• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白井雲湖のブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ

港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカと、いうわけで、我が軍の最新ヘリ搭載空母「いずも」の一般公開に当選したので、横須賀まで行ってきました。



クルマで行ったので、駐車は横須賀のダイエーに。ここは、元々旧海軍の横須賀海軍工廠があった場所で、屋上の駐車場から米軍やら自衛隊のきちやらが見えます。
「いずも」もここから見えてます。



さて、今回の一般公開は、応募9000人のところに4万近くの応募があったとか。
我が家は運良く当選しましたが、実は4通出して当選は1通のみでした。



当選券を持って、自衛隊基地の中に入っていきます。



見えてきました。でかいです。



午後2時半くらいなんですが、案外空いてます。9000人を4回に分けているので、1回当たり2250人ですが、もっと混んでるのかと思ってました。



艦尾のほうです。真っ直ぐ切り立ってました。



乗り込むまでの順路が、一旦船尾に廻ってから、真ん中のタラップで乗船するようになってたので、ここから中に入ります。



乗船してすぐの格納庫から、艦尾方向です。広いです。



こっちが艦首方向です。広いです。



艦首側のエレベーターです。これで甲板に上がります。



エレベーターの裏側。



エレベーターの操作盤?



さて、エレベーターに乗り込み、飛行甲板に上がります。



ここが、ヘリ空母の飛行甲板(艦首側)です。座り込んで写真撮ってる人が結構いました。
右のR2D2みたいなのは、近づくヤツを自動で迎撃する機関砲です。



「WELCOME TO YOKOSUKA」の向こうが、乗船のとき通ってきたところです。テントは手荷物チェックの場所。ペットボトルのお茶を持ってたんですが、「一口飲んでみて?」と言われました。
液体持込は中身確認するみたいです。



艦首側から見た艦橋です。



こっちは、飛行甲板から見た米軍基地。真ん中のクレーンの間に、「73」という文字が見えてます。ジョージ・ワシントンという空母ですね。



これは、艦橋に貼り付けてあった注意書きです。
これを見ながら、人力でヘリを移動するんでしょうか?



これは、艦橋の先っぽです。



ここは、艦橋の後ろ側。ヘリがおいてありました。
ヘリの中は撮影禁止だそうです。



ここが、艦尾。向こうに他の護衛艦があります。「おおなみ」「たかなみ」「てるづき」です。
なんでわかるかって?艦首に「111」「110」「116」って書いてあったからですよ(写真無いけど)。



人影もまばらになってきた飛行甲板を艦首から見たところです。長いです。
このときすでに15時50分ころ。公開は16時までなので、蛍の光が流れ出しました。
そろそろ退散しましょう。



下船して、艦首方向から。良く見ると、潜水艦が帰ってきてました。



再び、ダイエーの屋上から。一般公開も終わって、人影が無くなってます。
この後、帰路に着きました。

なかなか楽しい1日でした。













Posted at 2015/05/09 17:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

白井雲湖です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
8823謎の人
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。エコぢゃなくてすいません。
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
風になる?

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation