2014年10月05日
というわけで変えてきました。DID 520VX2 ZBの感触など。
まず見た目が金色でかっこいいw
Xリングで耐久性がいいらしいが乗った感じではわかるはずもなく。
新品なので変な動きはしないしシフトダウン時のショックも減った。
そういえばスタンドアップしてリアタイヤ回した時もたるんでる部分と張った部分があったので、寿命というほどではないが走行距離なりに劣化していたのだろう。
走り方にもよるが、だいたい1.5万km~2.5万kmが交換の目安と思っておけばいいのではないだろうか。
感動したのは押し歩きが軽いこと。古いチェーンも1年点検で清掃、注油済みだったのだが、それと比べても軽い。やはり新品でグリスも十分に入っているチェーンは動きが違う。
個人的に思うのは、清掃のためにチェーンクリーナーで汚れを落とすと、シール内部に封入されたグリスも少しずつ流れ落ちていくらしいこと。もちろん清掃のあとグリスをつけるのだが、それでもシール内部に封入されているグリスのほうが効果があるのだろう。清掃を重ねるごとにわずかずつ潤滑性が落ちていく気がする。
とは言っても清掃するにはクリーナーをかける必要があるので悩ましい。エンジンオイルなどのある程度粘度のある油で拭き掃除するほうがいいのかもしれない。泥や砂を落とすにはクリーナーが一番効果的だが、難しいところだ。
Posted at 2014/10/05 01:08:35 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記