• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@がらなのブログ一覧

2022年05月17日 イイね!

【5W-30】オイル交換完了!

【5W-30】オイル交換完了!先週日曜に定期オイル交換をしました!
廃油処理の問題と定期で消耗品の点検もしてもらうので
いつもお店で交換してもらいます。
使ってるオイルは
モービル1の5W-30です。(お店の提供オイルで一番上のグレードです)
だいたい3000Kmごとに交換でエレメントはオイル交換2回ごとに1回変えます。

今回はGWに稚内まで激走した直後だったので前回のオイル交換から
5000Kmくらい走ってしまいました。

整備手帳で書きましたがエブリイ用のコンソールボックスに気を取られ
オイル交換の事、何にも触れてなかったっすね。(同日施工)

オイル交換帰りに「フィーエル1」も添加

暑い季節を前に車の準備が整いました!!
Posted at 2022/05/17 14:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | cars | 日記
2022年02月01日 イイね!

インチダウン→エブリイワゴン

インチダウン→エブリイワゴン2022年猛吹雪の北海道
雪害で道路も狭く交通の不具合は強烈です。

そんな中、雪が解けたらの今シーズンのタイヤを考えなばなりません。

現在夏タイヤはTOYOオープンカントリー165/60R15の定番タイヤですが
↓↓こんな事情で昨シーズンで終了↓↓

というわけで新シーズンに向けてタイヤを選ぶわけですが
タイヤはすぐ決まりました。
YOKOHAMAのジオランダー145R14C
alt

新しいサイズラインナップで昔はこんなサイズありませんでした。
細くても肉厚で鳴りも静かそうな国産メーカーのタイヤに決めました。

で、問題なのは

現在の夏タイヤ15インチから14インチにサイズダウンするという事。

元々エブリイワゴンの純正が14インチなので問題ないのですが
夏に履かせる14インチのホイールが無い!

で色々考えているのですが
1つの候補にdaytonaホイールを検討しています。
alt

何社か出してるんですねこのホイール。
MJL daytona SS 14x5.0 +42

shone SST daytona 14x5.0 +40

morita daytona 14x5.0 +42 (ターボ車不可)


この3番目のモリタ工業の(ターボ車不可)の表記が気になりますが
各社、オフセットが違ったり精度がちがったり色々特色がありそうです
マッチングもありますのでしばらく情報集めながら悩みます

17エブリイでこの手のホイール履いてる方いらっしゃいましたら色々教えてください!!

雪の解ける5月までには手に入れないとなぁ~
Posted at 2022/02/01 11:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | cars | 日記
2020年01月14日 イイね!

LED化失敗!

LED化失敗!私のエブリイはJ-STYLEバンパーが初めから装着されている状態なので
alt
こんな様子なのですが、フォグとポジションランプが黄色くヘッドライトが白で
色が合ってません。
なのでポジションとフォグをLEDの白色にしようとたくらみamazonで
↓コレを買いました。
AUXITO LED フォグランプ

で、早速先輩達の記事を読みあさり
作業しようと思いました。
北海道の冬は寒いので屋外での作業には限界時間があります。
その為、ポジションはバンパー&ライト脱着があるので
インナーフェンダーぺロリで装着できるフォグ球の交換だけをする予定で
段取りをしました。
動画も撮影しながら作業をするので通常の3倍は時間が掛かります。
それでも何とかできるだろうと日中の一番気温の高い時間帯を
狙い(それでもプラス気温ではないですが)作業開始!

結果から申しますと

失敗です(笑)

原因は標準の球より太いということ。
alt

純正のバンパーのフォグの位置より高い所に付いてるみたいなので
フレームに当たってうまく入りません。
alt

拾い画加工でスミマセン
つまりこのぶぶん
alt

フレームがあるのでバルブのすぐ後ろのマージンがありません
alt

と言う訳なんです。
バンパー全外しは活動限界時間を大幅に超えてしまうので
フェンダーインナーのクリップを戻しインオペ。
この記事を書きながら原因確認という流れでした。

フォグの中にLEDは入ると思うのですが
フレームが邪魔して入らなかった
というのがオチでした。
作業の途中まで動画を撮りながら進めてたので
この失敗談でどうやって動画を作成するか悩んでます(笑)

やっぱ寒さがすべて悪いというイイワケで今週の作業はこんな感じ!

Posted at 2020/01/14 13:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | cars | 日記
2020年01月11日 イイね!

下回りチェック

下回りチェック冬の季節塩害に恐れて下回りのチェックです。
alt
この車、新車時に「WURTH」ウルトという下回りの防錆塗装を行っており
そこから1万Km走行している状態です。
塗装は若干落ちてるところはありますがシャーシ部で錆が浮いてるところはありません
しっかり効いている証拠です
余裕があればこの冬抜けたらまたウルト施工してもらって更なる長期間使用に
備えたいと思います。
alt
マフラーなどウルトが塗れないところも対策は必要かなぁ~
早く冬が過ぎてほしいwww

Posted at 2020/01/11 21:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | cars | 日記
2016年03月30日 イイね!

赤帽ヘッドカバーをゲット

赤帽ヘッドカバーをゲット
ウェーイ!げっとー!
車検整備の部品集めも大詰め
ぼちぼち整備始めないと車検切れるね(笑)

赤帽車専用ヘッドカバー

ヘッドカバーのパッキンを交換する際にヘッドカバーの洗浄時間を短縮する為に新品の部品を発注しようと部品番号を検索していると「赤帽ヘッド」なるものを発見!
部販に電話して発注!



見た目だけの変化ですが見た目が大事です!
そーいや前に乗ってたCG8もSTIで赤色ヘッドカバーだったもんね。
テンションと車高は高いほうがいーんです!

タイベルまわりヘッドカバー交換して排気系チェック終われば車検へGOです。
施工の様子は全編収録いたしますので動画はしばしお待ちを!


うかれすぎて部品と写真を撮るなんて「どうかしてるぜ!」(笑)
Posted at 2016/03/31 00:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | cars | 日記

プロフィール

「プロフィール写真をリニューアル!」
何シテル?   05/08 12:30
車中泊仕様に改造しながら動画更新中 ↑ 2019年12月DA17エブリイワゴンの リフトアップコンプリートカーを購入! ビッカビカの新しい車に戸惑うw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) シフトノブ本革製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 12:10:40
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:50:54
ホンダ(純正) ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 17:49:57

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
10年落ちですが毎日の足として購入!経年のヤレもちょうどいい感じで直しながら乗ります! ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
リフトアップコンプリートカーです!車中泊仕様に仕上げてキャンプへGO!
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
2021年バイクブームに感化され20年ぶりにライダー復活! 2008年式 バンバン20 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 軽バン長 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019年末、エブリイとの入替で廃車 最終32万Km走破! リフトアップやレカロなど改造 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation