• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサG☆のブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

霧降高原迄、ツーリングオフ

霧降高原迄、ツーリングオフ先週の初めに霧降高原迄、ツーリングオフしません?って募集した所ヤスさんとグループ仲間のしんちゃんが参加してくれることになったので本日、10時に宇都宮市の道の駅ろまんちっく村に集合してから霧降高原迄、ツーリングオフしてきました。
挨拶もそこそこに出発しトイレタイムの為だいや川公園に寄りその後は、立ち寄り地のキスゲ平園地を目指し霧降高原道路をマッタリと移動します。


ニッコウキスゲは、少し早かったようで群生と迄はいきませんでしたがそこそこに咲いていました。






流石にオッサンに、てっぺん迄登る体力がないので、途中で駐車場に下がりました(爆)


この後は、大笹牧場を目指します。


大笹牧場に到着し昼食は、牧場テッパンのジンギスカンを





羊肉は、柔らかく独自の匂いも少なく美味しくいただきました!
食後は、お約束の任務を行い、牧場内を散策、毛を刈られ貧相な羊とこれから刈られるであろうモフモフの羊とか好奇心旺盛な子羊やお馬さん、うさぎさんとか見てきました♪









散策の後、お土産が購入し帰り道に六万沢橋から沢を見下ろしチロリン村では、日光軌道を走っていた電車を見学、スイーツをいただき解散となりました。








参加していただいた方々、お疲れさまでした!
機会があったらまたツーリングオフしましょう!
Posted at 2016/06/19 22:19:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年01月06日 イイね!

昨年中は、お世話になりました

昨年中は、お世話になりました昨年、身内に不幸があり特に年末に函館の実家で不幸があり急いで帰省することに。

みん友さんには、年末年始のご挨拶できなく申し訳ありません。

急いでいた為行きのチケットしか取っていなく、何時帰るかも決めていなかったので年明けのチケットは、1月5日で何とか手に入れる事が!




12月27日迄に通夜、告別式、納骨式を無事に済ませて本堂を見学させて貰いました。









28日からは、少し自分の時間も出来たので弟の伝で格安レンタカーを借りて奥さんと冬道ドライブ。五稜郭公園前にある、あじさいでしおらーめんを食べた後、トラピスト修道院迄行って来ました。











29日は、奥さんが茨城に帰るので函館駅迄送って行きその帰りに市電の脱線事故に遭遇!



30日は、近くの食堂でしおらーめん食べてマッタリ
元日は、少し早起きして恵山岬へ初日の出を見に行きました。









2日は、実家で大人しく過ごし3日は、地元のみん友さんとプチオフしました。
ラッキーピエロでお昼ご飯食べ3月26日開業の新函館北斗駅を見学したりし、ソフトなうは、別の場所でやる予定でしたがまさかの15時閉館!急遽近くの昆布館へ行ってソフトなうを
みん友さんは、二日連続の昆布ミックスソフトでした!











4日は、元町散策と朝市でお土産を買いに出掛けました。
散策中に何やら事件が



後は、フォトアルバムを参照してください。
5日は、茨城に帰る日、みん友さんに教えてもらったラーメン屋さんでしおらーめんを食べてから茨城に帰る為電車に乗り込み約6時間かけて帰ってきました。









この時期寒いはずの北関東の空気が暖かいのにはビックリでした!

最後になりますが、今年も昨年同様よろしくお願いします。

Posted at 2016/01/06 12:59:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月07日 イイね!

茨城県奥久慈へ新蕎麦を食べに行くべ

茨城県奥久慈へ新蕎麦を食べに行くべ12月6日(日)茨城県は、この季節新蕎麦を食べることが出来るのでみん友さんと相談し常陸秋蕎麦
を喰いに行こう事で奥久慈、月待ちの滝にある、もみじ苑さんに行ってきました。

参加者は、(株)ヤスさん、すぴきんさんと彼女さん、まめもっこりさん、icchiiさん、でるたく(たくちゃん)さん、自分の6台7名

この蕎麦屋さん、人気店みたいなので集合場所アクロスプラザ笠間を早朝9時集合挨拶集合写真もそこそこに現地へと、途中気持ちの良い山間道路を通り1時間半ほどで到着、第一駐車場は満車とはなっていませんでしたが並べて止めることが出来ないためその先の第二駐車場へここは、りんご園と共用駐車場みたいですよ。



ここから少し歩いて坂の下に水車と建物の中では蕎麦を打っているのが目に入ってきました。
時計も11時を回りお店も混んで来る時間帯ですので滝の撮影もそこそこに店内へ一階席は、満席でしたので二階席に行きましたがここも一組おりましたが何とかまとまって座ることが出来ました。

二階席は食べたい物を注文票に書き込み現金と引き換えにオーダーするシステムとなっています。
自分は、十割蕎麦、太切り蕎麦、蕎麦団子を頼みました。
十割蕎麦は、喉ごしも良く蕎麦の香りも良くあっという間に完食続いて太切り蕎麦をこちら歯ごたえ十分でこれまた美味しく完食です。


最後にデザートの、蕎麦団子胡桃の甘めの餡がかけてありこちらも完食。

お腹もふくれ滝の撮影にこの滝は滝の裏に回り込める裏見の滝でもあるんですよ。


一通り撮影を済ませ義務を果たすため道の駅奥久慈だいごへ移動林檎ソフトをいただきました。
ここで、まめもっこりさんが離脱です、また遊んでください。

ここで、ラインにみん友のとび~ちゃんからメッセがあり袋田の滝で合流できるとのことで袋田の滝へ移動し滝見学へ


駐車場から20分程歩き滝の入り口に到着しトンネルをくぐり滝見学、残念ながら紅葉シーズンを過ぎていて色づいている木がチラホラあるだけです。


撮影後そろそろ、とび~ちゃんが着く時間なので駐車場へと戻りますが途中奥久慈軍鶏の良い匂いが!
こうなったらもう止まりません軍鶏なう

皆さん満足した顔で駐車場へと戻り程なくとび~ちゃんの登場
一年ぶりの再会お父さんは元気だぞと挨拶
貴重なアカスイです。

その後、日暮れまで駄弁りここで皆さんとお別れ、自分は滝のライトUPがあるので再び袋田の滝へ今日のテーマは水墨画だそうです。


本日、遊んで下さった皆さんありがとうございました。
また遊んで下さいね。
Posted at 2015/12/07 15:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会ドライブ | 日記
2015年09月15日 イイね!

皆さんにお願いがあります

みん友さんのお友達のレカロが盗難にあったそうです!

この記事は、協力依頼 拡散希望 盗まれましたについて書いています。
Posted at 2015/09/15 21:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月10日 イイね!

豪雨!

いつもは、道まで被ること無いのに、今回は、かなりの量が降ったな!
近くの(と言っても5km程離れてますが)鬼怒川が溢れたみたいだし!
此方に来て40年近くになりますが鬼怒川が溢れたって話は、聞いたことないです?


Posted at 2015/09/10 08:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「“ヨシムラ公式”サイレンサー装備で進化したスズキ「ミニGSX-R」!? ジャパンモビリティショーで注目を集めた“小粋な一台”とは?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20251114-11246993-carview/
何シテル?   11/14 23:35
マサG☆です。よろしくお願いします。 還暦越えた爺が、スイフトに続きNDロードスターを購入20数年振りのMTで楽しんでます。 ロードスターは、完全趣味車とな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東京だYO、おっ母さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 12:44:29
🎆茨城県筑西オフ会に参加して二万発の花火を観てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 07:23:23
越中富山に行くズラ。【1日目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 10:19:51

愛車一覧

マツダ ロードスター ろどくろ~ (マツダ ロードスター)
ZC72SスイフトRSから乗り換え 昨年10月7日に事前予約でサイン スイフト車検11 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
奥さんの今は亡き父親からの頂き物です バックで車高ギリギリの所に突っ込んだらしくルーフ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
この頃のNAは、かなり遅かったのでMターボが出るの待って購入しました
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
奥さんと一緒に嫁いで来ました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation