• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろぜろわんわんのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

リコール対策とオイル交換その後+デジカメよた話

リコール対策実施とオイル・オイルフィルターの交換をしてきた。
結論としては何も変わった実感がない。まあそんなものかと。

燃費については常にチェックはしているが、冬になってからかえって
燃費が良くなったように思える。やはり季節で燃費が大きく違うなど
オカルトに過ぎないという結論は変わらない。

手持ちのデジカメが単3乾電池(ニッケル水素電池)仕様しかなくて
なかなか写真が増えない。今度まとめて写真撮るつもり。ガラケー
とかムービーカムの写真は画質が悪いため、使う気にならない。

画質と言えば、昨今の普及型デジカメは小さい撮像素子に画素数
だけ無理やり詰め込んだようなものばかりだが、ひどい画質である。
画素というのはたとえるならコップを平面に並べたようなものなので
コップ1個あたりの容積が小さいほど相対的に電気ノイズが増えて
信号の質=画質が悪くなる。

無知な初心者層は画素数=画質だと思い込んでいるので、画素数
さえ稼げば売れてしまうという世間のレベルにも原因があるのだが、
売れさえすれば性能などどうでもいいというドライなメーカーの姿勢
にも辟易する。

個人的には民生品として妥協できる大きめのサイズである2/3inch
の撮像素子に、せいぜい500万画素もあれば十分なのだが、最近
出ている製品は極小撮像素子に1000万画素以上も詰め込んだ物
がほとんどだ。なんとも嘆かわしい。

これ以上のクオリティを求めるとミラーレス一眼以上になってしまい
コンパクト性や扱いやすさが損なわれる。

なんとも悲しい世の中になってしまったものだ。
Posted at 2013/12/07 21:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z250 | 日記

プロフィール

「乗れないのでサスのことなど http://cvw.jp/b/2022058/39957146/
何シテル?   06/18 23:45
バイクをネタに飛躍した論理で一般受けしないことを書いていくつもり。 別の呼び方では妄想とかなんとか言うらしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ボルトカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 00:16:40

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
GSX-R750の2016年モデルに乗り換えました。 伝統の青白、30周年記念カラーです ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
カワサキ Z250(2013)に乗っていました。 GSX-R750(2016)に乗り換え ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation