• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jzx カノンのブログ一覧

2020年05月03日 イイね!

ブロワファン、エバポレータを清掃してみた

ブロワファン、エバポレータを清掃してみたエアコン臭くなってくる時期なんで、ブロワファンとエバポを清掃します
時間はたっぷりとあるので(^^;;

事前に見た修理書の内容だと楽勝な感じでしたけど、実際に作業してみるとめちゃくちゃ大変で配線の束達や作業スペース的に一時的に脱着諦めました(・・;)
なのでコレ↓



面倒ですがシート外しました(^^;;作業スペース大幅確保&作業効率アップw!
ただコレですよ↓



汚い…



あー汚ねぇ…



これ見たらキレイにしなきゃでしょ⁉︎時間はたっぷりあるしね笑笑
お約束のこんなのも出ました↓


1円、100円、つまようじ笑…おっさんだよねー!実際に頭の悪いおっさんですけど何か⁉︎笑
という感じなんでキレイキレイしました!


いい感じなんじゃないでしょうか⁉︎
もちろん脱着ついでにシート自体もキレイにしました!



ついで作業してたらもう夕方ですwアホです笑!全然違う内容の作業になってるし(^^;;ふと近所の子供がお母さんに、あのお兄ちゃん車壊してるの⁇⁇と言われる始末!笑
近所の大人は白い目で見て無言で通り過ぎて行きますが、近所の子供が代表して言っていただきました笑笑
子供は素直ですよね笑ただお兄ちゃんと言う表現はとても嬉しかったです笑!ありがとうヽ(;▽;)ノ



そんなこんなしてましたがようやく脱着成功!てかシート外さないとオレには無理っす!車屋さんって大変だなーとつくづく思いましたね⁉︎もう二度とやりたくないです(^^;;
ただこいつも↓


汚いのでキレイに…
もう夕方で時間がなくなってきたんで急いでキレイに!エバポもキレイに(夢中だったので画像ないです)
あとは暗くなる前にブロワファン、エバポ付近の部品、シートを戻して今日の作業は終了なんですがキレイになったついでにフロアマットも100系中古の良品に交換もしました。


100系流用ですがフィッティングはバッチリです、ただ黒のフロアマットじゃないのが少し残念…程度はいいので良しとします。
他にもやりたい作業がたくさんあるのでまた明日やる予定です。



















Posted at 2020/05/03 23:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月18日 イイね!

冠水道路を走ってこんなんなりました②

冠水道路を走ってこんなんなりました②時間が空いたのでこの間の作業の続きです。

あれから時間が経ちましたがまだまだ水がぬけません…
ほぼ新品のヘッドライトを持ってますんでそれに交換すれば簡単な話なんすけど、とりあえず再生の方向で整備してみます。


水抜き方法はいくつかありますけど、たくさん時間があるわけではないので今回は荒業でいきます!笑

まず簡単に外せる部品は全て外します、でヒーターで水滴をとばす作戦です…時間が無いので。


乾かしてみましたがダメです!わかりづらいかもですが、内側の汚れ⁉︎水垢⁉︎になっていて仕上りがよろしくないのでまた荒業で。


水道水をぶち込んで綺麗になるまでシェイク!シェイクw
でまたヒーターで水をとばして外した部品を組み付けして完成です。

*ヒーターであぶり過ぎるとヘッドライト自体を傷めますんで皆さんは決してまねしないように。笑


内側の汚れとれたのわかります?わかりづらいかもですが、


外したついでにいつものセットでヘッドライト自体もキレイにします。


なんとか復活できたでしょうか⁉︎


その他の灯火類も。



大丈夫そうです。


整備しているうちにあるあるの不具合箇所を発見!はぁー、、、




日が暮れてきたので今日はここで終了です。続きはまた時間がある時に。













Posted at 2019/11/18 23:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月27日 イイね!

冠水道路を走ってこんなんなりました。

冠水した道路を自分の不注意で走ってしまい翌日に車を見たら…



外側じゃないです汗 内側です。



運転席側も。車幅灯もヘッドライトランプも点灯はしました。

画像撮り忘れたけどバンパーのウインカーもレンズ曇ってます。こちらも点灯はしました。
いずれにせよ交換か修正しないとダメだと思います。



エンジン周りも泥水を巻き上げた様な跡⁉︎汚れてます。


本当に止まらなくて助かった。



1番のイグニッションコイル辺りがオイルが付着してます。冠水した道路を走ったから?もしくはオイル交換の時か?(オイル交換はいつもオート○ック○で交換)
どちにせよ状態把握の為と綺麗にするため一度バラします。


外すとわかりやすいですね、とってもオイリーです。



冠水の影響⁇



全部外したら全てオイリーだったのでシリンダーヘッドカバーパッキンがまたダメになった⁉︎まだ交換して3万キロほどしか走ってないんだが…

画像無いですがプラグ自体は大丈夫でした◎



お約束のイグニッションコイルカプラーがブロー笑


プラグホールはオイルまみれでは無かったです。



ザックリですが綺麗にして組み付け完了です。
冠水の影響でアイドリングや走りに異常があった訳ではないですが、綺麗に清掃後はアイドリングの落ち着き具合、エンジン音、良くなった感じがします。

他の整備は時間が足りないのでまた後日。




















Posted at 2019/10/27 23:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月07日 イイね!

洗車&小メンテ

洗車&小メンテ先週は無事に車検を通すことに成功しましたが、足回りがとっても素敵な状態だったので(^◇^;)
近々OH予定ですが全ての部品の調達ができてないのでまだ後回しです。なのでひとまず今出来ることから90のメンテをしていこうと思います。


まずはホイール戻し(インテレッセ17)



今までは90純正貫通ナットで固定してましたが画像の様にハブボルトが雨などで錆びてくるので袋タイプに交換。
見た目も悪いしね。



トヨタ純正貫通ナットから→トヨタ純正ロングタイプ袋ナット47mmに交換。少し見栄えも良くなった?



次はトランク。
赤マル部分にスペアタイヤ用の受け皿(本来はゴムが付いている)がいつの間にかに家出をしていましたw
なので新たに取り付けます。




はい、貼るだけw
これ地味な部品ですがボディーとホイールの干渉を防いでくれるのでボディの塗装もホイールのリムも守ってくれます。特にタイヤを引っ張ってる方はリムがむき出しのハズなので効果は絶大⁉︎ガタピシ音も防ぐ⁉︎
私は純正と同じ場所で純正ゴムを貼りましたがホイールのサイズにより当然外径も変わりますよね、画像の様な小さなゴムじゃホイールの適合サイズが限定されてしまうと思いますので、もし真似をしようと思っている方が居るならホームセンターなどで買ってきて大きめにカットして両面テープで貼るのをオススメします。



汚いの嫌なんで洗車も。
まだまだ蚊も健在です(^◇^;)

あと流用アリオンワイパー立てられるので洗車時はとっても便利!


車検用インテもついでに洗う。


はい、ピカピカ✨



もちろん25年前の車両なんでクリアハゲでしたけど綺麗に修正済み。



トランクは自家塗装ですけどお気に入り^ ^
良く吹けてるとおもいませんか⁉︎(これ缶スプレーっすからね)




愛車の90も綺麗になったんで、最後は国土交通省に討ち破った者だけに許される車検シール(笑)思う存分にを貼っていきましょう( ̄∀ ̄)w



これフロントガラスかナンバープレートのどちらかに貼ればいいのですが皆さんはどちらに貼ってます⁉︎
私はフロントガラスにしか貼ったことが無いのでいつも通りに。ナンバープレートだと雨風で剥がれてきそうだし…貼ったことないからわからんけど。

Posted at 2019/10/07 03:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月29日 イイね!

ユーザー車検に行ってきた②

ユーザー車検に行ってきた②全ての検査が無事に終了したら事務所に戻り新たな自動車検査証を受け取って終わりになります。
スムーズにいけば3時間ぐらいで終わるかも⁉︎
ちなみに今までユーザー車検をやってきて不合格を受けた事がないのでどうなるかはわからないんですが?どうなるんでしょうね⁇後日にやり直しになったりするのかなー⁇
今回車高は危なかったっすけど笑
ちなみに前回と全く同じ仕様でしたが、足回りのブッシュのヘタリ等で必要以上に車高が下がっていたりするんでしょうね…汗
受ける前から今回は何となくやばいかもとは思ってました⁉︎それは画像の様な状態だったもんで…


助手席側のホイールを外したらノーマルショックがオイルまみれだったし(°▽°)まあ良く考えれば25年もの間無事だったと思えばトヨタ様々ですけど!(^^;;
さーてこれを機にフルタップを嫁に相談してみましょうかね👍笑
ちなみにその他の足回りの状態は


純正ロワーボールジョイント


純正テンションロッド


純正タイロッドエンド


純正アッパーアーム


これだけ社外スタビリンク


純正ブレーキライン


ローター、キャリパー、ハブ、ナックル

どうでしょうか皆さん色々とヤベェーっす!笑えねぇーす!でもこれで車検は通ってしまうんです‼︎笑‼︎私が一番いいたいのはだからお金を払ってでも腕の良いプロに任せた方が指摘されるし安心ですといいたいんです!笑笑
なのでユーザー車検はあまりオススメできないかもですね。特に旧車は。


前から気づいていたのである程度の新品パーツは揃えていたので近々オペの予定です!
中古のロアアームは17純正で110純正のテンションロッドになります、1つわからないのがロアアームは中古だったんでブラケットが最初から付いてなかったんすけど、今使っている90純正のブラケットは17ロアアームにつくんですかね?使用可能なんでしょうか⁇全く同じ⁇わかる方いたら教えてほしいですm(._.)m
長くなり過ぎたんで予定にないユーザー車検に行ってみた③に続きますm(._.)m











Posted at 2019/09/29 01:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「イニシャルD 期間限定配信中」
何シテル?   08/04 09:56
Jzx 90 改 マーク2 ツアラーV(AT>MT)に乗ってます。最近は若くないので過激なドリフトやサーキットなど今はやってませんが、車バカは辞められず自分なり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタネータ オーバーホール 異音 アイドリングでギヤ入れて ブレーキ踏むと ウイーン音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 01:04:07
リアブレーキ整備(異音解消への続き④) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 16:57:38
トヨタ(純正) JZA80 2JZ-GTE用 燃料ポンプ(新品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:47:33

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX90 ツアラーV 平成6年式 前期 外装カラー ダークグリーンM.I.O. ...
トヨタ クラウンアスリート jzs171 1jターボ (トヨタ クラウンアスリート)
メインカーの90がオカマをくらって通勤出来なくなったので急遽購入(^^;; 平成12年 ...
トヨタ カローラレビン サ☆ク (トヨタ カローラレビン)
当時のセカンドカー こいつに乗るまではFR以外くそだと思ってましたが間違ってました… 走 ...
日産 180SX 日産 180SX
2台目のマイカーで沢山お金を掛けた車でも有り最高の相棒でした、機会が有ればまた乗りたい車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation