• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろぜろわんわんのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

そしてオイル選びに戻る

入れてみた結果にまさる言葉なし、というのが前回の話。
結局のところ、オイルマニア的な友人なりブログなりショップのスタッフなりを
見つけてリアルに体験した内容を聞いてみるのが確実である。

ぶっちゃけワコーズのRRRとかモチュール300Vは性能がいい。入れてみた人の
ほとんどが納得して使っている事実が物語る。とは言うものの・・・
サーキットでレースを本格的にやってみようっていうのでない限り、リッターあたり
3000円以上のオイルは金の無駄である。これは自分個人の意見。

高品質のために高い金を出すというのは一理ある。あるのだが、オイルなんて
所詮は消耗品なのだ。ガソリン消費より寿命は長いが、ブレーキフルードとか
フォークオイルよりは寿命が短い消耗品、それがエンジンオイルである。
どうせ短い期間で捨てざるを得ないのなら、品質とコストのバランスを追求する
のは貧乏人の自分として当然の責務だ。

というわけで手っ取り早いのはオイルマニア(キ○○○)のブログを探し当てる
とか、知り合いや世話になってるショップのスタッフでオイルマニアを捜すのが
ベストだ。それも、具体性のあるインプレができる人ならなおよい。

人というのは意外と客観性のある内容をしゃべるのが苦手なものだ。基準は
自分なのだが、言ってる本人が自分基準でしゃべっていることを自覚しない
ことが多い。指摘されると逆ギレすることがあるので気をつけよう。
たくさんのオイルをとっかえひっかえ試し、燃費やエンジンタッチなどの確認
を怠らない気真地目な(世間的には神経質な)人がみつかれば幸運である。

ということで眠くなったのでまた次回に続く。
Posted at 2013/10/29 02:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「乗れないのでサスのことなど http://cvw.jp/b/2022058/39957146/
何シテル?   06/18 23:45
バイクをネタに飛躍した論理で一般受けしないことを書いていくつもり。 別の呼び方では妄想とかなんとか言うらしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ボルトカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 00:16:40

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
GSX-R750の2016年モデルに乗り換えました。 伝統の青白、30周年記念カラーです ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
カワサキ Z250(2013)に乗っていました。 GSX-R750(2016)に乗り換え ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation