• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月19日

岐阜基地祭(o^-^)y-~~~

岐阜基地祭(o^-^)y-~~~ 行って来ました(o^-^)y-~~~


最初の一枚はハスラー君です(o^-^)y-~~~





最後の締め括りはやっぱり本番ですね(o^-^)y-~~~

今週、家族が出勤だった為、一人での展開になりました(・д・)y-~~~


午前中は雨予報だったけど晴れてくれました(o^-')b

T-7 #906(o^-^)y-~~~


C-130 #080(o^-^)y-~~~


F-4 #409(o^-^)y-~~~

各務原飛行場 百周年(o^-')b

F-2 #514(o^-^)y-~~~




F-15 #078(o^-^)y-~~~






F-4 #409(o^-^)y-~~~






空中給油デモ(o^-^)y-~~~


KC-767 #601(o^-^)y-~~~


BIが飛ぶ頃、曇り、更に雨(T^T)y-~~~
航過飛行のみとなってしまいました…

お天気には敵いませんm(_ _ )m










朝早かったのと、雨と、寒さにK/Oされて
ここで撤収する事にしましたm(_ _ )m

とっても楽しめました(o^-')b
来年が楽しみにしてますm(_ _ )m



ではではm(_ _ )m



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/19 21:38:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

道の駅in長野
R_35さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2017年11月19日 21:44
お疲れ様でした。
やはり本番ですよね♪。
今回も殆ど同じ位置で撮ってますね。
超偶然でおぺちゃん一行とお会いしました。
あれだけ人がいて10メートル先に立ってるのを発見しました。笑
コメントへの返答
2017年11月19日 22:30
お疲れ様でした(^o^ゞ
諷さんの写真を見てupするのを
躊躇っちゃいましたσ(^_^;)y-~~~
室屋さんのup、楽しみにしてます♪
2017年11月19日 22:01
お疲れ様でした。

天気、こればかりはどうにもならないですね。
私も、ミラマーで苦い経験をしました。

良い絵、ありがとうございます。
コメントへの返答
2017年11月19日 22:42
こんばんは(^o^ゞ
今年も、岐阜通いしてしまいました♪
が晴れの方が少なかったっすσ(^_^;)y-~~~
今年も似た様な写真を大量生産して
しまいましたσ(^_^;)y-~~~
2017年11月19日 22:07
いつもなら迫力ある画像を拝見出来て飛行機マニアとして至福の時間を過ごしています!

F2や模擬空中給油は飛行機プラモデル世代のオヤジ心を擽られました〜
コメントへの返答
2017年11月19日 23:45
こんばんは(^o^ゞ

拙い写真ですが楽しんで貰えて
とっても嬉しいです♪
自分もF-2のプラモ作りたくて
ウズウズしてますが、嫁さんには内緒です♪
2017年11月19日 22:44
空.空さんの写真楽しみにしてましたd(^_^o)

4年ぶりのブルーインパルスが見たかったんですが、都合つかず行けなかったので。
こちらの画像を眺めさせてもらいまーす
(๑>◡<๑)
コメントへの返答
2017年11月20日 7:37
おはようございます(^o^ゞ

楽しみにして貰えるとは
大変、光栄です(^o^ゞ

天気も有り最後まで撮らなかった
のが悔やまれます…
また見に来て下さいませm(__)m
2017年11月19日 23:31
展開お疲れ様でーす(^^♪

岐阜は派手なデジタル幽霊出してきましたねー
陸自感半端ないですが(笑)
ナイス背中です!

あらら・・・
ブルーは航過飛行のみでしたか(^^;
4年ぶりのブルーだったのに残念です
来年は是非お邪魔したいです(^^)/
コメントへの返答
2017年11月20日 20:28
こんばんは(^o^)ゞ
亀レスですみませんm(_ _ )m

デジタル迷彩、Goodです(*´ω`*)y-~~~
岐阜は旧陸軍飛行場、でもって
全ての零戦の母港なので
この迷彩は有有です(o^-^)y-~~~

ブルー様、ローリングコンバットピッチと
クークスクリューを撮らなかったのが
悔やまれます(>_<)ゞ

築城のupをろくろ首で
待ってます(^o^)ゞ
2017年11月20日 1:34
こんばんは〜。

基地祭、なんとか天候もったんですね!ブルーは残念ですがファントムは面白い柄デスネ。

つやの感じがラッピングっぽく見えますがどうなんでしょう?
コメントへの返答
2017年11月20日 20:32
こんばんは(^o^)ゞ
亀レスですみませんm(_ _ )m

天気は…でしたが、
これも良い思い出っす(o^-')b
晴れだけの写真だと『皆』
同じ写真のなっちゃうので(;¬_¬)y-~~~

ファントム、来年の小牧基地祭まで
このままなので塗装だと思います♪
2017年11月20日 18:15
お疲れ様でした( ̄^ ̄ゞ
写真を拝見して、似たような場所で
撮影されてますねぇ~

ブルー以降の天気は残念でしたが、
それでも晴れ間もあったので、少しは
報われたのではないでしょうか?
コメントへの返答
2017年11月20日 20:40
展開、お疲れ様でしたm(_ _ )m

今回はF-4のお腹と
F-2、F-15ハイレート狙いで
博物館でした(o^-^)y-~~~

ブルー様のリーダーズベネフィット、
ポイントスター、スワン、グランドクロス
も貴重なのでGoodです(o^-')b

また何処かで御一緒
させて下さいm(_ _ )m
2017年11月20日 21:44
お疲れ様です!
私も初めて岐阜基地に脚を運び、異機種祭りを満喫してきました。雨で寒かったですが…。

迫力あるカッコいい写真に惚れ惚れします(*´ω`*)
午前中のちょっとした青空が嬉しかったですね。
コメントへの返答
2017年11月20日 22:18
展開、お疲れ様でした(^o^)ゞ

やっぱり異機種、
楽しめますよね(*´ω`*)y-~~~

今回、知り合いは皆、外から
撮影していたので南会場のup、
メチャクチャ楽しみにしてます(o^-')b !

それにしても寒かった (+。+)アチャー。

プロフィール

空.空です(^o^)ゞ エスクード ライフを楽しんでいきます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケアシノスリとコミミズク再訪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 16:51:57

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
1.4ターボ追加されてから憧れてました。 憧れていたけど、買えない車と諦めてました… ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
'18/11/25納車され'21/09/26まで乗りました♪ 腰の据わった走りに惚れて ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
'16/10/ 3~'18/11/25 まで頑張ってくれました。 総走行距離:38,9 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
'14年10月4日に購入( ^o^)y-~~~ '16年 9月16日 大事に乗って来ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation