• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

■■上海ピエロ■■のブログ一覧

2009年07月09日 イイね!

ポメラ(キングジム)

ポメラ(キングジム)


売れているらしい。いまさらながらですが.…

やはりヒット商品が出ている会社は強い!!
Posted at 2009/07/09 23:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 文具 | 日記
2009年07月09日 イイね!

ファストリ上方修正 !  増配キターーーー

ファストリ、今期純利益19%増に上方修正 
2009年8月期の連結純利益が前期比19%増の520億円に。
従来予想の500億円から上方修正した。

期末配当は85円(従来予想は75円)、
年間配当は160円(同150円)とする。

■前回の発表時は期待感から買われていたこともあり
 発表後、材料出尽くしで急落

■アナリストの予想範囲内でも上方修正で株価は
ある程度折り込んでいる。(アナリスト予想580億程度?)

増配は折り込まれていない(サプライズ)

■今回は期待値から、前もって買われて
株価がすでに上げてしまっていることはない。

■相場全体が弱い中、上方修正&増配はかなりポジティブ
■私自身がファーストリの信者。スタバの信者であるので
少々偏った見解をする傾向がある。

■さて明日の株価は??

■内需をリードするファーストリが上方修正&増配の発表を行って
もし株価が下がったら、一体どこの株を買えばいいのか???

■個人的にはアゲアゲでおねがいします

Posted at 2009/07/09 23:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2009年07月06日 イイね!

「メタボザル」 6700万円かけ新施設



太りすぎた体形から「メタボザル」の
愛称までついた堺市が管理する大浜公園(同市堺区大浜北町)のアカゲザル

メタボザル解消へ6700万円かけ新施設…堺市堺区の大浜公園

 新施設は、猿山の隣に約6700万円かけて約250平方メートルを整備。
高さ約5メートルの金網で天井から囲んで餌を投げられないようにしている。
すでに引っ越しは終わっており、
この日も、サルたちは支柱の上を歩くなどして遊んでいた

この6700万円って市の負担?府の負担??

なんか腹立たしいく思うのは堺市民の私だけか?????

猿のメタボ解消に税金6700万って・・・・・・
人間に使って欲しいです
税金を払っているのは人間ですよ!!!!
Posted at 2009/07/06 00:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月04日 イイね!

ファーストリテイリング




7/2の国内ユニクロ事業の6月の売上推移速報。

既存店売上高は前年同月比6.4%増

8ヵ月連続で前年比プラスとなった。

4月と5月にはそれぞれ19.2%増と18.3%増と
大幅上昇していたことと比べると、
その伸びが減速。

結果として既存店売上高の伸び率鈍化で株価は3日続落

Tシャツやブラトップなど夏物衣料が好調だったものの、
前年同月より休日が少なく客足が伸び悩んだほか、
客単価の下落が響いた。


近所のGUは土日満員で駐車場に入いれず道を一車線
ふさいでいる状態なんですけどね。

Posted at 2009/07/04 04:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2009年07月03日 イイね!

文具業界のヒソヒソ話

文具業界大手企業の商法を批判 どんな業界でも、寡占から競合状態になると、お互いに強烈な足の引っ張り合いをする。そして、負け気配濃厚な企業内部では、経営舵取り批判が台頭し、過去の膿まで引合いに出して政権交代を迫る。そんな業界の内情を暴露した怪文書が話題をよんでいる。業種は文房具、事務用品。ぐんぐん業績を伸ばす新興企業に、老舗大手があの手この手であこぎな反撃を加えているというのだが。まずは、怪文書の内容を。
〈Aという会社がある。文具・事務用品販売の業界では大手の立派な会社である。しかしながら、最初から大手で立派な会社であったわけではない。元を辿れば、当初全国各地の有力な文具小売店の協力を仰ぎ、これを「地域総括店」として各県に代理店網を敷き、この総括店やその下の「小売店」の必至(ママ)の拡販努力によって、全国津々浦々、A社製品がお客様の手に行き渡るようになったのである。この経緯は忘れるわけにはいくまい。
 そのA社が今、おかしい。後発・弱小のBという会社がはじめた文具の通販事業「C」が一世を風靡し、A社はこれに一方的に敗け続ける。焦ったAは、これと全く同じ「D」という通販で後追いをはじめる。象徴的なのは、この第一号、二号のカタログだ。掲載順序をはじめ、ページ割り、デザインに至るまで全くそっくりのカタログを作り上げた。(この会社には恥というものがない。全く驚くべきことだ)。
 そして、後発の出遅れを取り戻すため、猛然と「価格競争」に打って出る。カタログ発行のたびに商品売価は下がっていき、ついにはこの通販価格が、総括店、小売店への卸価格を下回るように。また、Aはホームセンターや外資系大手の量販店への直接販売にも極めて積極的、というより、なりふり構わずで。
 このようにある程度、通販や量販という小売店無視のルートで数字が確保できはじめたA社にとって、今や総括店や小売店は過去の遺物、厄介者でしかない。そこでAは、今この面倒な総括店、小売店を潰しにかかっている。経営不振の総括店は次々買収し傘下に…〉
 怪文書には「零細小売店には営業マンの訪問禁止で干す」「法外な取引保証金の要求」「事前通告なしの仕切り価格値上げ」などとも書かれている。怪文書はまだ続く。
〈こんな取引は止めてしまえばの意見もあろうが、A社製品が無ければ文具店は成り立たない。そうした事情を理解した上でのAの強気の姿勢。これは明らかに公正な取引ではなく「優越的地位の濫用」に他ならない。文具小売店は「びんぼう具屋」と呼ばれたように、消しゴムなど低価格で種々雑多な商品群をコツコツと地味にまじめに販売して生計を立ててきた。そんな業界がAという大手の横暴によって、ここ15年で半減した。通販や量販においしいところを持っていかれた。人災だ。文具残酷物語だ。〉
 頷ける内容が多いが、個人営業商店が流通革命の下に消えていく現実もあるのだろう。



>日本ジャーナル出版より
Posted at 2009/07/03 19:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤワックス塗付 http://cvw.jp/b/202221/47053922/
何シテル?   06/27 20:58
車好きな昭和42年生まれのおっさんです。 多少は車いじりますが、 変な風にはしません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
5 678 91011
12131415 16 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:44:04
[フォルクスワーゲン シロッコ]WAKO'S F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 00:52:16
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]COX スプリングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 18:28:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6年ぶりにゴルフに戻ってきました。 シロッコがとんでもない潰れ方で逝ってしまい、 急遽認 ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
ゴルフ6からの買い替えです。 懲りずに、またVWです。 シロッコ2.0TSI(2010 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1.4 L コンフォートライン 2011年モデルです。 色はシャドーブルーメタリックです。
マツダ コスモ マツダ コスモ
もらった車 エアコン不調 エンジンオイルの漏れ等で 1年半で廃車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation