• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月04日

ドライブ

今日は久住方面へRSでぷら~と行ってきました
ずっとRSで遠出したかったのがやっと実現

今更ですが…
楽しすぎ!
ヘアピンなのにこの安定感
びっくりしました
思わずちょっと攻めちゃった(笑)

目的地はオートポリス
ドライブコースは…
大分市内→直入→花公園→大観峰→AP→やまなみハイウェイ→湯布院→別府

このAPまでの道のりは7年?8年?毎月通っていたのもあってけっこう覚えてました
次このくらいのカーブだなあ、とか、連続カーブあったなあ、なんて^^
ついでにその当時の休憩ポイントや出来事等がよみがえってきて凄く楽しかったです♪

行きはカングー3台と遭遇し、帰りはクリオとすれ違い…
なんと気づけば後ろに赤のメガーヌGT!
テンション上がりました~(笑)

という事で、本日のドライブ詳細&思い出話
なが~くなってしまっているのでご覚悟を^^;

APに行くまでに2か所寄り道
先ずは久住高原コテージ(花公園近く)
目的は此方~
濃厚で美味しいんですよ!おススメです!!(笑)
こんなところで~す

この先に
キャンプ場になっていて、GWだから?沢山のテントが設置されてました
温泉もありますよ~

次に向かったのが大観峰先の展望台
その途中の景色
三愛レストハウスから大観峰方面へ右折…の手前くらいかな?
この景色が一番好きなんです^^


で、展望台へ
目的はこのスイートコーン♪この雄大な景色を眺めながら…なんて贅沢^^
  

で、やっと目的地APへ到着^^;
実に9年ぶり…になるのかな?初めて入場料を払いました(笑)
 
よくまあ、この距離を行ったり来たり…時には全力疾走してたなあ
なんて思っちゃいました^^;
あの当時だから出来た事…今は…無理!!(爆)
というか…このフェンス…
その当時からあったっけ???
右側の写真が、スタッフ当時、私の定位置から見た景色

スタートのカウントボードを持つのも私のお仕事でした
スタート前にずらっと整列した車の真正面に立つ…
あの景色は最高でした^^スタッフの特権ですね♪
ただ…
30秒前ボードの時はまだ余裕あるのですが、15秒前ボードは怖かった(笑)
それまでの熱気が殺気にかわりますからね
モタモタしてたら轢かれるし(笑)

その後は、ひたすらレースが無事に終わる事を祈りつつ
このパドックの端から端まで歩き回ります
見学者への注意喚起です
参加者の方のご家族だったりするんですが、お子さんを連れてきたりするんですよ
で、その子達がピットレーンで遊びだしたりするのでいつもヒヤヒヤでした^^;

 
ジムカーナとその横の広場
ジムカーナはドリフトでよく使ってました
この広場がパドックと化し、ここでクラス毎に整列してもらって、ジムカーナへ下りてもらってました
参加台数で一番多かったのが120台だったかな?
あれは捌くの大変でした^^;


APのロッジです。なんか立派になってるような…
2日連続で催す際、ここに皆で泊まりました
シュラフ持ち込んで一部屋にスタッフ&参加者合わせて10人くらいかな?
雑魚寝です(笑)
ただ、床がコンクリの上に薄い絨毯敷きだったので、11月や12月は過酷でした
いくら暖房で部屋を暖めてもコンクリの冷たさがシュラフ越しでも伝わって寒いのなんの^^;
ガスコンロあるので鍋と食材持ち込んで皆で作って食べたり、夏はBBQしたっけ
お風呂完備なので交代で入ったり…
楽しかったなあ~

 
これがAP名物?うかれ亭の焼きそば
懐かしかった~
その当時の御昼ご飯がこの焼きそばと牛串、おにぎり1個
今回はその前に食べたトウモロコシのせいで牛串までは手が出ず^^;
この喫煙車、面白かったので撮影
こんなの設置したんですね~、いや~びっくり

そんなこんなで2時間近く滞在しちゃってました(笑)
 
このインフォメーションで2時間耐久やSTCCの際、受付でゼッケン配ってました
ここ暖房ないので冬は過酷でした
皆で寒い寒いと文句言ってたっけ^^

で、APを出て帰路へ~
その途中でちょっと寄り道~

 
シエ・タニというケーキ屋さんです♪
三愛レストハウスの交差点からやまなみハイウェイ方面へ進むと左側にあります^^
ここはケーキバイキング(14時半迄)もあるんですよ♪
ここの甘藷というスイートポテト、すっごく美味しいですよ^^

で、これまたちょっと寄り道…
タデ湿原です
ぷら~っと近場を散歩
 
本格的コース                  近場コース

 =
この時5時過ぎてたかな?ちょっと寒かったです
車に戻った時の外気温12℃…寒いはずだわ^^;
30分くらいかな?滞在
で、本腰を入れて?家路へ(笑)

湯布院から高速に乗って帰ろうかとも思ったのですが…
RSの運転が楽しいので別府まで下道使いました(笑)

久々のガッツリドライブ
楽しかった~
途中、ツル(植物)でフロントガラスに傷入ったのはショックですけどねーー;

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/05/04 01:05:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年5月4日 7:24
げっ、バリバリ(爆)サーキットに縁のあるお方でしたのね(≧∀≦)

HK姉さんは走りに目覚めたお嬢ですが、kurosibaさんはもしかしてヒールとハイ○○でボード持ってたのですか?
コメントへの返答
2014年5月4日 22:47
実はジミ~に関係してました(笑)

ジーパン・スニーカー・スッタフTシャツというi色気もへったくれもない出で立ちでございます(笑)
2014年5月9日 2:12
初めまして。
以前からコソコソとブログ拝見しておりました。

九州の方だったんですね〜。
私の実家は隣の熊本で、早朝に飛ばすとAPまで1時間ですw
この時期の阿蘇はほんとに気持ちいいですよね!
昼過ぎても雨降らないしw
先日帰省した時にメガーヌ連れ帰っておらず、暇はあるのに走る車が無くてぐぬぬしておりました…私も早くメガーヌで阿蘇を駆け回りたいですT^T
コメントへの返答
2014年5月9日 10:41
こんにちは♪
私もコソコソとお邪魔させて頂いておりました^^

ですのでご実家が熊本と知って…
黒亭ラーメンが無性に食べたくなってしまいました(爆)
以前ドライブ兼ねてふら~っと食べに行っていたもので^^

APまでの早朝ドライブって気持ちいですよね~♪
車ほぼ皆無で飛ばし放題!
通っていた頃は2時間で到着してました(爆)

次に帰省される際は是非RSもご一緒に
最っ高です!!(≧▽≦)

プロフィール

「水没 http://cvw.jp/b/2022607/38293977/
何シテル?   07/28 23:22
kurosibaです。 カブリオレ廃車に伴い、思い出の記録として登録するも 土壇場になって継続決定という^^; これからはRSとカブリオレ両車の思い出を記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
H25年2月にRSジョンシリレッドパックの見積もりを出してもらいながらも、 家庭の事情に ...
ルノー メガーヌ カブリオレ メガーヌ君 (ルノー メガーヌ カブリオレ)
メガーヌカブリオレ (1997年製) 16V 2000cc 左MT メチルブルー ディ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父所有の車。 S14型、9代目 ロイヤルサルーン ベージュ×白の2トーン。 メガーヌ君 ...
日産 フィガロ フィガロ (日産 フィガロ)
母所有の車でした。 新聞の広告?かなにかを見て一目ぼれしたそうで、友人知人の名前を借りま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation