

本日は、娘を連れて祖父との思い出の地に行ってきました。
地元では、太郎坊宮で知られてる阿賀神社というところです。

私が幼稚園児の頃、爺ちゃんに連れられて行っていたわけですから、おおよそ30年ぶりですか?



下から上れば700段強…。
爺ちゃんに……あの年で俺連れてコレ上ってたのかぁ……。(;・д・)



爺ちゃん、やっぱ明治生まれの体力はスゲーえよ。(;´Д`)

基礎体力の大事さを改めて感じました。


急な階段なので、娘の手を取り目的の地に到着。



巨石ですよ。
白亜紀時代の火山活動で出来た岩で、冷え固まるときの収縮で割れたそうです。



言い伝えでは、この岩の間を通れば病苦が治る…ただし、悪心有れば挟まれる。



親子共々無事通過しました。(ゝω∂)

そういや、頂上で七福神の像が並んでるのはまだ解ったのですが、最後にいたのが福助。
あの福助の像がありました。
何でやろ?


さて…急な階段だったので、下りは慎重に……。



転げ落ちたら大怪我では済まないよね。(-ω-;)



それにしても…人いないなぁ……いや、何人か上ってたのかぁ。



下まで降りたら、地元の高校野球生が部活帰りに上ろうとしてました。
そういやこの神社、勝運授福の神様でしたね。
Posted at 2015/07/12 22:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月05日 イイね!

ギョギョギョな日。

今日は午後からギョギョギョな日でした。

いやね、琵琶湖博物館に行ってきたんですよ。
8月いっぱいで常設展示の水族館などがリニューアルに向けて閉鎖されるそうで……いや、それもあるけどコッチがメインでした。



遠目ですが判りますよね?
ギョギョギョな人です。

この人、即興で絵を描くの上手いですね。
それに、よく飛んでました…。(・∀・)
ふなっしー顔負けです。


ついでに水族館も観てきました。



筒の中に入って動かない琵琶湖大ナマズや…。



この時期、天ぷらにしたら美味い小鮎。



琵琶湖の固有種、ビワマス。



キャビアを産み出すチョウザメなんかを眺めて…。


リニューアルオープン後にどう変わったかを確かめるための見納めとしました。



琵琶湖の水生動植物の研究所だったりする琵琶湖博物館。

さて、どうなる?!
Posted at 2015/07/05 22:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #アクア 一年点検のオイル交換時にエンジン洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/2021908/car/1526696/6591821/note.aspx
何シテル?   10/17 21:13
黒猫REKIです。 妻がディズニー好きなので、チラホラとディズニーグッズがアクアの中にあります。 アクアは夫婦共用の車なので、あまり派手にいじれません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 (ミツバ/アリーナIII) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:58:07
カスタムのフロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:57:50
NHP10 前期 アクア ドライブレコーダー取付②フロントカメラ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 11:32:18

愛車一覧

トヨタ アクア 4thREKI号 (トヨタ アクア)
妻のお買い物車から私の通勤車に変更された見た目ノーマル初期型アクア。 剛性アップパーツを ...
ダイハツ タントカスタム ピクルスTheタントカスタム (ダイハツ タントカスタム)
親の介護が始まり、スライドドアの車の必要性を感じたために年式の浅いミライースを手放し、タ ...
ダイハツ ミライース REKI通勤号 (ダイハツ ミライース)
引退した通勤仕様。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation