• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosibaのブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

継続決定!!

先ほど、父親との話し合いの結果…

カブリオレ、存続が決定しました!!(≧▽≦)

昨日海を眺めながら色々考えてました
まだまだこの子は走れるのに廃車にしていいのか…
金銭面は贅沢しなければ何とかなるのに…
このまま何もしないでただ諦めて…
本当にこのまま手放して後悔しないだろうか、と…。

カブリオレ継続の最大の問題は『父親』だったんです
実家で暮らしている以上、父親の意見はある意味絶対
父親がNOといえばそれはNOなんです

まあ、最近は無視して事後承諾(やっちまったもん勝ち)やっちゃってますけどね(爆)
でもカブリオレの場合は車庫撤去という問題もあり
そこは流石に事後承諾は無理

ついでに昔から「世間体」を気にする人
田舎の狭い町に住んでいると噂なんてあっという間に伝わりますし…。
とにかく目立つような事は極力するな、と。
私はタバコ吸いますが、これも人前で吸うな、隠れて吸え、と言われてます
女がタバコ吸うなんて、という田舎ならでは?の風習?によって。
馬鹿馬鹿しいので無視してますが(笑)

そんな父です
1人1台当たり前の田舎でも1人2台はNG
贅沢・道楽と捉えられてしまいます ← まあ、その通りなんですが…
甘やかしすぎ、みたく思われるのが嫌みたいでして…。

自分のお金で維持するんだから関係ないやん
と娘としては思うんですけどねーー;

なので、RB8購入の際、カブリオレ維持に関しては大ゲンカとなり…
結局はカブリオレを手放す、という事で決着したんですけどね

基本、私は一度自分で決めた事は覆さないんですが…
その結論を出すまではとことん突き詰めて考えて自分を納得させるので

でもカブリオレに対しては違いました
私が思っていた以上に愛着があったみたいで…
今月に入ってからは特に意識して「考えないように」してました
涙が止まらなくなっちゃうんですよ、お恥ずかしい話ですが^^;
洗車しては泣き、ふとカブリオレの事を考えたら泣き、と…。

私この1か月で何年分の涙流したんだ?って感じです^^;

で、昨日。
海を眺めながらふと母の言葉を思い出しました
昔、母が私に繰り返し言い聴かせてきた言葉

『悔いの無い人生を送りなさい』
自分で考えて決めた事ならば、それは後悔する事はない
もしその決めた事が自分にとって良くない事になったとしても
自分で決めた事だから、と納得できて、前に進む事が出来る
そういう意味が込められています

実は父とはその大ゲンカ以降、車の話には一切触れてないんです
あえて避けてました
疲れるから
どうせまた言い合いになって無駄な労力を使うだけ
言うだけ無駄
そう思ってました

このまま何もしないで勝手に諦めて手放して後悔しないか…
そう考えた時、もう一度父親に話をしてみよう、そう思ったんです。

で、先ほど。。。
父親と話をしました
今の自分の正直な気持ちと車庫撤去の許可
勿論撤去費用は出す、と。
もし許可が下りないなら近くに駐車場を借りる、と。

結果、存続が決定しました。
車庫撤去に関しては…
今、父の車は路駐
でも誰にも迷惑かかっていないから、このままでいけばいい
という事に。。。
いいのか?それ?^^;

という事で、週明け早々に車検に出します!
とりあえずバッテリー交換!
エアコンは据え置き(爆)
だって毎年のように壊れてるんだもん^^;

今日は久々にゆっくり眠れそうです♪
いや、興奮して眠れないか???(笑)
Posted at 2014/04/12 21:30:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | カブリオレに纏わるお話 | 日記
2014年04月11日 イイね!

プライベートビーチ

本日はお日柄もよく…
父親外食で夕飯の準備不要になった私は会社からとっとと撤収(笑)
オープンにして一路海へ

リアス式海岸なので海水浴場の数は多く
その中で近場で整備されていて景色も良いとある海水浴場へ


人っ子一人居りません(笑)
独り占め~
田舎の季節外れの平日の海水浴場なんてそんなものです
私はラッキーですけどね~♪

今回のドライブのお供は此方~

ファロスさんご推薦!の『杏仁ムース』でございます(爆)
九州発ですって!
知らなかった^^;
ただ残念なのが、ここに来るまでに溶けてしまい
シャリシャリ感のない、普通のムースになってしまった事(笑)
感想は…うん、杏仁豆腐だ…
シャリシャリ感を味わう為にもリベンジ決定!

で、これを味わいながらの景色~

う~ん、贅沢。。。

この後、せっかくなので撮影time

 



結局滞在中も誰も来ず(笑)
1時間近くいたのですが、私のプライベートビーチと化しました(*^-^*)

でも、ぼ~っと海を眺めていると
色々な思いがこみ上げてきて
切なくなってしまいました

夕方の海というのもあったからかな。。。

日が落ちてから帰路についたんですけどね
気温下がってめっちゃ寒かった(>_<。)
でもそこは我慢!
平気なフリして、さも心地よさそうに帰ったのでした(爆)
Posted at 2014/04/11 16:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | カブリオレに纏わるお話 | 日記
2014年03月29日 イイね!

苦い思い出

日焼けといえば…
カブリオレに乗り始めてすぐの頃
サーキットでTシャツ焼けしてしまった私

夏の炎天下のなか、無線機持って一日中走り回ってたもので^^;
気づいた時には…既に遅し
で、帰ってきて自分の二の腕見てびっくり!Σ( ̄ロ ̄lll)

はい、見事にラインがクッキリと

これじゃノースリーブ着れない!!
どうにかならないものか…
無い頭で考えた結果

全体的に焼いて誤魔化してしまえ

と結論付けたのでした
その方法はオープンでのドライブ
これが一番手っ取り早い

ま、この考えは大後悔する事になるのですが…
この時はまだ気づかず…

天気の良いとある真夏日
わざわざベアトップを着てオープンにして地元の海岸線をドライブ
心地良い潮風に景色を堪能しながら2時間弱…くらいだったような(コース的に)…
なんせ十数年前の出来事なもので^^;


で、ドライブを堪能して帰ってきて…
洗面所の鏡に映った自分を見て驚愕Σ(゚Д゚|||)

左肩から右斜め下へ太いラインが…
そうです、シートベルトの跡です

結局この年の夏は、襟の詰まった袖長めの半袖トップスしか着れませんでした
この私の苦い経験以降、私の友人の間で
夏の運転の際は、シートベルトを肩から外すという行為が横行したのでした^^;


これからオープンカーに乗ろうという方
特に女性の方!
こういう弊害もありますので
くれぐれもお気をつけて(笑)
Posted at 2014/03/29 20:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カブリオレに纏わるお話 | 日記
2014年03月28日 イイね!

最後の給油

今日、カブリオレに給油しました
給油中、ふと「これが最後の給油なんだなあ」としみじみ…
何とも物哀しい気持ちになりました

ただ…
ガソリンは『満タン』(笑)

当初は3月末までの予定でした
私としてはギリギリまで乗りたかったのでデイーラーさんに
31日付で廃車手続きをお願いしたのですが…

デイーラーさんから
増税前の駆け込み需要で通常より大混雑
31日付で書類を提出してもその日付で処理されない可能性もある
車検が4月なら、ここは車検まで乗ってはどうか

そう提案され、、、
税金も月割りすれば3000円強だし…
少しでも長く乗りたいし…
で、この提案に乗っかりました(笑)

車検は4月23日
残り26日間
オープンで走るには気持ちの良い時期に突入した事だし
悔いのないよう楽しみたいと思います^^

あ!日焼け対策は万全にしなければ!!
苦い思い出あるもので^^;
Posted at 2014/03/28 20:23:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | カブリオレに纏わるお話 | 日記
2014年03月02日 イイね!

もしかしたら…

今日が最後のオープン走行になるかもしれません(>_<。)

明日から私は3泊4日の大阪旅行♪
それに伴い、本日より母は特養へ4泊5日のショートステイへ。

このホームは海沿いにありまして…
実家から南へ下るんですけどね
その道がとても良いんです!

それが此方~





こんな道がホーム先まで続きます^^
よくツーリングでも使われてるみたいで、バイク乗りの団体さんに遭遇します。
今日も7台の団体さんとすれ違いましたよ^^
お気持ちは分かります!
だって気持ち良いですもん♪

このホームに行く際、お天気が良い時はたいていオープンにして行ってました。
夏は日焼け止めた~っぷり塗って(笑)
今日はどうしようか悩んだのですが、昨夜から降っていた雨も朝には止み
午後から日差しが…。
悩んだ結果、オープンで行く事にしました^^

最高に気持ちよかったです^^
風はまだ冷たいので完全防寒装備
ブルゾンに革の手袋装着
今日は海風が強くて、メドゥーサに変化^^;
変身というべきかな?(笑)

ただ…
ホームを出る際、またもエンジン不発
イモビライザー警告の点滅です
5回目になんとかかかってくれましたーー;

焦った。
マジで焦った。。

とまあ、このような状況で明日から4日間カブリオレ君は睡眠に入るわけで…
ヤバいです

あと1か月弱!
この4日間、どうにか乗り切って!!

そう願うばかりですーー;
Posted at 2014/03/02 17:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カブリオレに纏わるお話 | 日記

プロフィール

「水没 http://cvw.jp/b/2022607/38293977/
何シテル?   07/28 23:22
kurosibaです。 カブリオレ廃車に伴い、思い出の記録として登録するも 土壇場になって継続決定という^^; これからはRSとカブリオレ両車の思い出を記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
H25年2月にRSジョンシリレッドパックの見積もりを出してもらいながらも、 家庭の事情に ...
ルノー メガーヌ カブリオレ メガーヌ君 (ルノー メガーヌ カブリオレ)
メガーヌカブリオレ (1997年製) 16V 2000cc 左MT メチルブルー ディ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父所有の車。 S14型、9代目 ロイヤルサルーン ベージュ×白の2トーン。 メガーヌ君 ...
日産 フィガロ フィガロ (日産 フィガロ)
母所有の車でした。 新聞の広告?かなにかを見て一目ぼれしたそうで、友人知人の名前を借りま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation