• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月26日

あなたならどっち?

あなたならどっち? ついに重い腰をあげたsho-chanです。

ずーーーーーーっと気になっていた前後の車高のバランス

何を思ったか今日会社から帰ってやりました。
貧乏チューンの僕はダウンサスです
下がり具合が気に入らないので取り付けの時
1.75巻カット
デフが車体に当たらないか心配で2巻カットできなかった…

思いきって+0.75巻カット
合計2.5巻カット

地上からホイールアーチの頂点まで長さを同じにしました。

よし♪

ジャッキを下ろし、少し走らせ横から見たら…

全体的な見た目、まだ後ろが高い…

今思えば、L700で良い感じで下がっている方々を見ると
リアはタイヤ被り気味…被っている…

みなさんどう思います?

前後のタイヤとホイールハウスの隙間?

それとも

車体自体がまっすぐ?地上とルーフが平行?

どっちに合わせます?

とりあえずは、このままいきますけど♪

デフと車体のクリアランスはまだありますが、ショックが
底つきしそう~
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/02/26 21:54:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。牛カ ...
skyipuさん

朝の一杯 9/12
とも ucf31さん

電飾満載の自転車
THE TALLさん

寿がきや ごま味噌ラーメン
RS_梅千代さん

【 夢 の 車 】
ステッチ♪さん

流行りのヤツー😆
デリ美さん

この記事へのコメント

2013年2月26日 23:00
サスペンションって、
切っても
大丈夫なんですか?
コメントへの返答
2013年2月27日 7:50
もとには戻りませんが大丈夫だと認識しています

貧乏チューンの代名詞?ですよ(笑)
2013年2月27日 20:59
お疲れ様です

久しぶりにサスカット見ました(笑

車の姿勢で荷重のかかり方が変わってくるので、見た目だけだと運転しにくくなるかもですね~^^;
180SXの頃はフロントの車高を基準に後ろを上げ下げしてました
最終的にはほぼルーフと路面が並行な状態に落ち着きました

FFとFRの違いもあるので参考にならないかもです(汗汗


コメントへの返答
2013年2月27日 21:21
お疲れ様です

僕もフロントを基準にやっています。
フロントは切るのが面倒ですし良い感じに落ちているので~

やはりルーフですか…

自分で書きながらそう感じてはいました(笑)

日曜にミラのオフ会に行くのでみなさんのを
よく見てみます。

2013年3月2日 10:24
L700系は タイヤとアーチの隙間を前後輪とも合わせると
車が前のめりになっちゃいますね
リアサスは簡単に交換できるので
その日の気分でリア車高を変えてみるとか

先日 家族乗せてる時にショウウインドウに映った自分の車を見て

リアって結構沈んでるのね・・・

と気づいた次第であります
コメントへの返答
2013年3月2日 20:07
ですよね~

とりあえずはこのままで行く予定です

あまり下げるとまた何かしらの不具合がでるので…

プロフィール

ミラジーノに乗っています。 ファミリーカーは家族に苦情がこないように実用的いじっています ミラジーノは目指せ30万キロで乗っています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これで駐車も完璧?バックカメラを付けてみた(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 20:25:22
SHORAI LFX27A3-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 21:10:39
シートベルトガイドの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 20:28:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ずっと夢であったオープンを購入。 大切に乗っていきたいと思います。 187000㎞から乗 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020年3月に中古で購入。 5万キロから乗りはじめる。 家族に苦情がこないようにいじ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
期間限定で増車 77256kmから乗り始める。 期間限定だったためその期間が終了~。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
期間限定増車 後期なのに4AT… 安いグレードなのか… もう1年は乗るつもりでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation